少ない服でもおしゃれがしたい旅の準備・冬。

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 ファッション, ミニマルライフ, 旅人への道

12月に入ったねえと言いつつものんびり鼻をほじって暮らしているわけですが、いい加減いろいろ考えなければなりません。

そう、旅の準備です。

旅をこよなく愛する割には準備が苦手な私。これまでも旅の準備、とくに洋服に関してはここでも都度記録しておりました。

関連 少ない洋服を着回す旅、デニム以外の選択肢。

とにかく少なく、とかスーツケースを持たずに、など毎回荷物に関する裏テーマを設定していますが、今回のテーマは少々難しめなのです。

防寒必須、それでもおしゃれがしたい旅

tramando コーデ

旅の準備が苦手なりに、さすがに夏場の南国への旅はサクサク準備できるようになりました。

関連 最小限の旅の持ち物。それでも持っててよかったモノたち。

夏はいいですよね、身軽で。

しかし今回は真冬に寒い場所へ出向くという最も苦手とするパターン。去年も冬の旅はしているしそこからワードローブに大きな変化はないので同じような内容でいいんじゃないのかって話ですが、違うんです。

今回は、ファッションに俄然積極的なのです。

別に1日3回着替えたいとか舞踏会にお呼ばれとかそういうんじゃないですが、「とにかく少なく」よりも「行き先によって装いを変えられるコーディネイト」のほうがプライオリティ上位。かといってやっぱり重い荷物は持ちたくないのでこれは結構考える必要がありそうです。

旅のファッション、靴が決まればコーデは組める

Dr.マーチンサイドゴア

おしゃれとか着まわしとかフォーマルを考慮しないのであれば寒い場所への旅は防寒を第一に考えて組むべきでしょう。実際一昨年の冬の記録を見てみればそんな感じだし。

関連 旅の持ち物リスト、最小限、冬、2週間。

極度の寒がりなもので真冬になるとダウン一択になってしまうのですが、今年はダウンの気分でなくレザージャケットをメインにしています。しかしレザージャケットもロングコートも防寒対策が心許ないのでインナーに入れられるダウンを検討していたというわけです。

ちなみにメインの靴は昨日購入したサイドゴアブーツと決めております。

関連 40代の痛い靴選び。

ラバーソールのショートブーツではフォーマルに対応できませんが、そこは防寒を重視して後はポケッタブルシューズで補おうかと。

関連 最小限の旅ファッション、問題はいつだって靴だった。

足元が決まっている分コーディネイト自体はなんとなく組めているのですが、アウター、アウターどうするかねえ。

旅の荷物で経験値を上げる

レザージャケットはフード付きなので防寒にはもってこいだけれどカジュアルによりすぎるか、しかし黒だし或いは、などとぐるぐる考え中。もちろん現地でのお買い物も楽しむ予定ですが、現地調達に賭けるスタイルは基本回避したいところなのでここは慎重に。

関連 旅のファッション 荷物を少なくするため洋服は現地調達すべし?

そうかそうだな、問題はアウターだけだな、とこれを書いていて固まってきました。少ない服でもおしゃれがしたい旅の準備・冬。さて、どうしますかね。

ミニマリストの持たない暮らし

冬に寒い場所に行くのは嫌だ苦手だと言い続けてきたけれど、まあこれもひとつの経験値かなと。夏の荷造りはそろそろ攻略できた感があるので冬の旅もササッと準備できる力をそろそろつけたいところです。

関連 冬の旅に持参するスキンケアとメイク用品 ’16。

 




関連記事

買わなきゃよかった、捨てなきゃよかった、の後悔。

By: Eliazar Parra Cardenas[/caption] このブログを書き始

記事を読む

ミニマリスト主婦の冷蔵庫

70代ミニマリスト主婦が団子を練らない理由。

先日もコメントをいただきましたが。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 母の習

記事を読む

浅い関係、おかしな嫉妬。

移動してから数日間はすっきりしない天気だったけれど、今日になってようやくカラッとスカッと青空

記事を読む

今日捨てたもの 8/19 一人暮らしのタッパー適正数。

8月は毎日何かひとつづつ手放す月間と決め、毎日実行しています。 月半ばあたりには捨てる

記事を読む

アボカドの水耕栽培

癒しを必要としていない人が癒されている。

アボカドの水耕栽培にチャレンジしています。冒頭の写真は、連休前の4/27に撮影したものです

記事を読む

一人暮らしのしょうもない夏休み

そりゃそういう時期ですけど何も本気で毎日降らなくてもいいんじゃなくって?とお空に問うた梅雨

記事を読む

台湾一周一人旅 台北 駅近 空港移動に便利なホステル。

今回の台湾一周旅行では基本的にバジェットタイプの宿を利用しました。 というのも台湾旅行は今

記事を読む

セブ島の孤児院訪問で彼らは何を感じたか。セブ島親子留学体験記。

さて、前回の続きです。 参考 成功体験は、作れる。 大人になってから思い返してみ

記事を読む

JR鳴門駅から一番札所・霊山寺へ。高速バスで行く徳島の旅 その2。

ついでだからと立ち寄っただけだった鳴門公園の楽しさに朝から大興奮の我々。 神戸から高速

記事を読む

毛皮のコート 誰も着ないのにクローゼットにある理由。

By: Mic[/caption] とにかく気に入った洋服を長く使いすぎる傾向があるので古く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑