台湾一周 一人旅。鉄道の旅で駅弁を堪能する。

公開日: : 最終更新日:2020/05/14 旅人への道

taiwan20162

ゴールデンウィークも終わり本日からお仕事の方も多いでしょうか。

そんな時になんですが、ただいま台湾に来ております。

以前から行きたいと思いつつもなぜか縁がなかった台湾にようやくたどり着いたのですが、よくよく考えれば現地の誰を訪ねるでもなく、合流することもなく、未踏の地を完全に一人で旅するのは意外にも今回が初めて。いつもは一人で出かけても仕事だったり現地在住の友人に会いに行ったり滞在させてもらったりのパターンが多かったのです。

台湾にも友人が何人かいるのですが今回は会う予定なし。せっかくゆったり目に時間をとったので台湾をぐるっと一周しようと考えて計画を進めておりました。といっても、まだ先の予定は不明。未だに今日と明日の宿しか抑えていない気ままな旅であります。

食べ鉄的、台湾一周駅弁の旅

taiwan20163

台湾全体は九州ほどのサイズなので一周しようと思えば1日でもできちゃうのですが何かテーマが欲しなあと考えていて結局

「鉄道で台湾一周駅弁の旅」

に決定。新幹線(高鐵)を駆使して1日で回っちゃうと駅弁1種類しか食べられないし、ぐるっと回ることが目的じゃなくていろんな街を見て歩きたいので鉄道(台鐡)を利用して各地で途中下車して数日づつ滞在しながら進もうと考えました。

うふふ、食べ鉄的遊びですよ。

よって、あらかじめある程度は予定を立てておいた方がいいだろうと私にしては珍しく事前調査をしてみて改めて感じたこと。台湾ってめちゃくちゃ情報量多いよね。やっぱり日本人に人気があるんだね。

日本から気軽に行けて治安もよく見どころたくさん、物価も高くないからか、週末弾丸旅行とかリピート訪問とかとにかく何度も訪れる人が多い場所なのだなあと台湾関連の書籍やガイドブック、ウェブの情報の多さに感心してしまったのでした。

私の友人にも台湾好きが多く、行くんだったら貸してあげる!といろいろ本を持ってきてくれたり、おすすめスポットを教えてくれたりしてありがたい限り。ちなみに今回事前にチェックした資料は以下。

女性誌系

今年の2月に出た特集なのでかなり新しい台湾情報。小籠包の断面図物取りパレードなど女性誌らしいアプローチが泣かせる。

同じく今年の春に出たもの。オーベルジュやラグジュアリーホテルなどハイソな旅の情報がずらり。

旅行記系

台湾一周の個人旅行や台湾の食に関する旅行記的なものをいくつか。ガイドブックよりこういう類のほうがその地域の肌触りみたいなものがわかりやすく感じるのは私だけでしょうか。

鉄道系

これはガチ鉄。台湾の鉄道について参考にとチェックしたのだけど鉄道情報があまりにもディープで私には早かった。でも、今回の旅程を組み立てるのにはかなり役に立ちました。

若い女性向けながら鉄道と駅弁切り口のちょっと変わった編集がされたガイドブック。紹介されているのが王道ガイドブックとは異なるエリアで写真も綺麗、読み応えあり。

駅弁メインの食漫画と思いきや結構濃い目の鉄道ネタ。台湾って観光やグルメ、買い物などが楽しく女性受けのするイメージだったけど鉄道好き、駅弁好きにも引きの強い国なんだなあとこれを読んで改めて知る。

小説系

台湾新幹線開業を舞台に日本と台湾で繰り広げられるドラマを綴った作品。台湾でも結構話題になっていたようです。

1970年代の台湾を舞台にした青春小説。バイオレンス色強めの作品はあまり得意じゃないのだけれど、スピード感があって一気に読んでしまった。

さらに各地の情報を求めてウェブもうろうろ。もっと歴史系を網羅したかったのだけど時間が足りませんでした。

いやー、こんだけ見てたらなんかわけわかんなくなりますね。で、結局おおよその予定だけ立てて細部を詰めることをしないまま来ちゃったというゆるいパターンに。

今回はたっぷり時間をかけての台湾一周。フレキシブルに行き先を変更する気ままな旅ゆえにその都度ちまちまと切符を買っているけれど、短期間で一気に台湾を巡るならば鉄道・新幹線乗り放題のチケットが便利です。

参考 台湾の各種チケット・オプショナルツアー予約(VELTRA)

外国旅行者向けのオトクなバス!連続した3日間利用するなら3日パス。7日間のうち3日利用するならフレキシブル3日パス。どちらも区間を問わず乗り降り自由。台湾を横断するのに便利な台湾新幹線、台湾高鉄が自由席も指定席も乗り放題。外国人旅行者向けの特別価格。

乗り放題チケットを予め予約しておけば、その都度運賃確認せずに台湾一周ができるので気楽です。

taiwan20164

台湾一周列車と駅弁の一人旅。始まったばかりですがすでに楽しい。せっかくなので旅の詳細はまた記録していこうと思います。

※追記 台湾一周鉄道駅弁の旅、無事終了しました。
関連 台湾一周駅弁の旅 台北、台中、嘉義、台南、高雄、台東、花蓮





関連記事

寒がりの旅 真冬・約3週間の旅の荷物。

荷物を詰め終わって思うこと。 旅の荷物の殆どは服。そして冬の旅は荷物が増える。

記事を読む

バルセロナ旅行2015

スペイン・バルセロナの旅 クリスマス時期に行くバルセロナ。

やってきました念願のスペイン・バルセロナ。 実は去年帰国する前にスペイン、イタリア、フ

記事を読む

旅の準備が簡単になった理由。

By: JD Hancock[/caption] 旅に出るのは好きだけど、旅の準備が苦手で.

記事を読む

50目前、3年以内の目標。

妄想癖が強いからでしょうか。 とにかくあれこれ計画したり、想像したりするのが好きで、

記事を読む

白シャツ一枚 装いプレイの可能性。

極端な話、仕事がらみの旅行じゃなければ洋服なんてラクなものが一番だし、枚数だって少なくていい

記事を読む

モアルボアル旅行記

モアルボアルへの行き方。モアルボアル滞在記録その1。

セブ島滞在中、3泊4日でモアルボアルに行ってきました。 モアルボアルは旅行者に人気のダ

記事を読む

都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県

静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・

記事を読む

益子陶器市

やきものライナーで行く 益子陶器市 その1

うつわが欲しいなあ。そう思い始めたのは自炊率が高くなったからでしょうか。 関連 ミニマリストの器え

記事を読む

遺伝子レベルで太陽を欲している。

By: xanday[/caption] 両親宅を訪問するとそこには知らない外国人がいた。

記事を読む

天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・静岡県

静岡県で天竜浜名湖線に乗ってきました。 静岡といえば、昨年の夏も海を見るべくドライブしてお

記事を読む

Comment

  1. ナイト より:

    クリスピーさんへ

    初めまして、こんにちは!

    今年に入って断捨離の記事を読ませていただいてから毎日チェックさせていただいてます、読者のナイトと申します

    台湾に住んで10年ちょっとです。クリスピーさんがいらっしゃるなんて!…と、思いついコメント差し上げたくなりました。読者とのmeet up企画があれば乗りますのでぜひお知らせくださいね。蒸し暑いところですのでバテなど体調にはお気をつけください。良い旅を!

    • crispy-life より:

      ナイトさん

      コメントありがとうございます。

      台湾歴10年とはもうすっかり慣れ親しんでいらっしゃることでしょう。初めての台湾、暑さにビビりながらもなかなか順調に楽しめております。
      こうしてうろうろしているとおっしゃるように海外にてお読みいただいている方とお会いすることも可能なんだな、と言われて初めて気がつきました。恥ずかしがり屋さん←なので無駄にもじもじしてしまいますが今後は考えてみようかしら。

      今後ともよろしくお願いいたします!

  2. papipu より:

    こんにちは。
    いつも楽しく拝読しています。

    わたしは、台湾のことが特別「好き好き!」と言うほどではないのに、なぜなのかふと行きたくなる時があって、これまでも数回、つい足を運んでしまっています。(残念ながら、一周はできず台南あたりが限界線ですが)。
    なんと言っても、気軽に旅立てる距離ですし、自分がお茶が大層好きだからかもしれません。

    今回の旅記事も、続きがとっても楽しみです。
    当方も酒飲み(女)でして、台湾食(甘め?)のその後の展開も気になるところです。

    • crispy-life より:

      papipuさん

      コメントありがとうございます。

      台湾リピーターの方、多いですよね!何度も足を運びたくなる気持ち、なんとなくわかるような気がしています。お茶好きなら尚更かと。私はお茶に疎いのですが、せっかくなのでこちらのお茶文化も覗いてみたく考えております。

      食と酒に関する記事、ネタが多すぎて書くのが追いつくのかという不安はありますが、以降少しづつ変化していく予定なのでまたお読み頂ければ幸いです。

      今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!

  3. バジル より:

    crispyさん

    こんばんは!
    旅準備の記事を読んでから、今回はどちらだろうと思っていたら、台湾ですか!私もナイトさんと同じく台湾住んで10年ぐらいです。

    恥ずかしがり屋さんとのことですが、もしお時間あれば、台湾居酒屋などで甘くない料理とともに一杯どうでしょうか?(笑)

    台湾旅行記の続きも楽しみにしています。
    こちらは親切で、情に熱い人が多いので、きっと楽しい旅になると思います。暑さや地震などには気をつけて、安全をお祈りしています。

    • crispy-life より:

      バジルさん

      バジルさんも台湾でしたか!

      今回台湾について書き始めたらいろんな方からコメントやメールをいただきちょっと驚いています。他の国に滞在していた時はなかった現象(?)なので、台湾パワーすごい!と感じている次第でありまして。ブログをお読みいただいている方と旅先で会う、なんてことも企画できるんだなあと今更ながら考えております。といいつつなかなかもじもじしてますが。

      無駄に晴れ女ぶりを発揮して炎天下にさらされている毎日、十分気をつけて旅を進めていきますね、お気遣い感謝します!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑