ブログ開設1周年。1年間ブログを毎日更新し続けて思うこと。

公開日: : 最終更新日:2016/08/24 ブログ運営

本日7/3でカリッとした毎日。を開設して1年が経ちました。

いやー。まさか本当に継続できるとは。

何事もなかなか続けられない性質の私が1年間ブログを毎日更新し続けたというのはちょっとした奇跡に近い出来事で。

世の中には5年、10年とひとつのブログを長期間運営されているブロガーさんが山のようにおられるので1年という期間は決して人様に誇れるようなものではありませんが、1年間続けてきた今、私なりに思うことを書いてみたいと思います。

これからブログを始めてみたい、長く続けるコツを知りたい、という方の参考になれば幸いです。

ブログを書く理由

By: GotCredit

そもそもなぜブログなのか、という話。

現代は手軽に個人が情報発信できる手段がたくさんあるので、面倒くさがりの私がわざわざ手間のかかるブログを選ぶのはハードルが高いと思ったのですが、あえてブログにしたのは本気で続けてみよう、と思ったからです。

これまでいくつものブログを立ち上げては続かず、消しては書いての繰り返しをしてきました。
仕事に繋げたいがための実名ブログもやっていましたがお付き合いや義理的な事情による記事を書く羽目になったり(自分でそうしなきゃと思い込んでいただけですが)リアルな知り合いに稚拙な文章を読まれるのが恥ずかしいという妙な自意識過剰ぶりを発揮したりして結果続かず。
SNSも柵を感じて軽く使いこなせない私のようなややこしい人間は匿名ブログがあっているのではと思い直しました。

ちなみに生まれて初めて作ったブログは十数年前の「はてなダイアリー」でした。今は閉鎖してしまったけど、ログは手元に置いてあります。懐かしい。

そして書く理由はタイトルにある通り「毎日を記録しながら愉快な人生をデザインしたい」からです。

参考 個人ブログの平均アクセス数ってどれくらい?なぜ書く?そしてなぜ止める?

書くことで人生が愉快になるかどうかはわかりませんが、少なくとも今のところブログがあることによって生活が楽しくはなっているようです。

ブログを1年書き続けて感じた変化

1年間毎日更新し続けた結果、現在公開している記事数実に750。
アホですね。

最初はとにかく自分の言いたいことを思いつくがままにただただ書きまくっていたので、今になって初期の記事を見直すとみちゃくちゃ読みにくいです。改行とか全くないし。

読者さんからのメールでよく

「最近このブログを知って最初の記事に遡って全部読みました」

などという有難いお言葉をいただくのですが、なんというか恥ずかしいやら土下座したいやら。こんなブログでスミマセン、と穴があったら入りたい気持ちに苛まれること山の如しですが、1年前の記事を読んで恥ずかしいと感じるのは、ブログでの表現が多少なりとも成長している証でしょうか。そうならいいのに。

ちなみにあまりに酷い記事は改行を加えるなどしてこっそり編集しています。内容自体は変えていないけどね。

典型的な「読まれないダメブログ」

最近はスマートフォンの台頭によりウェブのトラフィック自体が増加傾向にあるようで、個人ブログであってもびっくりするようなアクセス数を誇るサイトが少なくありません。

そんな人気ブロガーさんやサイト運営者によればアクセスを集めるよいブログの条件とは

  • ノウハウやまとめ記事など読者の役に立つ内容
  • エッジのきいた意見
  • 変わった体験や経歴

などが書けること、という意見をよく目にします。ライフハック系ブログや有名人ブログなどが該当しますね。
逆につまらないブログの特徴としては

  • どこいった、何食べた系
  • 凡人が日常生活を綴っているだけ
  • ありきたりの内容

などが挙げられるようです。

あら偶然!
今日何捨てたとか何食べたとかどこ行ったとかしか書いていない私のブログそのものじゃないの!

ちょっとは役に立つ記事を書きたいなと思って「ワードプレス」なんていうカテゴリ作ったのに全くカスタマイズできるようにならなくてカテゴリ消したいけどパーマリンク設定しちゃったから仕方なく残してる状態だし、さらに持たない生活実践者の割には

「持っても持たなくてもどっちでもいいんじゃない」

なんて全くもって尖っていないどっちつかずな意見を日々書きまくってるし。

参考 モノを溜め込む人とは友達になれない。

というわけで、このブログは典型的な「ダメブログ」にカテゴライズされます。いやー、まいったまいった。

運だけで続いたダメブログ

さて、そんな典型的ダメブログですが有難いことに多くの方にお越しいただけるブログに成長しました。

人気ブロガーを目指して鼻息荒く始めたわけではありませんが、ブログというWEB上に公開するコンテンツを書く以上は誰かに読んでもらいたいと考えるのもまた事実。無料ブログサービスのブログとは違って検索流入が見込めるまでに多少の時間を要する独自ドメイン+レンタルサーバーという形式を取って、しかもリアルの知り合いに誰一人存在を告知せず始めたブログだったので

「誰も来てくれない…」

と書くモチベーションが上がらずすぐに挫折するかもしれない、という不安はありました。

そこで柄にもなくブログランキング的なものに登録しようと思い付き、書きたい内容と合致するカテゴリを探してみたところミニマリスト(持たない暮らし)を発見。早速チェックしてみるとこのカテゴリに登録されているブログはたった8つでした。

おお、これなら確実に10位以内に入れるから毎日1人くらいは見に来てくれるよね、と邪な気持ちで登録したのです。

が、今確認してみたところこのカテゴリの登録ブログ数は今日現在でなんと552!

1年でこれだけ増えるのは至って普通のことなのか、はたまたシンプルライフ系ブログが増えたのか、ミニマリストというキーワードが流行っているのか。主な原因はよくわかりませんが、登録ブログが増えると共にあれよあれよという間にこのブログのアクセス数も増えていきました。

最初の頃は1,000PV超えた!今日は5,000PVだ!なんていうのも記事にしていたのですが、あまりに急激に増えていくのでなんだか怖くなって(?)アクセス数の公開は止めてしまいました。
ブログランキングへの登録はアクセスアップの観点からみるとマイナスの要素も多いのですが、検索流入が全くない状態のブログ開設2ヶ月目くらいで10万PVを超えたのはランキングのおかげだったことは間違いないでしょう。開設1年経った今ではブログランキング以外からの流入のほうが多くなっています。

ちなみに営業目的のブログではないので仕事については一切書いていないけれど、ブログを通して執筆やレビューのご依頼をいただくようになったのも嬉しい誤算。

ダメダメブログの癖に運とタイミングに乗っかったとんだラッキーブログなのです。

普通の人が他の誰にも真似できないブログ記事を毎日書く方法

さて、毎日ブログを更新していたらネタ切れになるのでは?と思われるかもしれません。

それがどうした、と言うしかない捨てたもの記事と全く人気がないとわかっていながらも書き続けている家飲み記事、実はこれらは私にとって最も更新しやすいコンテンツです。

なぜなら、ブログを書かなくても普通にやっていることだから。

わざわざブログを書くために捨てたり食べたり飲んだりしているわけではなく、日常をブログに落とし込んでいるだけ。これがきっと1年間苦労せずにブログを毎日更新し続けられた理由です。

鋭い視点と切り口で読ませるような社会派でもなく、丁寧な調査の元に編集された役に立つ記事を書く技術も根気もなく、人と違った珍しい体験もなく、もちろん有名人でもない。
おまけに多くのミニマリストブロガーさんのように部屋の写真も公開しなければ持ち物の数も数えず、クローゼットも公開せず、コーディネイト自撮もしない。

スペシャルなネタもないのにブログを続けられた理由はダメブログの特徴である

「日常を綴る」

スタイルだったからです。

そう、特別な技術も知識も経験もない普通の人が作り出せる唯一のオリジナルコンテンツはその人の生活・人生を通して綴られる言葉。

これだけは絶対に他の誰にも真似できませんよね。そして生きている限りはネタ切れを起こさず書き続けることもできる。

あらゆる商品を比較した記事、役立つTips、お片づけの極意、洋服を減らすコツなどは上手な文章で読みやすくまとめている人がたくさんいます。彼らを真似て人の役に立つ記事を書かねば!と頑張って取り組んだところで私ごときの知識や技術では誰かのためになるようなものは到底作れないのは明らか。でも、自分の生活を通して考えたことや思ったことなどは、私にしか書けません。

さらにはアクセスを集められそうだからといって

「断捨離ってこんなに素敵!モノを捨ててわかった7つのこと」

なんていうどれも似たようなタイトルばかりのバイラルメディアみたいな記事を書いていても自分が面白くないのでやっぱりそれでは続かなかったと思うのです。

そういう意味ではありふれた日常を綴るしか脳のないブログでよかったのかもしれません。
役には立たなくてもオリジナルの記事を読みたい、という人だっているもんね。実は私もそのタイプです。

手間はかかるけど、ブログは楽しい

なんだかえらく長くなってしまいましたが、ブログ更新を1年続けてみた今、ブログを運営するのは結構楽しいぞ、と思っています。

SNSのように手軽でもないし、時間はかかるし、匿名ブログゆえに知人にバレると恥ずかしい(何人かにはバレました…)という難点を補って余りある

「育てる楽しみ」

がブログにはあります。うん、ちょっとしたゲーム感覚。育てゲー。
これから先、50代、60代になっても続けられたら面白いだろうな、なんて思って検索してみると70代のブロガーさんも結構いらっしゃるようで。いやいや、恐れ入りました。私なんてまだまだ若輩者ですね。

というわけで、これからブログを始めてみたい、続けてみたい、何かを書いてみたい、と考えておられる方にはまずは始めてみることをおすすめします。結構楽しいですよ。

最後になりましたが顔も名前もわからぬ40女のつたない文章で綴るブログを読んで下さるみなさまに心より感謝しております。

いつも本当にありがとうございます。

これからどこへ向かうのか自分でも皆目わかりませんが、2年目のカリッとした毎日。もどうぞよろしくお願いいたします。

The show must go on.
そして人生は続く。

 




関連記事

コピーサイト観察。ありえない事態に。

昨日までわりとほほんと観測していたコピーサイト。 >>参考 「カリッとした毎日」のコピー

記事を読む

ブログを続けたら意外と面白かった。2016年4月ブログまとめ。

By: Eugene Kim[/caption] 5月です。ゴールデンウィークです。柏餅は完

記事を読む

カリッとした毎日。2015年5月のブログまとめ。

By: skyseeker[/caption] 6月です。 が、5月のまとめ記事なので

記事を読む

ブログを書くシンプルな楽しさ。

奥さん、4月です。 毎度のように何か雑なネタでこの日お約束の儀式を執り行いたいと思案し

記事を読む

アカウントを乗っ取られた。

真夜中にふと目が覚めて、時間を確認しようと手に取ったiPodの画面に 「あなたのアカウ

記事を読む

ブログを書かない、思考停止のすすめ。

奥さん、11月です。ブログを書かなくなってから、早くも1ヶ月が経過しておりました。 ブ

記事を読む

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

コピーサイト観察。ちゃっかり更新されました。

割と粘着質な感じになってきたコピーサイト定点観測。 だって、まだ残ってるんだもの。

記事を読む

続けてはじめてわかること。

奥さん、11月です。 November. 動揺のあまり、英表記してみました。やだ

記事を読む

残念なお知らせ。コピーサイトが戻ってきた。

いやあ、Google先生のお考えは素人にはよくわかりません…。 先日喜び勇んだ記事を書

記事を読む

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑