カリッとした毎日。2016年1月ブログまとめ。

公開日: : 最終更新日:2016/06/27 ブログ運営

himeji22

うろうろしているうちにあっという間に1月が終わっていました。
楽しかったよ、旅、そして寝正月。

寒いのが大嫌いな私ですが、一番好きな時期はと聞かれると年末年始かもしれないなあ。

そう、人生とはかように矛盾だらけなのです。

というわけで月初の定例ポストなど。

2016年1月度の閲覧数TOP3

1. 70代ミニマリスト主婦のキッチン。

By: emdot

By: emdot

2. 2015年、買ってよかったものベスト3。

3. 服を買うなら捨てなさい スタイリストが提案する持たないスタイル。

以上が2016年1月の閲覧数上位記事でした。お母さん、ごめんね。

ちなみにその他はお金に関する記事今年の運勢占いの記事等を多くお読みいただいた模様です。

いつもありがとうございます。

2月にやることと、ブログのゆくえ

さて、今月絶対にやることは確定申告の準備。

と言っても、金勘定が得意な私は毎月割ときっちり帳簿付けをしているのであとはまとめるだけなんですが。この

「あとは◯◯するだけ」

というリーチの状態で余裕かますのが得意なので早い段階でケリをつけましょう。今年は2/16から受付ですか、一番乗り目指そうかしら。

そしてつい先日始めたような気がするこのブログも、気づけば既に1年半が経過していました。

自分の生活自体に大きな変化はなかったにもかかわらず、日常のしょうもないことばかりを飽きもせずぽつぽつと書き続ける毎日。

最近気付いたのですが、もしかしたら私、書くのが結構好きなのかもしれない。

日々何かを書き続けるというのはどちらかというと面倒な作業。情けないほどに面倒くさがりで趣味らしい趣味もなく、何かに深くハマることも少ない性質の私が1年半も飽きもせず続けているということは、おそらく

「わりと好き」

なんでしょう。今更ですが。まあそうじゃなければそもそもブログ自体やろうとも思わないのですが。

何度も書いては消し、作っては削除し、を繰り返してきたブログという存在。この年になってまた深く関わることになろうとは思いもよりませんでしたが、なんとなくライフワークのひとつになるのではなかろうか、と感じ始めています。

しかしそうなるとどこかで何かしらの作業が必要になるんでしょうかね。気づけばとっくに1000記事超えてたし。
今確認したら現在使用しているサーバーの容量はまだまだあるみたいだったけど、いつかは上限に達してしまうのでしょうか。

まあ、まだまだ先の話ですね。

そしていい加減デザインを変えたいのだけれど怖くて触れない臆病者。これまでも何度かやらかしてますからねえ。

関連 PHP記述ミスでWordPressの管理画面に入れなくなった。

そして未だfeedlyで表示される画像はデタラメなのであった。

PCを新しくしたらローカル環境にWordPressをインストールしてあちこちいじってみようと考えていたのにいまだに実行できていない。もうニューマシン入手から5ヶ月も経つというのに。

そんなこんなでこのブログに関してはやりたいことがまだまだあるのでした。
「今月の目標」とまではいかないと思うけど、「2016年中に」くらいはなんとかしたいものですな。なんちゅう気の長い話だ。

というわけで今月も宜しくお願いいたします。

 




関連記事

ブログを書かない、思考停止のすすめ。

奥さん、11月です。ブログを書かなくなってから、早くも1ヶ月が経過しておりました。 ブ

記事を読む

ブログ書く奴はだいたいバカ。

奥さん、6月です。 予定ではわたくし、今年中に夢の大改革を行うことになっていたのですが

記事を読む

カリッとした毎日。2015年11月のブログまとめ。

By: 246-You[/caption] 12月ですって、えらいこっちゃ。 などとお

記事を読む

ブログ開設2周年。毎日ブログを更新し続けて後悔していること。

By: Will Clayton[/caption] なんと、2歳になりました。 「カリッとし

記事を読む

つまみを作ったり、食べたりするイベントについて。

奥さん、6月です。 というか、いきなりの暑さにもう夏が来たのかと思いましたね。いや、6

記事を読む

ブログ開設1周年。1年間ブログを毎日更新し続けて思うこと。

By: Will Clayton[/caption] 本日7/3でカリッとした毎日。を開設し

記事を読む

カリッとした毎日。2015年9月のブログ運営まとめ。

By: Kanko*[/caption] 前回まとめ記事を書いてからもう1ヶ月ですか。

記事を読む

カリッとした毎日 11月のブログまとめ。

師走ですよ。 いやあ、驚きますね。 真夏に開設したこのブログも早5ヶ月を迎えようとし

記事を読む

ブログの怖さも、新時代。

奥さん、4月です。 そして来月からは、令和です。 昭和の女も歴史を紐解いてみれば

記事を読む

PHP記述ミスでWordPressの管理画面に入れなくなった。

By: Tama Leaver[/caption] タイトル通りです。 feedlyで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑