カリッとした毎日 11月のブログまとめ。

公開日: : 最終更新日:2014/12/14 ブログ運営

1411summary

師走ですよ。
いやあ、驚きますね。

真夏に開設したこのブログも早5ヶ月を迎えようとしています。

11月も多くの方にご訪問いただきありがとうございました。

心より感謝いたします。

 

2014年11月度の人気記事TOP3

ss-fashion
1. ミニマリスト女性のファッション

 
paperbags
2. 「買いまくる」彼女と「買わない」私の事情。

 
shoppingscene
3. 今日捨てたもの 11/3 大人買いの学び。

 

 

おお、見事にファッション関連の話題が独占しました。

ミニマリスト女性のファッションは夏に書いた記事なのにここへ来てまさかの1位。みなさん少ない服をどのように着まわして活用するかを思案されているということでしょうか。このあたりは私も引き続き模索していくつもりです。

 

12月の目標

1. 外に出る

11月も結局東京から離れられず…残念。
目標、というか、12月はすでに遠出の計画が入っているのでなんだか後出しじゃんけん的な目標設定になりますが、カメラを持ち出して久しぶりに撮りまくりたいです。

2. 文章構成力の向上

5ヶ月間毎日数千文字を書き続けてきたので、さすがに初期よりは随分書きたいことが書けるようになってきたと感じています。が、まだまだ「で、何?」みたいな堂々巡りの記事も多いので、すっぱりしゃっきりわかりやすい文章をさらりと書けるように日々精進します。

3. 毎日更新

既にブログ更新は日課というか、歯磨きと同じくらい生活に馴染んでいるのですが、移動したり出かけたりが多くなる師走。どうしても更新にかけられる時間は少なくなってしまいます。別に毎日更新することに意地になっているわけではないのですが、せっかく毎日続けているんだからこのまま継続したいなあと考えています。

 

5ヶ月間かなり楽しんでブログ運営ができているのは嬉しい限り。

 

私は読者の方が読んでためになるような記事を書くこと、例えばあちこちから情報やデータを収集して調査し、役立つ情報にまとめて発信する、といったことが苦手です。なのでどうしても自分の経験や行動を通して気づいたことや考え方、おすすめしたいことを中心に書いてしまいます。そのせいで、ファッションをはじめ女性寄りの内容が多いのですが、最近は男性の方にもかなりお読みいただいているようで、意外に感じつつも嬉しく思っています。

持たない暮らし、ファッション、最近全然出かけられていなかったけれど旅、の話題を中心に今月も雑多な内容を綴っていくつもりです。そして相変わらず粗食まみれの晩酌記録はまるで人気がありませんが、自分の食記録を残す作業を長年続けるのは自分自身が後々見返した時に楽しめるんじゃないか、と思っているのでどうかお付き合い下さい。

以上、11月度のブログまとめ&振り返りでした。
今月も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

 

身軽に暮らす ~もの・家・仕事、40代からの整理術 (COMODOライフブック)
石川 理恵
技術評論社
売り上げランキング: 118,450



関連記事

ブログの怖さも、新時代。

奥さん、4月です。 そして来月からは、令和です。 昭和の女も歴史を紐解いてみれば

記事を読む

カリッとした毎日。2015年6月のブログまとめ。

By: Yoko Nekonomania[/caption] 毎月お約束の定例ポスト。 ブ

記事を読む

ブログというツールの可能性と発展。

奥さん、師走です。 寒いのが苦手なので冬場は日本を脱走してどこか暖かい場所で過ごしたい

記事を読む

見知らぬ足跡。「リファラースパム」にご用心。

By: Michael Hicks[/caption] ここ数日、「econom.co」「d

記事を読む

ブログ開設4周年、4年間毎日ブログを更新した結果。

By: Will Clayton[/caption] 当ブログを開設してから、本日で丸4年と

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

トラブル肌のシンプルケア、例の不正入手問題で考えた。

今年は大きなトラブルもなく逃げ切れそうです。 関連 肌トラブルの原因を探る皮膚科で受け

記事を読む

どこも行けなくて・夏。

奥さん、8月です。 真夏です、盛夏です。今年も残すところあと153日となりました。

記事を読む

2015年もお世話になりました。

By: MattysFlicks[/caption] あっという間に2015年が終わろうとし

記事を読む

毎日ブログを書き続ける人のブログ論。

奥さん、2月です。 毎月月初は先月のブログ振り返り記事を書いています。 ブログ運営記

記事を読む

カリッとクリスピーな毎日を。

雑多な内容のライフログをはじめます。 これまで、公私ともに約10年に渡って様々なブログ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑