湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。
シャンプーを使わなくなってから5ヶ月が経過しました。
ちょっとびっくり。5ヶ月って結構な期間ですよね。
そもそも頭皮が腫れてしまったことがきっかけとなって始めた湯シャン生活でしたが、そんなに強い意思を持ってスタートしたわけでもなく、正直すぐに飽きて新しいシャンプーを探し出すだろうな、とも思っていました。
しかし予想に反してすっかり定着してしまったこの習慣。
今のところ元に戻す予定はありません。
湯シャン5ヶ月目の髪の状態
開始したのが春だったこともあり、最初からスパッとシャンプー絶ちしたわけではなく、徐々に使う頻度を減らしていったのですが、現在は全くシャンプーを使っていません。前回使ったのいつだったか思い出せないくらい。
シャンプーをやめてすぐは「私はこんなに脂っぽい人間だったのか」と驚くほどにシャワーやタオルドライの時の指先に皮脂を感じたものですが、今では全く気にならなくなりました。さすがに5ヶ月経過すると頭皮も変わってくるようです。
湯シャン3ヶ月目には秋口に突入したこともあって抜け毛が目立つようになっていましたが、現在また落ち着きました。普通にシャンプーしていた頃よりも抜け毛は少なくなりましたね。
その後も髪はすこぶる元気です。
もともと健康な髪ではあったのですが、最近さらにイキがいいというか、さらさらかつつやつや、以前に比べて髪をまとめてもゴムの跡がつきにくくなった気もします。なんでしょう、これはハリとかコシとかの問題なんですかね?
そして気になる白髪問題。
白髪予防のために湯シャンを始めたわけではないとはいえ、効果があればいいな~とうっすら期待していたのですが、こちらはやっぱり実感できず。もちろん、湯シャンで白髪が増えたということも特段ありません。
でも、もしかしたら湯シャンに切り替えてなかったらもっと白髪が増えていた可能性もあるのでしょうか。こればっかりはわかりませんが。
完全湯シャンとはいえない、のかも
と、湯シャンについて延々と語っていますが、白髪問題を解決すべくカラートリートメントを使用している私。
シャンプーは使っていないとはいえ、完全にお湯洗髪のみで過ごしているとも言えません。もしかしたら、カラートリートメントを使用している分、本来の湯シャンで得られる効果を享受できていないかもしれないなあ。
が、5ヶ月経過しても湯シャン+カラートリートメントのケアで不具合が出たことは全くありませんので参考までに。シャンプー使わないでカラートリートメントしてもいいの?って思っている方もいると思うので。
秋冬は湯シャンスタートにいい季節
シャンプーを止めてみたいけれどニオわないかが気になって…という方は、汗をかくことが少ない今の時期にこっそり始めてみるのがベストだと思われます。
数ヶ月経てば全く気にならなくなりますが、湯シャンに切り替える時が一番頭皮が脂っぽくなってしまうので、当然臭いも気になるところ。
ゆえに夏の暑い時期からだとなかなか始め難いですからね。
関連記事
-
-
セブ島のホテル暮らしで実践する持たない生活。
By: Hotel Kursaal & Ausonia[/caption] 先日は約
-
-
便利な口コミやレビューが買い物の邪魔をする。
新たに導入したいものとか買い換えたいものがいくつかありまして。 適当なもので済ませるの
-
-
ファスティング(家断食)の記録 その4 ~粗食に大興奮~
以前自宅でファスティング(断食)にチャレンジした時の記録です。 参考 ファスティング(
-
-
花粉症対策だけじゃない、ワセリンの使い方。
By: Mislav Marohnić[/caption] 先日突如ネット上を賑わせたこの話
-
-
気持ちいいことがやめられない。
By: sara.lauderdale[/caption] 未だに新規購入を我慢しています。
-
-
ステインを除去する方法。紅茶、コーヒー、歯の汚れ対策。
冷え性改善に本気で取り組んだこの冬。 本気の冷え性改善対策 おかげですっかり私の毎日に溶け込
-
-
10月 捨てたものリストと買ったもの ’15
By: Mitchell Askelson[/caption] 1ヶ月間に捨てたものと買った
-
-
髪型をコロコロ変えるのは気が多い証拠説。
ヘアスタイルを頻繁に変える女は気が多い。なんてことを子供の頃よく周りが言っていたように記憶し
-
-
もう歯医者には行きたくない。
By: Steve Snodgrass[/caption] 人知れず涙したあの日から早3週間
-
-
旅の荷物と移動距離。
旅の準備が苦手なりに慣れもあってかさすがに徐々に技術向上している気がしています。 正確
Comment
湯シャンって、周りは大変臭いらしいです。
臭い対策は? みんな言いたくても言えないでたえしのんでいる可能性は?
fgさん
コメントありがとうございます。
臭いは確かに気になりますね。
http://crispy-life.com/healthandbeauty/nonshampoo-4/