さらに雑多に、しょうもなくも、軽快に。

公開日: : ブログ運営

cebu-diary-141

つい数時間前に年の瀬云々とぬかしたところですが、2018年になりましたので改めて。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も三が日は伝家の宝刀寝正月を満喫する予定ではありますが、日課のブログは1年365日通常営業。

元旦の本日も、月初の定例ポスト。今回は年間TOP10でもやってみましょうか。

2017年 年間閲覧数TOP10

1. 最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。

NY_tips_13

2. 女性が一人で生きていくのは大変、という勘違い。

ave40

3. バルセロナからマドリードへAVEで列車移動してみた。

4. 一人暮らしの料理 簡単で飽きない自炊のコツ。

5. 無印は買うな、の本当のところ。

6. 2018年の運勢はいかに?今年の運勢を無料で占う

7. 高美湿地へのアクセス方法と帰り方 台湾一周一人旅。

8. 40代の痛いファッション。

9. 右軸偏位って何?健康診断で心電図に所見あり。

10. 1年間服を買わずに過ごした結果。

以上が2017年の年間閲覧数TOP3でした。

上位2記事はもはや常連状態ですが、それ以下を改めて見てみると意外な感じも。2015年に書いた健康診断記事が結構読まれているのが不思議ですね。ブログ開設当初からファッション関連記事の人気が高いのは変わらないのだけれど、その手の記事は時間の経過と共に読まれなくなる傾向があるような。まあ、ファッションなんてものは移り変わるものだから、2年、3年前のネタを今更読んでも仕方ないね、という気分になるのは当然のことでしょう。

そして異質な占いネタが上位に食い込んでいますが、これは季節要因ですね。年末年始はやっぱり新年の運勢ってやつが気になるもんですね。

しかし、TOPに並ぶは見事に過去記事ばかりで2017年にUPした新ネタは読まれていないという事実。2017年は親知らず抜歯やらフィリピン留学やら雑多も雑多な内容だったのがその理由でしょうか。

さらに雑多に、しょうもなくも、軽快に。

daikichi

新年を迎えたもののまだ自宅にも戻っておらず通常モードに入っていないので今年の目標とか方針なんてものは掲げていないのですが。

関連 自分を疑え。

ブログに関しては、2017年よりもさらに雑多な状態にできればいいなと思っております。

自分が見たもの、思ったこと、経験したことの全てをここに書き記せる訳ではないけれど、毎度山盛り撮ってしまう旅の写真も使い道があるのはありがたいし、散歩している途中で脳裏に何かが過ぎり、あ、これ書きたいな、などと考える瞬間は楽しい。

今後生活スタイルや興味関心の移り変わりに伴ってどんどん書く内容は変化していき、もはや当初の面影すらなくなってしまうかもしれないけれど、それはそれで喜ばしいことではないですか。

すっかり大人になってから、新ネタに興味を持てたり、変われたりするなんてねえ。

さらに雑多に、幅広く、とは言え、病院ネタはもうやりたくはない。しょうもなくも軽快な状態を維持できることを願いつつ、今年もカリッとした毎日。をよろしくお願いいたします。

 




関連記事

カリッとした毎日。12月ブログまとめ。

新年あけましておめでとうございます。 元日から伝家の宝刀 「寝正月」 を満喫しております。

記事を読む

人生100年時代、会社を辞めたおじさんおばさんはどこにいるのか。

奥さん、師走です。 今月で2019年も終了なんですってね。まだ全然馴染んでないのに、令

記事を読む

小躍りの4000pv/1日。これからも、カリッとよろしくお願いします。

8/6に初めて1日4000pvを超えました。 うわあ、凄い。 ありがとうございます! 8/2

記事を読む

ブログを毎日書く理由と目的、メリットは?

By: Bart Everson[/caption] ここのところ毎日時間を取ってオンライン

記事を読む

客筋のいい料理店、怖くてもやってよかった。

おっかなびっくりで主催したイベント、昨日無事開催いたしました。 働いている人も、働いて

記事を読む

入れたら出して、出したら入れる。

奥さん、あけましておめでとうございます。 今年の元旦も伝家の宝刀寝正月の魅力に抗えず欲

記事を読む

カリッとクリスピーな毎日を。

雑多な内容のライフログをはじめます。 これまで、公私ともに約10年に渡って様々なブログ

記事を読む

続ける自信、やめる勇気。

By: yoppy[/caption] 奥さん、9月です。 勝手にこういうことしてもら

記事を読む

【勝手にHOW I WORK】社会人失格ノマドワーカー、crispy-lifeの仕事術。

先日コメントでぽこぴたさんからリクエストをいただいた「仕事術」について。 参考 【勝手

記事を読む

個人ブログ、あなたの日常なんかに誰も興味はない。

By: filipe ferreira[/caption] もう10年くらい読み続けているブ

記事を読む

Comment

  1. Crispyさん、あけましておめでとうございます。
    昨年は毎日ブログの記事を楽しませて頂きました。

    2度目のコメントです。前回は返信ありがとうございました。
    もう一字一句面白くてニヤニヤしてしまいました。

    始めは単なるオシャレ系のブログかと思っていましたが、毎日読ませて頂くうちに実は思わず吹き出す抱腹絶倒上質エッセイと知り、すっかりファンになってしまいました。

    フォントや画像で笑わせるのではなく、言葉のみで二ヤリとさせられる文章にプロとアマの違いを感じざるを得ません。今年も雑多なテーマになるということで、読むのが楽しみです。今年も更新楽しみにしています。

    ・・・という、単なるファンレター(2通目)でした☆

    • crispy-life より:

      トム(仮名)さん

      ファンレターフロムカナダ!(2回目) いや、もしかしたら年末年始で日本に戻られているのかしら…と思ったら元日からくろわっそーんとのことで、やはりフロムカナダ。ありがとうございます。改めて、あけましておめでとうございます。

      正直なところ、始めた当初はここはオシャレ系ブログになるのでは、オシャレに書けるのではないかと思っておりました。しかし、毎日書き続けるうちに、自分の中にオシャレ要素がさほど存在していなかったことを認識し、完全に方向性を見失った次第です。この歳になっても自分のことってよくわかっていないものですね。

      かといってお笑いやユーモア方面のセンスもなく、いつも中途半端な内容ばかりだなあと反省することしきりなもので、毎日楽しんでいただけていると聞いて本当にうれしいです。今後もおそらく迷走しまくると思いますが、生暖かく見守っていただければ幸いです。

      本年もどうぞよろしくお願いいたします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑