バルセロナからマドリードへAVEで列車移動してみた。

公開日: : 最終更新日:2022/04/04 旅人への道

ave41

スペインの旅、今回はバルセロナからマドリードまで鉄道を使って移動しました。

スペインの旅2015。

当初スペインとポルトガルの2ヵ国を回る計画もあったのですが、移動が多く忙しなくなるのは嫌だね、ということで結局スペインのみに。

スペイン高速鉄道を使って移動しつつ、バルセロナとマドリードの2都市をじっくりと楽しむことにしました。

バルセロナからマドリード、移動交通手段と時間、料金

ave10

バルセロナから約600km離れたマドリードへの移動。

飛行機での移動も検討しましたが、比較検討を重ねた結果AVE(Alta Velocidad Española)を選択しました。

さて、AVEとはなんぞや。

AVE(アベ)は、スペイン国鉄(RENFE)が運行する高速鉄道システムの名称である。(wikipedia

平たく言えば、スペインの新幹線みたいなものですね。

もちろん便にもよるのですが、私が移動する時期では飛行機を使うのとAVEで列車移動するのとでは金額的にはさほど変わりはありませんでした。LCCで安いチケットがあってもスーツケース預けるオプションをつけたら金額は殆ど変わらないという事実。

飛行機ならばバルセロナからマドリードまで1時間ちょっとで移動できるのですが、荷物があることとゆったりした列車の旅もたまにはいいんじゃない?という気持ちもあり今回はAVEを選んだのでした。

スペインAVEの予約方法と料金

ave11

駅にはこんな風に券売機が設置されているのですが、乗車券は予め日本で予約済み。

AVEは結構本数も出ているしびっちびちに予定を決めるのもなんだから、現地で適当に時間決めて乗ればいいよねーと最初はゆるい気持ちでいたのですが、混み合う時は一般席が満席になるという情報を入手。ちょうどクリスマスシーズン、観光客も多い時期なのでここはおとなしく予約をしておこうということに相成ったのでした。

列車のチケット予約にはRAIL EUROPEを利用。

格安ヨーロッパ鉄道チケット(RAIL EUROPE)

レイルヨーロッパでは、とてもお得な料金で、鉄道パスや鉄道チケット(区間乗車券)を提供しています。区間乗車券は事前購入することで大変お得になるほか、鉄道パスは列車に乗り放題であるだけでなく、無料の各種ボーナス特典もご利用いただけます。

※2022年追記:レイルヨーロッパジャパンはサービスを停止しており、現在は日本語での操作ができなくなっている模様です。

スペイン以外にもフランスやドイツなどの鉄道チケットが日本語で検索・予約できるこのサイト。通常の乗車券の他、周遊用のユーレイルパスの購入もできるようです。日本語で素早く検索・予約できてお手軽かつ操作方法も明瞭なのがありがたい。もちろんサポートも日本語対応しています。

鉄道の往復分の座席予約を済ませたらチケットがダウンロードできるのでプリントアウトして持参しました。

ave19

今回はマドリードで2泊してまたバルセロナへ戻るので往復の乗車券を予約。バルセロナマドリード間往復で運賃1人約22,750円なり。時期によって価格は変動しますが約600kmの移動は距離的にも価格的にも所要時間的にも新幹線で東京から新神戸へ移動するのと似たようなもんですね。

バルセロナSANTS(サンツ)駅の様子とAVEの乗り方

ave4

AVEの乗車位置はバルセロナのSants(サンツ)駅。宿泊していたDiagonalのホテルからタクシーで10分程度で到着しました。ここからマドリードのAtocha(アトーチャ)駅へ向かいます。

ave5

かなり立派な駅。年末だからか結構賑わっています。

ave6

カフェに犬がいる…。
バルセロナの街中でもそうだったのですが、スペインって犬を飼っている人が多いからなのか犬の地位が結構高い。え、ここ犬連れで入ってもいいの?って感じのレストランとかショップで普通に犬が歩いています。

ave3

ave7

日本の新幹線と同じく列車案内の電光掲示板やサインがあちこちにあるので乗り場の確認も楽々。非常にわかりやすいです。

ave34

プリントアウトして持参していた乗車券を提示するだけで改札を通ってホームまで移動できました。

AVEでバルセロナからマドリードまで移動してみた

ave25

バルセロナからマドリードまで所要時間は約3時間。

ave14

車内は落ち着いた色合いでまとめられており新幹線のグリーン車っぽい雰囲気です。

ave15

ave13

一般席は日本の新幹線の普通席よりちょっと座席が狭いけれど乗り心地はなかなか快適です。

ave26

連結部に荷物置き場があったのですが荷物を離れたところに置くのが不安な私はスーツケースを座席内に持ち込み足元に置いておきました。大丈夫だとは思うんだけど、念のため。

座席に落ち着いた後は車窓に広がる田舎風景を見ながらのんびりと。車内はお土産らしき荷物を持った人々がたくさん。地元に帰省かな。

ave18

また犬がいる。
一応乗車時はキャリーケースに入れられていましたが、発車してすぐに取り出されて座席でくつろいでいました。

ave17

こっち見た。

ave21

友人が爆睡している間に車内探検。車内には食堂車というか、簡易カフェ的なものがありました。

ave24

ave20

窓の外を眺められるカウンター、いいですね。みなさんビールやコーヒー片手にブレイク中。

ave22

ave23

サンドイッチなどの軽食もあるようです。車内で食事を済ませたい場合には使えますね。

ave28

ave29

車内販売もまわってきました。

ave30

マドリードからバルセロナの復路で見かけた車内販売の人もこのお兄さんっぽかったんだけど、ただ似てただけかしら。同じ人だったらなんかすごい確率で遭遇した感が満載なんですが。んなわけないか。

ave38

ave31

ave39

無事マドリードに到着。Atocha駅もかなり大きな駅です。この後、Atocha駅からOpera駅近くのホテルまではタクシーを使ってほんの10分足らずで到着しました。

バルセロナ・マドリード間移動、列車と飛行機、どっちがおすすめ?

ave32

バルセロナ・マドリード間を列車で往復した今回の旅。AVEは予約から乗車までスムーズで乗り心地もなかなか快適でストレスなく移動できました。たまにはのんびり列車旅もいいもんですね。

飛行機移動と列車移動、果たしてどちらがいいのか?というと私は飛行機を利用していないので比べられないのですが、中心地のソル周辺にホテルを取るのであればAVEでの列車移動はなかなかおすすめです。コストは残念ながら飛行機とさほど変わらないけど、楽だし、結構楽しいし、Atocha駅はプラド美術館まで徒歩でもいけるくらいの便利な場所にあるし。

列車移動のマイナスポイントはやはり時間でしょうか。でも、飛行機乗るのって結構早めに空港行かなきゃいけないし空港から市街地までの移動時間とか考えると結局これもさほど変わらないかも。

ひとつの判断基準として

「東京大阪間の移動は安くても飛行機をまず使わないなあ、新幹線だなあ」

という方にはAVEがいいんじゃないでしょうか。
かくいう私も新幹線派。別に飛行機嫌いってわけでもないのですが、

  • 荷物がある時は預けたり引き取ったりが面倒
  • 空港から市街地へのアクセスが悪い

この2点が飛行機移動のネックなのです。まあ二つ目に関しては成田と関空が中心地から遠すぎるって話なのですが、その点新幹線なら乗り換えも楽だし荷物を預ける必要もないのでどうしても飛行機を避けてしまう。

マドリードは空港から市街地へのアクセスも決して悪くはありませんが、AVEの駅からのほうが圧倒的に近い。もちろん荷物を預ける必要もなし。

ただし、AVEも乗車時に荷物検査はあります。

ave36

ave35

Atocha駅といえば十数年前に悲劇が起こった場所。悲しいけれどいつでもどこでも油断はできないこの世の中、セキュリティが厳しいほうが安心できるというもの。利用者もこの程度のことを面倒とかなんとか言ってちゃいけませんね。

以上、スペインAVE乗車記録でした。
無事にマドリードに到着した後のことはまた改めて。

※追記 書きました。
マドリードの治安 バルセロナとどちらがおすすめ?




関連記事

大人の短期語学留学ライブ記録 1週目を終えて。

フィリピン・セブ島にて1ヶ月の短期語学留学体験中です。 関連 大人の短期英語留学記録

記事を読む

横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。

恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅  日本散歩

記事を読む

バルに気軽なパエリアランチ バルセロナで食べたもの。

スペインの旅記録です。 関連 バルセロナ・マドリードの旅2015 今回はバルセロ

記事を読む

サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート マドリードで食べたもの。

スペイン旅行の記録です。 関連 スペインの旅2015 マドリード名物とか人気のレ

記事を読む

身軽な旅行。靴は何足、何をどう選ぶのか。

旅の靴問題に関してひとつの答えが出ました。 関連 最小限の旅ファッション、問題はいつだ

記事を読む

一人飲茶を堅尼地城で楽しむ 香港一人旅で食べたもの その3。

年末から続いていた香港一人旅記録、今回がラストです。 香港年末一人旅 クリスマスの過ご

記事を読む

セイリングクラブニャチャン

ベトナム一人旅の食事 ニャチャンビーチのバーで夜遊び気分。

ベトナム・ニャチャン一人旅の食記録、後編です。 前編ではオーソドックスなベトナム料理、

記事を読む

孤独でも楽しそうな日本人 身軽な一人旅派は今後も増えるか。

去年発表された2014年のデータですが。 参考 じゃらん宿泊旅行調査2015(じゃらんリサーチ

記事を読む

Hi sukhumvit hostel

バンコク女性一人旅。トンロー駅近くのホステルに滞在する。

今回はバンコクでホステルにチャレンジするぞ!という妙な目標を設定した私。 参考 バンコ

記事を読む

台湾一周鉄道駅弁一人旅 その7. 花蓮駅 花東特蔬便當。

台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を食べてみるのもなかなか楽しそう。 そんな思いつきが今回の台

記事を読む

Comment

  1. ちゅーなー より:

    crispy様
    今回の記事楽しく拝見させて頂きました。
    男心をくすぐりまくりです 笑
    過去の旅記事も読ませて頂きましたが、
    旅好き男として、若干悔しいですね 笑
    男が「ヤベぇ!行きてえー!」ってツボを
    グイグイ押されているので 笑。

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      ありがとうございます。
      自分の旅スタイルは地味なのだと自負しているので面白みに欠けると思っていたのでそんな風に言っていただけると嬉しいです。

      そんな私でも今回のスペインは友人のおかげでちゃんとした旅っぽくなりました!

  2. Crispy 様、こんにちは、

    バルセロナ在住のティエリーです。
    私は、カタルーニャの観光ガイドで、インターネットで観光ブログ等をよく探します。

    観光ブログを楽しく読みました。

    日本からの観光客は、ヨーロッパの共同交通機関で犬を見ると、驚きますね!
    バルセロナの空港、駅、地下鉄、レストランなどで犬をよく見かけますよ。
    犬が、”兄弟”ですから!(笑)

    そして、バルセロナでは、リードなしで散歩している犬もとても多いです。
    もちろん、近くに飼い主がいますよ。しかし、犬は、自由に散歩したいです。。。

    バルセロナの犬がおとなしいです!

    それでは、ブログ更新を楽しみにしています。

    • crispy-life より:

      ティエリーさん

      コメントありがとうございます。

      犬が兄弟!なるほど、そんな感覚がバルセロナにはあるのですね。街の至る所で犬が堂々と存在していたので、犬好きな私には天国でした。飼い主さんにお願いしてちょっと触らせてもらったりして、みんないい子でかわいかった〜。東京も犬が多い街だとは思いますが、犬が苦手な人への配慮とか衛生面とか、かなり気を使う場面も多そうです。

      またバルセロナに遊びに行きたいです。これからもよろしくお願いします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑