ブログ開設3周年。今、初めて知る事実。

公開日: : ブログ運営

あっという間に3歳になりました。

2014年7月3日に開設したこのブログ、本日から4年目に突入です。

みなさまの日々のご愛顧に心より感謝いたします。誠にありがとうございます(喜)。

というわけで毎月懲りずに書き続けているブログ運営振り返りポストはスキップして、今日はこの3年間を振り返ってみようかと。

いつもはTOP3にしていますが、せっかくだからTOP10までいってみますか。

3年間の閲覧数TOP10

1. 服を買うなら捨てなさい スタイリストが提案する持たないスタイル。

 

2. 最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。

 

3. 女性が一人で生きていくのは大変、という勘違い。

 

4. ミニマリスト女性の服とファッション。

5. ZOZO USED にブランド買取依頼、さていくら?

6. ミニマリストの部屋着(夏編)

7. セブ島の治安情報 女性一人旅でも大丈夫?

8. 湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。

9. ミニマリスト女性の秋ファッション(4) 定番コットンカーディガンを着回す。

10. プロフィール

 

おおお、そうだったのか、我がブログへのアクセスはこういう内訳になっていたのかと、本人も今初めて知る事実。

ワンツーを決めた2記事はまあ予想通りですね、両記事とも一定期間ずっとTOP3に入っていたスター(?)記事なので。

しかし3着におひとりさま道的な記事が入ったのはちょっと切ない感じがしなくもありません。が、そうかそうか、こんなにちゃらんぽらんな女でも楽しそうにやってるんだから、一人が大変だってのはもしかしたら勘違いかもね、などと思っていただけたらまあいいかなと。

その他はファッション系の記事がよく読まれているようです。買い物報告的な記事もコーデ自撮りも置き画もほとんどないのになんだかすみませんねえという感じですが、自分なりにファッションとどう付き合っていくかを今後も書き続けていきたいと思います。

かなり意外だったのはプロフィールがTOP10に入っていた点。プロフィールといっても詳しい情報は一切書いておらず全く充実していないページなのでこれまた恐縮。そろそろ書き直しましょうかねという気になりました。

読まれないと思ったら実は読まれていた記事

NYfoods_35

TOP10以下もザッとチェックしてみて気付いたのは、旅や散歩の記事が割とよく読まれているんだなということ。

関連 旅人への道

旅行記録ってその土地に興味のない方にとってはかなりどうでもいい話なのであまり読まれないであろう、でも旅の記録を残すのは楽しい。ということで書き続けておったわけですが、なんだなんだ、結構読んでもらえているぞと嬉しくなりました。今年はまだどこへも行けていないのがなんとも歯がゆいです。

そして同様に病系も根強い。
やまいけい、って酷い呼び方ですが、ぎっくり腰とか手湿疹とか右軸偏位とかの体験記的な記事たちのことです。

多分これらの情報を探している方はもっと専門的な情報とか対策などを求めて三千里なのでしょうが、わたくし医療関係者ではないのであくまでイチ患者視点での記録しか残しておりません。これまたお役に立てずにあいすいませんですが、世の中には同じ症状の人がたくさんいるのだなあと実感するのであります。みなさん負けずに頑張りましょう。

などと偉そうに書き連ねてみましたが、これらはあくまでも「読まれた」だけであり「人の役に立った」とか「喜ばれた」などというポジティブな事実は皆無です。

でも嘘つきとかやめちまえみたいな投書は今のところ届いていないので、害にもなっていないだろうと前向きに捉えておきます。

全然読まれていない記事

160612ienomi_8

反面、全くもって人気がないのが晩酌記録。やっぱりね。予想通りね。

関連 一人晩酌の記録

人気が無いなりに、一体いつの献立が一番読まれているのだろうか?と気になり調べた結果、2014年11月1日の献立でした。さすが初期記事だけあって料理も写真も酷い。

あれ食べた、これ食べたなんてのは情報として心底どうでもいいものだというのは百も承知です。しかしこんなものでもさすがに3年も書き続けた結果、なんと620もの献立が蓄積されているという驚愕の事実。これはもう立派な観察記録ではないですか。立派は言い過ぎですね。

読まれずとも、まだまだしつこく書き続けます。

ブログ4年目、これからどうなる

いやー。こうして改めて3年分のデータを分析してみるとなかなか面白かったです。個人ブログも3年間も続けばそれなりに傾向が見えるデータが蓄積されるのだなあとしみじみ。残念ながら、特に使い道も利用する目的もない、単純に眺めていて楽しい、それだけのデータですが。

全体的に見て初期の記事が上位に上がってくるのは当然といえば当然のこと。昨日書いた記事と3年前の記事ではweb上に晒されていた長さ自体が違いますからね、キャリアの違い、年の功ってヤツですよ。

でも、古い記事こそ価値があるわけではないし、ブログ記事を情報として捉えるならば新しいもののほうが信頼できるのは当然のこと。3年というそこそこの期間が経過した今となっては古い記事はGoogle先生的には価値の無い情報であると判断され、いつしか闇に葬られるのでしょうか。

楽しみですね。

ブログ3周年。今後ブログとどう向き合うか、などという話を中心に書こうと思っていたのにアクセスデータなんて見ちゃったものだから内容が大きく変わってしまいました。

このまま続けるととんでもない長さになりそうなので、ブログ3周年についてのメイン部分は後日書くことにします。

関連 ブログ開設1周年。1年間ブログを毎日更新し続けて思うこと。

関連 ブログ開設2周年。毎日ブログを更新し続けて後悔していること。

 




関連記事

見知らぬ足跡。「リファラースパム」にご用心。

By: Michael Hicks[/caption] ここ数日、「econom.co」「d

記事を読む

ロルバーンノート 使い方

メモのちからと超スピード文章術。

奥さん、9月です。 今年も残すところあと120日となりました。 ってどうする、ど

記事を読む

ブログのありがたさを、改めて。

奥さん、賀正です。 あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

記事を読む

続けた先に、何かいいことあるかもしれない。

そんなにずっと続けてるんだったら、もっと何か別のことを考えればいいのに。 毎日飽きもせ

記事を読む

嬉しい3000PV/1日。 これからもカリッとよろしくお願いします。

2014/8/2に初めて3000pv/1日を達成しました! ヒューヒュードンドン!ありがとうござ

記事を読む

カリッとした毎日 11月のブログまとめ。

師走ですよ。 いやあ、驚きますね。 真夏に開設したこのブログも早5ヶ月を迎えようとし

記事を読む

本当は一人で生きてるわけじゃないけれど。

By: isvend09[/caption] 先日ブログ開設2周年を機にブログ運営まとめ的な記事

記事を読む

コピーサイト観察。昨日の記事も更新された。

昨日発見した「カリッとした毎日」の丸々コピー?サイトについて続報。 本日確認したところ

記事を読む

先延ばしを片付けた達成感を味わう。

とうとう観念しました。エイヤ、でやってしまいました。 関連 タイムリミット、過ぎる。

記事を読む

カリッとした毎日 2015年2月のブログまとめ。

By: m01229[/caption] 3月!もう3月ですよ! いやあ、2月は日数が

記事を読む

Comment

  1. isarai より:

    3周年、おめでとうございます。いつも楽しく読んでます。
    晩酌記事、大好きです。(旅記事含め、他の記事も)
    お昼休みに読んで晩御飯がまねっこになることも度々です。高知のお酒も飲んでみたくなりました。
    えーっと、僭越ながらこれからも応援しています。(〆の言葉って難しい・・)

    • crispy-life より:

      isaraiさん

      コメントありがとうございます。

      なんか無理くり要求というか言わせちゃった感ありますが素直に嬉しいです>晩酌記事。お昼休みに読んでいただいて、さて、今夜は何をつまみに飲もうかなと考えていただけるなんて酒飲みブロガー冥利につきます。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  2. そう より:

    晩酌記事、いつも楽しく読んでます!!
    昨年11月に双子の男の子を出産して以来、お酒は全くですが育児がひと段落したら、参考にさせてもらいますね。
    はー、早くビール飲みたーい!!

    • crispy-life より:

      そうさん

      コメントありがとうございます。

      なんか無理くり要求というか言わせちゃった感ありますが(2回目)、楽しくお読みいただけているのなら嬉しいです。双子ちゃん、しかも男の子となるとこれからすくすくやんちゃになってお母さんはさらに大変かと思いますが、その分楽しさもきっと倍ですね。ビールが待ってるがんばれお母さん! ふふふ、かわいいだろうな双子ちゃん、とそうさんのご子息の健やかさを想像しながら飲みたいです。

      これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  3. かお より:

    3周年おめでとうございます!
    初期から読ませていただいております。
    晩酌メニューも、おひとりさま系も、旅行記事も、その他いろいろもいつも楽しく読ませていただいてます!
    わたしのほうが少し年齢が下なので、こんな人生の先輩がいるのは心強いなぁなんて思いながら読んでいます。
    月並みですが、これからも楽しみにしております^^

    • crispy-life より:

      かおさん

      コメントありがとうございます。

      初期からお読みいただいているとのこと、嬉し恥ずかしでございます。年齢は上ですが人生の先輩だなんて恐縮しきり、ですが、こんな愉快な40代がいるなら年取るのもそんなに悪くないことかもね、などと呑気な気分になっていただけたら幸いです。いやもちろん多少の緊張感も必要ですが、呑気もいいもんですよ。

      こちらこそ、これからもお付き合いよろしくお願いいたします!

  4. イワタミチコ より:

    4年目突入
    おめでとうございます!
    (今頃でスミマセン!)

    引き続き
    拝見させていただきますヨ

    ・・・といっても

    ここ連日は
    おじゃまするのも
    ゴブサタ間隔になってますが
    ワンピースのよさ
    感じてくださって
    個人的にうれしい限り

    あと
    親不知治療後の歯のようす
    いかがでしょうか?

    おだいじにー!

    • crispy-life より:

      イワタミチコさん

      イワタさん、いつもありがとうございます!
      親知らずに悪戦苦闘しつつワンピースの涼しさの魅力にかなり傾いている今日この頃です。

      4年目も変わらず細々と続けて参りますので、移動中の暇つぶしにでもふと思い出していただければありがたいです。いつでもお待ちしておりますよ。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑