祝・完走。有言実行と新たな挑戦。
2023/06/04 | これからの働きかた
奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました。春から取り組んでいた資格取得のための勉強がついに一段落。はい、資格取れました。どんなときも、1日は24時間。勉強が落ち着くまでは
2023/06/04 | これからの働きかた
奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました。春から取り組んでいた資格取得のための勉強がついに一段落。はい、資格取れました。どんなときも、1日は24時間。勉強が落ち着くまでは
2023/05/07 | 生き方と考え方
ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は両親のご機嫌を伺うべく帰省しておりました。80代ミニマリスト主婦とその夫は相変わらず元気いっぱい夢いっぱいであったことを先に
2023/04/17 | 日常
瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です、飲んでます、生きてます。こちらの更新が滞っている間にコメントやお問い合わせをいただいていたことに先ほど気づき、急ぎ返信するなどし
2023/03/30 | 健康と美容
今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。やりたいことリスト’23「存分に味わう」腰痛なんていかにも中年のお悩みらしい響きですが、実はもうかれこれ30年(!)近いお付き合いに
あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前となってからでした。酒粕、大好きなんですけどね。酒粕クリームシチュー献立。そういや年末の帰省時に母が作ってくれた粕汁が美味かったな
2023/03/12 | やりたいことほしいもの
もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませんが、毎年恒例のリスト作成を実施しました。やりたいことをリスト化して書き出す理由と効果。 もう3月も半ばに入ろうかというタイ
もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここのところ食のシンプル化が加速しているような気がします。 時間的+心理的余裕がある時には多少の時間と手間を要する煮込み料理などに
2023/03/05 | 生き方と考え方
年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰もがそう思うでしょう。 しかもここ数年はテクノロジーの進化がすごくてあっという間にトレンドが変化したり、おかしな疫病がやって
ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給方法として、筋肉界隈およびボディメンテナンスへの関心高め層にはすっかり定着した感のあるメニューですね。 わたくしはといえば、
2023/02/19 | やりたいことほしいもの
日々の仕事で酷使しまくるラップトップを新調しました。金額的にも、重量的にも、これが2022年最大の買い物だったのではないでしょうか。2022年、買ってよかったものベスト3。 ヘビーユー
奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました
ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?
瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です
今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や
あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前