右軸偏位って何?健康診断で心電図に所見あり。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/30
健康と美容
先日の健康診断の結果が出ました。
体重が落ちていたのでその点は指摘されるかもと思っていたのですが、健康だけは自信がある私。肝臓?いやいや、大丈夫なはず!と意気揚々と結果を聞きに行きました。
なのにまさかの「所見アリ」の文字。しかも心電図。
ええええ。
心電図に「所見あり」
実は帰国した春頃に動悸が激しくなることがありました。
そんな症状が出たのは生まれて初めてだったのだけれど「更年期かしら?」なんてのほほんと構えていたらそのうち全く症状がなくなったのでそのままやり過ごしていたのです。もしや、そのこと何か関係が…?などと思い巡らせていると
先生「心臓が、人より右側によってます」
私 「それは…何か不具合が…?」
先生「いや、特に。一応言っとくね、くらいのモンです」
なーんだ。
「右軸偏位」ってなに?
他の検査の結果も鑑みて問題ない状態とのことで詳しくは説明されませんでしたが、この症状は「右軸偏位」とよばれるものだそう。
心臓内の電気の流れは、通常は右上にある右房から下方の左室と右室に流れています。「右軸偏位」は電気の流れが右側に偏って流れています。(日本予防医学協会)
あくまでも心電図で見る電流の話で、単純に心臓が右に傾いている、というようなことではないのですね。
右軸偏位は痩せ型の人や子供に多く、これとは逆の左軸偏位は肥満が原因で起こることがあり高血圧などによる左室肥大の疑いがあるとのこと。
とにかく、現時点では異常はなさそうです。
あとはやはり痩せすぎというご指摘がありました。
右軸変位の指摘を受ける方は同じく痩せ型の人が多いかもしれません。太りすぎに比べて軽視されがちな痩せ型ですが異常ではないにしろ、体力を維持するためにも筋力をつける工夫が必要。
普段の食事と運動で筋肉量をつけるのが理想的ではありますが、量を食べるのが苦手な人はプロテインやサプリに頼ってみるのもひとつの方法ですね。
私の場合は身長と体重のバランスだけで考えると検診時の体重では確かに軽めかなと思いますが、きちんと食べていれば問題ないでしょう。
あと自分で少し気になったのが血糖値が低すぎること。炭水化物の摂取が少ないから?そんな単純なことでもないのかしら。
健康診断結果、一番ホッとした項目
などいくつか問題点はあるものの数年前の結果と見比べてみると、今回のほうが明らかによい数値が出ていてホッとしました。一番恐れていた
「肝臓が弱っているので酒を止めなさい」
という指導を受けずに済んだのは何より嬉しいです。
暫くの間キッチンのない部屋で自炊ができないゆえにオール外食、しかも添加物や化学調味料たっぷりのアジア飯という生活を送ったことが気がかりだったのですが、うん、まずは一安心。
何も持たない私の唯一の財産は健康な体。これからもできるだけ長く維持できるように心がけていきます。
※追記 1年後の健康診断結果
関連 心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。
※追記 2年後の健康診断結果
関連 右軸偏位は治るのか?健康診断 心電図の結果。
関連記事
-
-
ファスティング(家断食)の記録 その3 ~食べなくてもなんとかなる~
以前自宅でファスティング(断食)にチャレンジした時の記録です。 こうして他人事(って昔
-
-
続ける、やめる。習慣を変えるための簡単な方法。
By: Didriks[/caption] 週に一度は休肝日を作ろうと決心してから早一ヶ月。
-
-
肩関節周囲炎(重度)発症のお知らせ。
2024年も残すところあと2ヶ月となりました。 そういやアンタ、今年の目標の
-
-
本気の冷え性改善記録 18日目 外側からの防寒を施す。
つま先が氷のように冷たくなってしまいなかなか寝付けないほどの末端冷え性に悩んでいた私。 今
-
-
皮膚科で受けるパッチテスト 肌トラブルの原因を探る。
By: Jan Jablunka[/caption] ひどい状態になってしまった手湿疹をちゃんと
-
-
炎症後色素沈着ケア大作戦、1ヶ月報告。
アトピー症状悪化による色素沈着改善作戦をぶち上げてから、早くも1ヶ月が経過しました。炎症後
-
-
人生で起こったことには意味がある。
その出来事のみを見ればどう考えても良くない、むしろ悪い事だったとしても、人生で起こったことに
-
-
白髪ケア カラートリートメントジプシー卒業なるか。
毎度辛気臭い話ですみません、白髪ネタです。 先日バッサリ髪を切りまして。 田舎暮らしや社会貢
-
-
ナチュラル志向とは無関係に、サプリを摂らない。
「4年ぶり・アンカウンタブル登板」の皮膚科受診から、2週間が経過しました。4年ぶりの診察、
-
-
湯たんぽに「たっぷりの湯」は必要なかった。
冷え性対策としてすっかり愛用品となった湯たんぽ。 参考 本気の冷え性改善記録 部