数字が示す真実と、理解しない適当さ。

公開日: : 最終更新日:2017/04/26 やりたいことほしいもの, ミニマルライフ

mabolo

体感としてなんとなく予想はついていても、実際の数値を示されると俄然現実味が帯びてくる。

例えば、いいものをたくさん見つけてホクホクした翌月のクレジットカード請求額、毎晩ご陽気に遊びまわった後の体重計、はたまた地道な努力がゼロの数に現れる預金通帳なんていう嬉しい現実だってあるでしょう。

数値よりも実感を大切にする感覚派の私ですが、やはり数字は数字だなと。

wifiの話です。

数字で確認する使いすぎの現実

wx03

通信制限ってそんなに簡単に超えないよ、いや超えてたわ、と言い分が二転三転していたのですが。

関連 WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。

「よっぽど使わないと10GBは超えない」

なんて情報が巷には溢れているというのに、あれ以来上限を超えない日は殆どありません。厳密には規定内に収まったのは友人と夕方から会って深夜まで遊び呆けていた1日だけ。それ以外はずっと

「データ通信量が超過しました」

のアラートが表示されています。もはや超過はデフォルト。

という話を友人にしたら同じく超過しない日などない、とのこと。そしてその友人は私同様いついかなる時もオンラインというタイプです。

我々はやはりネットへの依存大きすぎるのではないか、ブルーライトからの脱却を今こそ考えるべきでは。そんな話をしながら酒を飲みお互い珍しく通信量を超過しない1日を過ごしたわけですが、今これを書くにあたってWiMAXのマイページをチェックして新たな真実に気がついたのです。

データ量、超過していませんでした。

本体の設定は通常プラン用だった

WX-03の本体画面には常に4/3GBやら5/3GBという数字が出ているのでてっきり超えまくっているのだと思っていたのだけれど、マイページの詳細を確認すると

直近3日間のデータ通信量
2017年4月22日~4月24日 4.73 GB

となっている。あれ、全然10GBなんて超えてないじゃないか。本体表示は超え超えたの大合唱なのになんぞこれ。

と、調べてみたらどうやら本体の初期設定は基本つなぎ放題の「ギガ放題プラン」ではなく、月7GBまで使える「通常プラン」に合わせているとのこと。よって、3日で10GBを超えた場合に初めて速度制限がかかるギガ放題プランの場合、本体に表示される通信量超過アラートは無視してよし、ということでした。

この認識で合ってる、よね。合ってるはず。

速度制限かかっても普通に使えるじゃないか、なんてほざいていたけど、実際は通常の速度で使えていたってことですね。そりゃ体感速度変わらんわ。

ていうか、使い始めて3週間経ってようやく理解するのって遅すぎでしょうか。細かいことを気にしなさすぎでしょうか。

充電周りをどうにかしたい

ipod_code2

何にせよ、ネット廃人の濡れ衣が晴れて何よりです。自分が勝手に着てた衣なんだけど。

そしてとうとう全てがはっきりしたので今後の方向性も決まりました。活用していなかったもの、やっぱり使いません。

関連 活用していなかったものを使う時がきた、か。

wifiはこれまで通り、モバイルルーターのみを使用し、自宅の有線LANは使わない。よって、クレードルも不要。

今後WiMAX2+が自宅で繋がりにくくなるなどのトラブルが生じない限りはこれで行こうと思います。よかったよかった、一件落着。

ただし、充電周りが不便なのでこちらを購入。

 

スイッチ付きタップは少々存在感がありすぎる気がするのでUSBポート4口つきながら小型のこちらにしました。

現状はデスクにおいたMacBookでルータを充電している状態で、デスク上にルーターやコードがあるのが邪魔。また、寝室にコンセントが少なく都度抜き差しするのが不便なので、これをベット脇のプラグに設置してルーター、iPodガラケーランプなど一切合切を賄おうという三段です。

さて、すっきりまとまってくれるかな。

ミニマリストの持たない暮らし

しかしなんですな。細かいことを気にしないのはお気楽に生きるための知恵ではあるけれど、開始前に正しく理解しようとしない適当さは反省すべきか。




関連記事

ノーメイクは、やめました。

By: Thomas Leuthard[/caption] 洋服の数を減らしたことで「よそゆ

記事を読む

理想の暮らしは、定住したほうが手に入りやすい。

By: Gabriel Saldana[/caption] 先日こんな記事を書いたところです

記事を読む

今日捨てたもの 憧れの曲げわっぱ弁当箱。

今月は毎日何かひとつづつ手放していく運動月間です。 なんとなく所有しているものって意外

記事を読む

何を着ても似合わない 持ってる服を全部捨てる?

By: Jorge Franganillo[/caption] 最近何を着ても似合わなくなっ

記事を読む

8月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15。

By: Patrik Jones[/caption] 毎月初めに1ヶ月間に捨てたものと買った

記事を読む

ケチな人間が嫌いなタイプの無駄遣い。

月末までに済ませねばならない支払いがあったので、いつものようにオンラインバンキングで処理を試

記事を読む

2016年、買ってよかったものベスト3。

月初といえば毎度お馴染み定期ポスト、なのですが。 関連 これまでに捨てたものリストと買

記事を読む

5月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。

By: Sam Howzit[/caption] またまた定例ポストです。 毎月決まったこ

記事を読む

今日捨てたもの 8/20 10年分のスケジュール帳を処分。

今月は毎日何かひとつ捨てると決め、毎日実践しています。 これまでは割りとほいほい手放し

記事を読む

秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。

40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

→もっと見る

PAGE TOP ↑