キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここのところ食のシンプル化が加速しているような気がします。
時間的+心理的余裕がある時には多少の時間と手間を要する煮込み料理などに手を出すこともあります。
積極的に何もしたくないので連休に煮る。
しかし普段はさっと準備してすぐに食べたいと願ってしまう。とはいえ、うまいものが好きで、家飲み至上主義であることには変わりなく。
結果、いろいろな工程を端折ることになるのですよ。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

- 大根の味噌汁
- ぬか漬け
- キャベツのわさび白和え
- 豚肉と白ねぎの梅蒸し
大根の味噌汁

大根ときのこ類、油揚げを入れた味噌汁。きのこはえのき、しめじ、椎茸のミックス、出汁は鰹節。
ぬか漬け

本日のぬか漬けは大根、にんじん、ブロッコリーの茎。
キャベツのわさび白和え

ゆでて細切りにしたキャベツをわさび、粗塩、ごま油で味付けし、水を切って崩した木綿豆腐で和えます。
豚肉と白ねぎの梅蒸し

叩いた梅干し、少量のしょうゆ、みりんを混ぜたものを豚薄切り肉に揉み込んでおきます。フライパンに薄切りにした白ねぎをたっぷり敷き詰めて豚肉をのせ、酒を回しかけたら蓋をして火にかけ、肉にしっかり火が通ったら完成。
ぽちぽち見える黒いものは、梅干しに入っていた紫蘇です。塩のみのシンプルな梅干しも好きだけど、自作の地味料理に色を添えてくれる紫蘇漬けはありがたい。
梅の酸味って、どうしてこんなに酒に合うんでしょうね。

本日のメインの蒸し料理。元ネタは栗原はるみさんのレシピです。
豚肉の梅しそ蒸し、蕪と揚げの味噌汁献立。
豚肉のうまみと梅の風味をまとった白ねぎをたっぷり食べられる、大好きな料理。なんだけど、白髪ねぎの準備と、梅ペーストを豚肉に塗っては重ねるミルフィーユ作業を考えたらば、不精者にはややハードル高めの一品なのですよ。
よってこのような簡易バージョンでお茶を濁したのでありました。まあ今日は大葉もなかったしね。
しかし簡易バージョンはあくまで簡易バージョン。ねぎと豚肉を同時に蒸すからして、ねぎはくったり柔らかで甘く。しゃくしゃく白ねぎを山盛り頬張るはるみレシピとはまったく別物です。ふふ。
関連記事
-
-
部屋に姿見を置かない理由、使うきっかけ。
今更ですが、姿見を導入しました。 ドライヤーとか姿見ってあったほうが便利だけど、ないな
-
-
部屋にモノが多くて困っています。
By: Ally Aubry[/caption] タイトル通りです。 なんだか部屋にあ
-
-
蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。
先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに
-
-
モノがなく、愛もない部屋で。
親密な付き合いにある友人はさほど多くないので、頻繁に人の家に出入りする機会はない。でも、皆無
-
-
キャベツと塩鮭の昆布蒸し鍋で家飲み一人鍋。
家を空ける前なので食材を買い込みたくない今夜。 豆腐と葱が残っていたので鱈豆腐がいいか
-
-
70代ミニマリスト主婦のキッチン。
お正月は帰省して両親宅で過ごすと決めているので2016年もいつもと同じような年明けを迎えまし
-
-
白菜と春雨の煮もの、青梗菜としめじのスープ献立。
夕食を作り始めてから急激にお腹が空いてメニューを変更することはありませんか? 私はあり
-
-
きくらげとねぎの卵炒め、肉団子と大根の味噌汁献立。
二日目のカレーは美味しい、などと申しますが、二日目の肉団子も旨い。 いや、旨いのは団子
-
-
今日捨てたもの 11/15 自分では選ばなかったであろうもの。
「一日一捨」運動を実施していた今年の8月ほどではありませんが、最近また少しづつモノを減らして
-
-
ホタルイカときのこのしょうゆ炒め、蕪とツナの煮もの献立。
ボイルホタルイカをパックで購入したら、思った以上に量がありました。 あら、うれしい。う
- PREV
- 何の変化もない独身おばさんの毎日。
- NEXT
- やりたいことリスト'23「存分に味わう」