2018年、買ってよかったものベスト3。
公開日:
:
やりたいことほしいもの, ファッション, ミニマルライフ
年始恒例、買ってよかったものベスト3、いきましょう。
開始当初は「買った」よりも「捨てた」に纏わる記事が多かった当ブログ。
2015年の年明けにふと思い立ち前年の買い物を振り返ったのがきっかけで書き始めたこのネタも、早いものでもう4回目となりました。今年も2018年の買い物について振り返ります。
2018年、買ってよかったものベスト3

By: sunchild123
3位 スニーカー
買ってよかった、という表現が適切かどうかはわかりませんが、買った後で使い倒した、という意味で間違いなくランクインするのがニューバランスのスニーカー。
軽くて歩くのがラク、そしてシンプルなデザインの一足。購入当初はご近所仕様に大活躍となるはず、と考えておったのですが、今やまさかのオンオフ両用であります。
少ない服でオフィスカジュアル、買い足すべきアイテムはあるか。
間違いなく2018年にもっともよく履いた靴となりました。
買ったものをたくさん使うことこそを正義とするならば、ちょっと尋常じゃない圧の正義感。これだけ使われれば柔らかソールも本望でしょう。
2位 セラミックファンヒーター
最近導入したばかりのセラミックファンヒーターを2位としました。
防寒グッズならコートもなかなかの活躍を見せたし、まだ付き合いが浅すぎるのにこれを買ってよかったと言っていいものか、そもそも速攻故障してるし、と少し迷ったのですが。
生活スタイルの変化にちょうどよく馴染み、苦手な冬に頼りになる存在となっていることは間違いないので、これからの活躍を期待しつつのランクインです。
ちなみにその後、良品はすぐに到着しました。今後もありがたく使わせていただきたいと思います。
1位 iPod
すっかり忘れておりましたが、2018年はiPodを新調したのでした。
そろそろ機種変更しなきゃね、でもね、面倒だね。と、得意の先延ばしを満喫していたら突然訪れたお別れの日。電話嫌いで携帯電話いらない派の私ではありますが、iPodがないとなんだかとっても不便で心許ない。
こりゃ完全なるスマホ依存ですね。フォン機能ついてないけどね。
ニューiPodは動作もサクサクで超快適。だったのですが、2019年1月時点ですでにバッテリーの減りが早い気がしてなりません。初代iPhone4は5年、2代目iPod第5世代は2年使えていたことを考えると、なんか早くない?そんな不満はなくもないのですが、今のところ頑張ってくれているので2018年の王者の座を授けようではありませんか。もうちょい保ってね、お願いだから。
年々買い物に興味がなくなってゆく
本記事を書くにあたって過去記事を見返してみたり、通販の購入履歴を繰ったりしてみたのだけれど、やはり2018年もロクな買い物をしていませんでした。暮らしを彩るお買い物といった煌びやかな側面はなく、いずれも生活必需品の類。
「もの」ではなく「こと」にフォーカスすると、昨年は珍しく国内旅行に勤しんだ1年で新鮮ではありました。
ものより経験。これは加齢による心境の変化で新しいものに対する興味が薄れた結果、とも取れるかもしれません。
でも、私の場合はおそらく本質的に買い物があまり好きじゃない、得意じゃないのだと思います。それがどんどん表面化してきただけではなかろうかと。
ややこしいのはあれもこれも欲しい、お買い物大好き、コレクション上等!な生き方に対して、私自身がずっと憧れを持ち続けている点。
だからこそ、若い頃はそれなりに果敢にお買い物に挑んだり妙なものを欲しがってみたりしていたのだけれど、さすがに40半ばともなれば自分の性質に気付いてしまいガッカリ、といったところでしょうか。
憧れと適性は合致するとは限らない。切ないお話ですね。
眩く輝く憧れのお買い物道を極められなかったからといってゲームセットは許されず、今年も人生は続く。そして、何も買わずには生きていけないので、私はまた不得手な買い物に挑むのだ。
どんどん話が大げさになりそうな気配が漂い始めたのでここらで締めますが、また来年の年明けもこのランキング、やりますからね。やりますとも。
関連記事
-
-
痛いおばさんファッションのすすめ。
By: Laura Bittner[/caption] 夏至上主義なもので寒いのは勘弁なので
-
-
割れ窓理論とパリのマダムで考える本当に欲しいもの。
By: Anthony J[/caption] 任侠ものの映画が上映された映画館から出てくる
-
-
今日捨てたもの 紙袋2つだけの荷物でお引っ越し。
By: Sugar Beach Residences[/caption] 必要最低限のモノで
-
-
新しいものが、早々となくなっていく感覚。
何も調べていない状態なもので素っ頓狂なことを書きそうですが、itunesがなくなるって、何を
-
-
使わないとダメになるから、使えるうちに使いたい。
By: Pedro Ribeiro Simões[/caption] 昨日は友人と昼呑みを楽
-
-
80代ミニマリスト主婦の変化。
ミニマリスト主婦シリーズ、2021です。ミニマリスト主婦の記録今年は例のアレがアレなもので
-
-
最小限の旅の持ち物。長期旅行のスキンケア。
By: Tara Angkor Hotel[/caption] 日本を出て約1ヶ月が経過しま
-
-
少ない服でも怠惰を痛感、春の試着会。
そろそろ本格的に暖かくなってきたので、クローゼットを整理しました。 「整理」といって
-
-
Wi2 300 オプションエリア(premium)の無料提供が終了で使えなくなった。
携帯会社との契約ナシにiPhoneを使っている身分としてはカフェや駅、コンビニなどで使えてかなり
-
-
なにもないのがいちばんぜいたく。
いっちょまえに忙しぶっていた先月末。のんびりしたい、もっとやりたい何に対してもぶつぶつと文
- PREV
- 新年の目標はまだ立てないが筋肉。
- NEXT
- 70代ミニマリスト主婦に買ったもの。