「 やりたいことほしいもの 」 一覧
やりたいことリスト’23「存分に味わう」
2023/03/12 | やりたいことほしいもの
もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませんが、毎年恒例のリスト作成を実施しました。やりたいことをリスト化して書き出す理由と効果。 もう3月も半ばに入ろうかというタイ
MacBook Air M2を購入、7年ぶりのPC新調。
2023/02/19 | やりたいことほしいもの
日々の仕事で酷使しまくるラップトップを新調しました。金額的にも、重量的にも、これが2022年最大の買い物だったのではないでしょうか。2022年、買ってよかったものベスト3。 ヘビーユー
80代両親に関する50代の娘の悩み。
2023/01/16 | やりたいことほしいもの
年末年始に帰省した際、所用で両親と共に家電量販店へ行きました。 その際、またまた父からリクエストがあったのです。 「タブレットが欲しい」 父はタブレットという名称を知らない
やりたいことをやる中年。
2022/06/26 | やりたいことほしいもの
長年あたため続けてきた大イベントを、今月ようやく開催できました。プルシェンコ嬢他、地方在住の友人らと東京で集ってとにかく飲みまくるという、心底しょうもない企画です。 あたためていたとい
放題への憧れを回収してみた。
2022/03/10 | やりたいことほしいもの
2022年やりたいことリストに、「毎月何か新しいことをする」と記入しました。2年ぶりの「やりたいことリスト」’22。書いたはいいけど、書いたそばから忘れていました。そうなのです。人間は自分の
今度はホントに、携帯なし生活終了(予定)。
2022/03/03 | やりたいことほしいもの
長期契約を続けていた携帯電話(×2)を、海外移住のタイミングで全解約したのは、10年ほど前のこと。 電話が鳴らない生活にすっかり慣れ、キャリア契約の縛りもイヤになり、結局は帰国後もフリ
2年ぶりの「やりたいことリスト」’22。
2022/02/20 | やりたいことほしいもの
毎年、新年の抱負として「やりたいことリスト」をしたためています。やりたいことをリスト化して書き出す理由と効果。新年の抱負なら1月にさっさと書くべきなのですが、なぜか2月に入ってからよっこらせ
脱携帯から早10年。これ以上はもう、新しくできない。
2021/02/05 | やりたいことほしいもの
もうバッテリーがもたなくなってきたじゃないか。なんかヘタるの、早くない?と思ったら、もうすでに2年が経とうとしていたのですね。スマートフォンのない生活 '19先代マシンのバッテリーも同じく2
2020年、買ってよかったものベスト3。
2021/01/11 | やりたいことほしいもの
1年間の買い物を振り返ってああだこうだ書く行為も、すっかり恒例行事となり、今回で早6回目。 2019年、買ってよかったものベスト3。 2020年分もやってみました。昨年は例のアレ
うっすらとした道標、2020年やることリスト。
2020/02/02 | これからの働きかた, やりたいことほしいもの, ブログ運営
By: Ged Carroll[/caption] 奥さん、2月です。 年始は朝から酒を飲んだり惰眠を貪ったりで忙しいものですから、毎年1月末辺りに「今年の目標」を設定するのが常となって