腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

公開日: : 健康と美容

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

去年も同じことを言っていたのに結局何も対策せず、結果は当然改善せず。むしろ、悪化している気さえする。

このままでは本格的にダメになるのではないか。

そんな恐怖心から、文字通り重い腰を上げて、行動し始めました。

腰痛改善に向けた行動

手始めに、整骨院に行ってきました。

少し前にもぎっくり腰をきっかけにしばらく鍼灸整骨院に通っていたんだよなあ。と過去記事を繰ってみれば、少し前どころかもう6年も前でした。

バンバンバン 腹筋使えヨ!

色々あって足が遠のいてしまって以降は、まったく通院していなかったのだけれど、今年こそは30年ものの腰痛を少しでも改善したい。ここはいっちょ、また通ってみようではないですか。

というわけで、自宅から通いやすい位置にある整骨院でお世話になることに。初診では左腰にあきらかに悪さをしている部位が発見され、こまめな通院で少しづつほぐしていきましょうということになりました。

しばらくは詰めて施術した方がいいとのことなので、しばらく真面目に通ってみたいと思います。

人生を変える幸せの腰痛学校 自分でできるシンプルなこと。

そしてもう1つの行動は、セルフケア。本来であればジムに通うとか、ヨガレッスンを受けるといったわかりやすい選択をすべきなのでしょうが、こちとら筋金入りの運動音痴かつ運動不足。課金したとて、続くとは到底考えられません。そこで自宅できる簡単なストレッチや筋トレなどを生活に組み込み、少しでも体を動かす習慣をつけていこうという試みであります。

今時、自宅でできるトレーニングの情報なんて腐るほど手に入るので、何をしたらいいかわからない、なんてことはありません。逆に、どれを取り入れればいいのか、情報の取捨選択が大変なくらい。でも「自宅でできる簡単エクササイズ」って書いてても、私レベルの運動音痴からすればぜんぜん簡単でもラクラクでもないものが多いんだよなあ。一般的な筋肉レベルは、かくも高いのか。

と、検索だけして終わっても意味がないので、私はきんにくんを選びました。ほほう「世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動、10種目10分間」ですか。10分で完了するならさすがの私もついていけるだろう。と試してみたのですが、これ、結構キツイですね。キツイというか、効いてる感じがする。

そりゃそうか。ここのところ、歩く以外のまともな運動なんて、何一つやってなかったんだから。

私の筋肉が貧弱すぎる故のキツさかと思ったら、きんにくんもうっすら汗をかいていた。なるほど、本気の筋肉勢でもそれなり体が温まる程度の運動量があるトレーニング、ということなのでしょう。

バチバチに筋トレされている方からみれば園児のお遊びにも満たない内容かもしれませんが、今の私にはこれが精一杯。いや、これくらいから始めないと、結局続かない気がする。

まずは週1~2の整骨院通いと、毎日の10分筋トレを継続することを高らかに宣言します。

いよいよ本格的に(おおげさ)始まった腰痛改善計画。果たして、成果は出るのでしょうか。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

本気の冷え性改善記録 6日目 ベッドの誘惑。

あれ、なんかタイトルがいやらしいですね。 この冬こそは末端冷え性を改善するぞ!と日々できる

記事を読む

花粉症対策だけじゃない、ワセリンの使い方。

By: Mislav Marohnić[/caption] 先日突如ネット上を賑わせたこの話

記事を読む

本気の冷え性改善記録 12日目 懐かしい足の痛み。

常夏の国から久しぶりに帰国したのが今年の春。 久しぶりに迎える日本の冬に怯えながら、末端冷

記事を読む

正しいクレンジングは、80過ぎの肌も変える。

ミニマリスト主婦レポート2022年秋、おまけエピソードです。ミニマリスト主婦の大物ショッピ

記事を読む

限りある貴重な時間を溶かしている。

短期間で2周した話。 王さまが気はやさしくて力持ちすぎて、それを観られただけでもよかっ

記事を読む

最低限の化粧、旅に持っていくメイク用品。

By: francois karm[/caption] 旅の荷物を少なくするには服と化粧品類

記事を読む

素焼きアーモンドの威力に驚いた話、食べるだけで便秘解消。

先日からどっぷりハマっている素焼きアーモンド。 >>参考 いろんな素焼き

記事を読む

再検査、3ヶ月計画は企画倒れ。

8月に受けた健康診断で、まさかの3ヶ月後再検診の刑を食らいました。 関連 残念なお知ら

記事を読む

昆布で白髪は染まるのか問題。

先日ぴよこさんより白髪問題に関する耳寄りなコメントを頂戴しました。 関連 カラーバター

記事を読む

素焼きナッツ歴8年おばさんがハマったナッツ。

かれこれもう8年も素焼きナッツを食べ続けています。おやつに素焼きアーモンド。 この間

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑