家飲み献立 鶏豆腐でぬる燗を。

公開日: : 最終更新日:2018/01/18 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

141101d3

雨の土曜日。

部屋でじっとしていると昼間でも寒いので、2駅隣まで歩いて駅前のコーヒーショップで書きものなどしていました。

早い時間には昨夜の残りの鶏肉でチキンソテーでも作ろうかな、と思っていたのですが、冷たい雨の中を歩いているとあったかい出汁を啜りたいという願望が頭を擡げます。

よし、作戦変更だ。

今夜の家飲みメニュー

141101d4

  • 干しキャベツのニラ醤油和え
  • 干しにんじんのゴマ塩がらめ
  • 鶏豆腐

干しキャベツのニラ醤油和え

141101d5

半干しキャベツも今回はこれでラスト。
サッと茹でた半干しキャベツをニラ醤油で和えました。キャベツの甘味が存分に味わえる簡単な副菜です。

干しにんじんのゴマ塩がらめ

141101d

キャベツと一緒に干していた割り干しにんじんを使ってもう1品。
にんじんと葱をごま油で炒め、酒で香りをつけたらすりゴマと塩で味付けします。ホントはにんじんだけで作ろうとしていたのですが、葱がほんの少しだけ余ったので急遽投入。干すことでにんじん特有の癖が抜けるので、にんじんが苦手なお子様にもよさそう。

鶏豆腐

141101d2

このビジュアル、もしかして…?と思ったあなた、正解です。今夜は銀座「三州屋」を意識した鶏豆腐にしてみました。というか、鶏豆腐って三州屋でしか食べたことがないような。

鍋に一口大に切った鶏豆腐、昆布、酒、水、塩を入れたら火にかけ、煮立ったら灰汁を取りながら蓋をして弱火で20分ことこと煮込みます。鶏肉に火が通り、金色の美味しい出汁が出たところで木綿豆腐、白葱を加え、最後に春菊を加えてさっと煮たら完成。仕上げには黒七味を振りました。このままでも、ポン酢で食べても、お好みで。私はこのまま出汁を啜りながら食べるのが好きです。

今夜はいつもより品数は少ないけれど、うーん、満足。

調理しながら「チキンソテーも捨てがたかったなー」などとぼんやり考えていたのですが、鶏豆腐が出来上がって蓋を開けた瞬間、鶏出汁の香りで、「いや、今夜は鶏豆腐にして正解!」とガッツポーズを決めました。

いやあ、これ、美味しすぎるでしょ(自画自賛)。
出汁→酒→出汁→酒の魅惑のループ。酒が進む汁物って、健康的だし、体は温まるし、お腹も膨れるし、素晴らしいですね。

家飲みおつまみレシピ

鶏豆腐には美味しい鶏出汁や豆腐がもちろん必要なのですが、実は春菊が凄い仕事をしているのだなと本日改めて感じました。この春菊の香りなしには三州屋風鶏豆腐は成立しません。

三州屋、しばらく行ってないけど、もう少し寒くなったら絶対カキフライを食べに行くんだ!と心に決めています。カキフライにはやっぱりビール頼んじゃうだろうなあ。
※追記 行きました!
参考 カキフライには瓶ビール。銀座 「三州屋」

 




関連記事

鰤カマの酒蒸し献立

家飲みで体をリセット。鰤カマの酒蒸し。

一人暮らしは外食が続くと自炊するのが途端に面倒になってしまいます。 今回は冷蔵庫のコン

記事を読む

家飲み献立 10/8 砂肝の葱塩ダレ他全5品で晩酌。

皆既月食かあ…と、階段の窓から空を見上げると赤い月。 おお、これは見えるかも!?と慌て

記事を読む

茄子と豚肉の重ね蒸し

なすと豚肉の重ね蒸し、長芋の梅昆布和え献立。

なすと豚肉。 この組み合わせなら味噌炒めあたりにするかなあと考えたのですが、味噌汁もあ

記事を読む

一人暮らしの家飲み

家飲みメニュー 5/28 塩豚とキャベツの煮込み、鯖納豆。

あれ、なんかちょっとたんぱく質が多いなあ。 冷蔵庫の中身を脳内で確認してふと思った夕方

記事を読む

煮こごり

焼き油揚げの納豆のせ、煮こごり献立。

油揚げに納豆を詰め込むきつね納豆。ここではちょくちょく登場する定番つまみです。 きつね

記事を読む

ぬか漬け奴

ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。

長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として

記事を読む

酔鯨なつくじら純米吟醸

高知の酒 酔鯨 純米吟醸 なつくじら 原酒で晩酌 鰤とふだん草の酒蒸し、つけもの奴献立。

四国地方へやってまいりました。 と言っても既に愛媛は済んでいるので残るは3県。 関連

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 週末はワインで。

毎週毎週土曜日になったら同じ画像ばっかり載せやがって! 見飽きたわ! と言われそ

記事を読む

塩豚じゃが

家飲みメニュー 塩豚じゃが、小松菜と卵の炒めもの。

先日焼いた豚肉の残りに塩をまぶして保存していました。 塩豚と野菜を合わせるパターンの時

記事を読む

谷川岳

一人晩酌のあり方を考える。

食い意地が張っているばかりでなく、どうしようもない酒飲みです。 関連 食べること、飲

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅で食べたもの その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑