しつこくコピーサイト観察。そして著作権意識について。
公開日:
:
最終更新日:2016/08/19
ブログ運営
さて、すっかり連載化しているコピーサイト観察。
相変わらず日々パクリ更新は続いていますが、検索結果には出てこなくなりました。が、インデックスページは増えている…。Google先生はなかなかこのコピーサイトを宇宙の彼方まで葬り去ることをしてくれません。まあ、検索に引っかからなければ無いも同じですが。
最近では私の書いた記事をブログで引用したり、ツイッターで言及したりと話題にして下さる方が増えていてありがたい限りです。
が、丸々コピペしてオリジナルコンテンツとして利用されているケースもあり…。そしてそれらの殆どが、引用元を明らかにしないことが違法だと理解していない「悪意のないコピペ」なんですよね。
ウェブコンテンツに対する著作権意識の低さ
少し前、女性演歌歌手のブログにまつわるこんなニュースがありました。
>>参考
伍代夏子 当面ブログ閉鎖へ…画像の無断転載を謝罪「深く反省」(スポニチアネックス)
「お恥ずかしい話、ワタクシは今の今までウェブ上にある画像は自由に使っていいものだと思っておりました。実際、思い道りの写真が撮れなかった時などは、書いた記事のイメージに合った写真をわざわざ探して載せていたのですが…それは、著作者の許可がなければ載せてはいけないことだったのですね。」
これ、言い訳でもなんでもなくて本当のことだと思う。
ネットにあるテキストや画像って簡単にコピーできるから、著作権のあるものだという意識が働きづらいんですよね。まわりに注意してくれる人間がいくらでもいるであろうメディアで活躍している歌手の方ですらこうなんですから、一般層となると尚更。
持たない暮らしやミニマルライフ、定住しない生活に興味のある方にこのブログの記事を引用していただくのは大いに結構というかむしろすごく嬉しいです。ただしテキストや画像を引用元表記なしに無断で利用、またはリライトして他所にて掲載することはご遠慮いただきたく。
サイト運営者としてはこういう注意書きをきちんと記載しておかなければいけませんね。
関連記事
-
-
積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。
おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ
-
-
何の役にも立たない無駄話は短めに願います。
奥さん、8月です。 ひと月前は、寒いだの雨が多いだのと文句を垂れていたというのに、今や
-
-
一人旅の記録とブログとガイドブック。2016年5月ブログまとめ。
By: Photo Monkey[/caption] 奥さん、6月です。 2016年始
-
-
WordPressは便利だけど初心者には難しい。
只今丑三つ時。 珍しくこんな時間まで活動しています。 基本早寝早起きなので、あま
-
-
損得勘定と不安要素放置の舞。
奥さん、5月です。 というか、もはや初夏ですね。ようやく寒さから解放され、溢れるよろこびととも
-
-
無駄のある暮らしは素晴らしい。
By: Mitchell Askelson[/caption] 奥さん、11月です。
-
-
ブログ開設4ヶ月目、カリッとした毎日。10月のブログまとめ。
11月。いやあ、秋ですね。 今年も残すところあと2ヶ月。存分に楽しんでいきましょう。
-
-
ブログ開設1周年。1年間ブログを毎日更新し続けて思うこと。
By: Will Clayton[/caption] 本日7/3でカリッとした毎日。を開設し
-
-
人生100年時代、会社を辞めたおじさんおばさんはどこにいるのか。
奥さん、師走です。 今月で2019年も終了なんですってね。まだ全然馴染んでないのに、令
-
-
さすがにブログに飽きてきた。
奥さん、2月です。 冬は嫌いだけどシーズン的な盛り上がりとしては年末年始が好きなんです