40代の痛いファッション。

公開日: : 最終更新日:2016/12/02 ファッション, ミニマルライフ

昨年高らかに宣言しておきながら結局実現しなかったことがあります。

それは、未だ履いたことがないブーツの着用。

数年前に購入したというのにずっと新品の状態で箱に入れられたままのお気に入りブーツ。

「今年こそは履きます」

と鼻息荒く誓ったもののヒールの高さやデザインのゴツさゆえになかなか手が出ず、結局またお蔵入りとなっていたのです。

痛い40代のやりすぎコーディネート

ファーベストコーデ

もう少し寒くなったらこれで出かけよう。そう考えていたコーディネートがありました。それはうっかりタイミングを逃すとあっという間に着られなくなってしまうファーベスト黒のカットソーパンツ、そして件のブーツという全身真っ黒スタイル。

関連 ブランド靴、新品未使用・箱アリの査定額。さて、買取相場はおいくら?

このまま新品の状態で売ったらそこそこの値段になるんじゃないの?なんて小市民らしさ全開のセコい発想にて査定してもらったのですが購入金額の1/10程度にしかならず、いやいややっぱり履くべきだ、と思い直したこのブーツ。ヒールが高いことや履きなれていないことを差し引いても最近のカジュアル路線に合わせるデザインではないし、はてどうしたものかと少々持て余していたのです。

そこで考えたのがこの真っ黒コーディネート。インナーには白にゴールドのプリントが入ったキャミソールを入れましたが、それでも相当真っ黒。黒はもう似合わなくなったかな、などと言っていたくせにまさかの全身真っ黒けであります。

関連 コーディネイトにグレーを使いたくなってきた、その理由。

ここ数年この手のハードなスタイリングはご無沙汰だったので気分はすっかりコスプレ。あ、ちょうどハロウィンシーズンだしいいんじゃない、なんて妙な言い訳まで用意する。

しかしこれ、どこのビジュアル系バンドだ。こういうの、勘違いおばさんの痛々しい若作りコーデっていうのかしら?などとハラハラしながら出かけたのですが、実際のところ大した違和感はありませんでした。

コーディネートより痛々しいこと

違和感がなかった、というのは別にあらあら私全然イケてるじゃないのとかそういうアホなことではなく、やりすぎかと思えたこのスタイリングで街を歩いてみたならば身構えていたよりもブーツは歩きにくくも派手でもなく、全身真っ黒が取り立てて目立つわけでもなく、ロッカー崩れ風にもならず、別に全然普通なのでした。

そして、楽しい。

そりゃそうか。なんだか「やりすぎ」に思えたのはここのところ普段着がデニムやワイドパンツにパーカー、スニーカーなんて楽ちんスタイルに傾き過ぎていたせいであって、単なる自分比によるプレッシャーでしかなかったのでした。やあねえ、自意識過剰って。

が、ホッとしたようなちょっと期待はずれなような気分で歩きながらショーウィンドーに映った自分の姿を見て、あ、こりゃいかんと別の問題に気づく。最近スニーカーで歩くのにすっかり慣れてしまっていたせいなのか、歩き方が酷い。そして姿勢が悪い。

こりゃコーデ云々以前の問題だ。歩き方と姿勢はいつも気をつけてたつもりだったんだけどなあ。

関連 今すぐ変わる、すぐに見た目を3割よくする方法。

痛々しいのは服じゃなくてもっと根本的なところ。最近ラクなスタイルに馴染み過ぎていたからか、服だけじゃなく体が緩んでいたようです。ラクな服は大好きだけど、私みたいな自制心の効かない人間はラクさにかまけてズルズルいっちゃうとこういうことになるんだなあ。

見た目云々の話だけじゃなく、姿勢の悪さは体の歪みなど他の問題も引き起こす恐れあり。気をつけよう。

キャラは絞るがいいけれど

ファッション迷子なお年頃になると、自分らしいとか自分が好きなテイストではなく40代に似合う、とか、40代が着てもおかしくない、とか無難な正解を探して彷徨ってしまいがち。けれど悲しいかなどうでもいい格好をしてやり過ごしている時間もそう多くは残されておらず。よって、ある程度のキャラを絞って探求するのが効率的ではあります。

関連 40代ファッション迷子問題、キャラ設定も重要説。

私の場合幸いにも好みのキャラ設定は変わっておらず、体型も変わらず、流行りものもさほど持ってはいないけれど、最大の問題は体力。ずっと自分の定番だったヒールやボリュームのある鞄を毎日使うのが辛くなってきたのが迷路に入り込んだ大きな要因であったのだなあと本日の真っ黒コーデで感じました。

やれやれ、体力問題侮りがたし。

でもアレだ、毎日は無理でもたまにはこうしてヒールのあるゴツいブーツを履きたいし、やりすぎな感じの痛々しいファッションも楽しみたい。だって私にとってはこれも手持ちの少ないアイテムで楽しめるお気に入りのスタイル、だもんね。

ミニマリストの持たない暮らし

普段はラクでシンプルなアイテムを着まわし肩の力を抜きつつ、たまにはコスプレ的に空気の読めない痛々しいおばさんになる。あれこれ考えると動けなくなるけれど、やりすぎファッションといっても別にヘソを出すわけじゃなし、それで打ち合わせに行くでなし、着ていて楽しい気持ちになれるならばそれもまたいいじゃない。

ただしいつでも背筋はシャキッと伸ばして、ね。

関連 痛いおばさんファッションのすすめ。

 




関連記事

小さい折り畳み傘

男の日傘、折りたたみ傘。

私はまだ遭遇したことがないのですが、意識して見ていないからでしょうか。日傘には長年お世話にな

記事を読む

魂の退社 50代で会社を辞めるという決意。

By: Vincepal[/caption] 「とにかく逃げ切り世代のやり方についていけなかった

記事を読む

「今の自分」に似合う服 パーソナルスタイリストの視点とは。

By: Jason Hargrove[/caption] 随分昔の話ですが、知り合いからとあるイ

記事を読む

20年ものの靴下、靴下の捨てどき。

師走といえば大掃除ですね奥さん、ということで先日引き出しの整理をしました。 関連 持た

記事を読む

ミニマリスト主婦、初めての車椅子。

秋の連休を利用して、実家の両親宅に顔を出してきました。 まだまだ例のアレがわーわーい

記事を読む

携帯電話を持たない生活終了の危機。

携帯電話のない生活を、今も継続しています。いや、厳密には携帯しているのですが、いわゆるキャ

記事を読む

頑張らないあの人の朝ごはん。

朝ごはんにいたしましょう。 平日の午前10時。厳かなる言葉を添えて送られてきた写真には

記事を読む

金属音が響き渡る靴、ヒールのかかとは早めに直したほうがいい。

モノは少ないけれど物持ちはいい私。 気に入ったものは長く使いたいので、不具合が生じた場合ではでき

記事を読む

荷物が少なくても引っ越しは楽じゃない。

春。移動や異動の季節ですね。 私の周りでも転職、退職、転勤、異動などに伴う転居、そして

記事を読む

先月の携帯代は94円。

10年ぶりにスマホを契約してから、早1ヶ月が経過しました。約10年ぶりにスマホを買った話。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑