2023年、買ってよかったものベスト3。
公開日:
:
ミニマルライフ
1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。
昨年は久しぶりの大イベント「引越し」が発生しました。
持たない暮らし、引っ越し費用はまさかのタダ。
引越しに伴い、例年と比較して格段に買い物が多かった2023年。しかし、ベスト3にランクインしたものは案外地味な顔ぶれとなりました。
2023年、買ってよかったものベスト3。
3位 ソファ
引越しを機に、ソファを購入しました。
リビングの食事スペースをテーブル+チェアにするか、テーブル+ソファにするか、悩んだ挙句ソファを選択。両方置けなくもないんだけど、仕事用のデスクも必要となると、いずれかを選ばねばならなかったのです。
しばらくソファを使っていなかったので、実に20年ぶりのソファ生活。いやあ、やっぱりのんびりできますね、ソファは。高級なお品ではないけれど、気に入っています。
デメリットといえば、リラックスしすぎてついついソファで寝落ちしてしまうことでしょうか。
2位 カセットコンロ
もしかしたら人生初購入?かもしれません。いや、昔使ってたっけ?すっかり忘れちゃったけど、ここ10年は確実に持っていなかったカセットコンロが2位にランクインです。
こちらも引越しで住環境が変わったことをきっかけに購入することとなった代物。普段は一人用の土鍋で鍋料理を作ってからテーブルに運ぶ鍋焼きうどん方式ですが、週末など気持ちに余裕がある夜はカセットコンロぐつぐつ方式を採用し、ぬくぬく1杯やっております。これが、まさに、至福のひととき…。というわけで、私の鍋コレクションを披露しましょう。
まず冒頭で使った写真は、ニラたっぷりのモツ鍋。
続いては餃子鍋。餃子は自家製です。
餃子と漬ものとビールは、幸せの完成形。
こちらは鶏つくね鍋。豆腐もたっぷり入れています。
鶏団子鍋で晩酌。
最後はちょっと変わり種のほうとう。カセットコンロ効果でしょうか、この冬は土鍋で〆のうどんやらラーメンやらをよく食べています。
こんな調子で、週に1~2回は鍋料理を食べている今日この頃。バリエーションが豊富だし、準備もラクだし、何より旨いもんね。
カセットコンロの出番はおそらく冬だけになりそうですが、鍋もの大好き人間としては本当によい買い物をしたなとにんまりしています。
1位 ベッド
部屋に大きなものを置きたくないばかりに、ずっとシングルベッドを使っていた私。しかし引越し前に新居の家具配置シミュレーションをしてみたところ、収納が多いおかげで寝室に配置する家具はベッドのみとなることが判明しました。
ベッドしか置かないなら、ちょっとくらい大きくてもいいんじゃない?ということで、うれしはずかし初めてセミダブルベッドを使うことにしたのでした。
組み立てひとりでできるもん。引っ越し散財日記その1。
組み立てには少々時間を要しましたが、結果はとても満足。元々寝つきも寝起きもよい体質なので、ベッド効果かどうかはわかりませんが、なんだか睡眠の質が上がった気がします。幅がたった30cm広がるだけでこんなにゆったりするんだなあ。
買ってよかったもの、番外編
オックスフォードシューズ
惜しくもランクインは逃したものの、昨年購入したコールハーンの靴もなかなかどうして使えるヤツです。
以前からオックスフォードシューズに目をつけていたものの「私みたいなヤクザもんがゴルフシューズのイメージが強いブランドの靴を履くなんて」というまるで意味不明の自意識過剰っぷりにより手出しできずにいたコールハーン。公式アウトレットに好みのモデルのいいサイズが出ていたので数日悩んだ末に購入したところ、思った以上の履き心地のよさ。すっかりお気に入りの1足となりました。
歩きやすいってやっぱりいいね。今持ってる靴を使い倒したら、別のモデルも買い足しちゃうかも。ていうか、2023年はこれとスニーカーばっかり使っていて、ヒールのある靴は一度も履いてなかった、かもしれない…。
履かないヒールがどんどん高くなっていく。
一応まだ所有しているパンプス類。今年は履く機会があるかしら?
とまあ、振り返ってみれば例年どおりの地味な買い物ラインナップで満足していた2023年。引越してから早くも半年が経過し、部屋のレイアウトもすっかり落ち着いてしまったので、今年もそうそう大きい買い物はしないでしょうな。
ものを持たずに身軽に生きる関連記事
-
乾いた人生、シンプル・やめるが正解ではない。
By: Stein Magne Bjørklund[/caption] 思い返せばいつも乾燥
-
5月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Jonathan Kriz[/caption] 引き続き月初の定例ポストです。
-
少ない服のコーディネイトと衣替え。
By: Rubbermaid Products[/caption] 3月から4月をすっ飛ばし
-
少ない服で事足りる地味で孤独な引きこもり生活。
Vネックのニットの上から、まだライナーを取り付ける前のコートを羽織る。秋ですね。 男性
-
ミニマリスト主婦の大物ショッピング。
ミニマリスト主婦の2022年秋レポート、続きです。ミニマリスト主婦、初めての車椅子。今回は
-
12月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15
By: LASZLO ILYES[/caption] 現在スーツケースを持ってうろうろと移動
-
2018年、買ってよかったものベスト3。
年始恒例、買ってよかったものベスト3、いきましょう。 開始当初は「買った」よりも「捨て
-
着るものがない、を抜け出すために 春に向けて買ったもの。
春に向けて何をどう着ようかなと考え始めています。 と言っても、何を買おうかな、ではなく、今ある
-
ZOZO USEDの買取査定額が確定した。
先日ZOZO USEDに送った洋服たちの査定額が確定しました。 >>参考
-
最小限の旅の持ち物、パソコンもカメラも邪魔。
By: Alejandro Pinto[/caption] 身軽な旅をするならば荷物は最小限
- PREV
- あの世にものは、持っていけないから。
- NEXT
- やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」
Comment
突然のご連絡失礼します。川口と申します。いつも楽しみに拝見させていただいてます。
差し支えなければ一つお伺いしたく、日常使用されている鞄はどのようなものお使いでしょうか。かなり前かと存じますが、SAVE MY BAG の記事を拝見し、その際私も気になり購入したのですが、最近買い替えを検討しており、同じブランドにするか悩んでいるところです。その為、現在お使いのものが異なりましたら、よろしければ参考にさせていただきたく、ご連絡差し上げました。
もし最近ブログに書かれておりましたら見逃しており恐縮ですが、そちらの記事をご案内いただけますと有り難く存じます。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
川口
川口さん
コメントありがとうございます。
大型の鞄は今もSAVE MY BAGを愛用しています。何せ軽くてたくさん入るので、スーツケースを使わない旅行の時はほぼコレですね。
普段使いには13インチのMacBookが入るサイズのナイロン製ショルダーを使っています。昨年の韓国旅行(3泊)はこちらのナイロンショルダーで出かけました。
もう重い鞄が持てなくて、デザイン云々より軽さ重視になってます…。
ご参考まで!
ご返信ありがとうございます!今も継続してお使いなんですね。私も数日前より他の商品をあちこち見ていたのですが、やはりより良い物が見当たらず、またこちらのブランドにしようかと考えていたところでした。耐久性や使いやすさ、軽さ等考えると中々他にはないですね(^^;
おかげで決断できました。背中押していただき感謝です。
PS.腰痛の記事を拝見し、腰痛学校の本を読み始めました。先日坐骨神経痛の傾向との診断をなされてしまい…笑 改善記録の続編等、また楽しみにしています。
川口さん
あらら、腰痛仲間になってしまいましたか。私は年内の改善を目指してはいるのですが、何しろ年代物なので、なかなかいうことを聞いてくれません(涙)。ここは焦らず、じっくり向き合っていこうと思っています。川口さんもどうぞお大事になさってくださいね。