2015年もお世話になりました。

公開日: : ブログ運営

あっという間に2015年が終わろうとしています。

年末は移動が多く更新のペースもゆっくり目ではありましたが忙しい時期にもかかわらず多くの方にお越しいただきました。

また、コメントやメッセージで年末のご挨拶を下さった方もあり、本当にありがたく思っております。

今年もお世話になりました。

ありがとうございます。

2016年もきっと続きます

昨年の末には確か、来年もなんでもない日々をつらつらと綴ることができれば楽しいなあと考えていました。

ブログを毎日書き続けるのはそれなりに大変、とは聞いていましたが2014年の夏から始めたこのブログは既に私の日常の一部になっており、特に書くことに困ることもなく、時間に追われることもなく、毎日当たり前に歯磨きをするようにシャワーを浴びるようにのほほんと継続しており、結局今年も毎日何かしら書き記していました。

関連 個人ブログの平均アクセス数ってどれくらい?なぜ書く?そしてなぜ止める?

別に連続記録を目指しているわけではないので今後どうなるかはわかりませんが、2016年もくだらないなりにかけがえのない日々を綴っていきたいなと考えております。

何食べたとか、どう思ったとか、どこへいったとか、何の代わり映えもない毎日を飽きもせずに淡々と。何しろこのブログの目的は

「毎日を記録しながら愉快な人生をデザインする」

ことだもんね。

みなさま、2015年もお付き合いいただき本当にありがとうございました。

2016年もみなさまが笑顔の毎日を過ごされますことを、心よりお祈り申し上げます。

どうぞよいお年を!




関連記事

ありがとうの2000PV/1日。 これからもカリッとよろしくお願いします。

1日1000PVを超えてから10日。昨日1日で2000pvを達成しました。 素直に嬉しい。あり

記事を読む

カリッとした毎日。2015年9月のブログ運営まとめ。

By: Kanko*[/caption] 前回まとめ記事を書いてからもう1ヶ月ですか。

記事を読む

ブログを書くシンプルな楽しさ。

奥さん、4月です。 毎度のように何か雑なネタでこの日お約束の儀式を執り行いたいと思案し

記事を読む

諦めて放っておいたらいつの間にかうまくいった話。

奥さん、3月です。 ひと月が28日ってやっぱり短いなオイ!と銀行をハシゴしながら、あ、

記事を読む

一人旅の記録とブログとガイドブック。2016年5月ブログまとめ。

By: Photo Monkey[/caption] 奥さん、6月です。 2016年始

記事を読む

ブログ開設3周年。今、初めて知る事実。

By: Will Clayton[/caption] あっという間に3歳になりました。

記事を読む

自分で仕事を作る方法、副業、複業、週末起業。

By: markus spiske[/caption] それなりの規模のきちんとした企業にお

記事を読む

【勝手にHOW I WORK】社会人失格ノマドワーカー、crispy-lifeの仕事術。

先日コメントでぽこぴたさんからリクエストをいただいた「仕事術」について。 参考 【勝手

記事を読む

続けてはじめてわかること。

奥さん、11月です。 November. 動揺のあまり、英表記してみました。やだ

記事を読む

秋にやること、やりたいこと、変えたいこと。

By: Alan Levine[/caption] 奥さん、10月です。 ついさっき始

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑