新年の運試し 2019年の運勢を占う。

公開日: : 最終更新日:2019/01/03 ブログ運営

nadasakagura16_9

奥さん、新年です。

あけましておめでとうございます。

例年通り私は元日から伝家の宝刀寝正月を満喫しております。本年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。

と、一応新年の挨拶らしきものを済ませたところで、いつもの定期ポストです。

2018年12月度の閲覧数TOP3

鹽竈神社

1. 2019年の運勢はいかに?今年の運勢を無料で占う【随時更新】

 

NY_tips_13

2. 女性が一人で生きていくのは大変、という勘違い。

 

Dr.マーチンサイドゴア

3. 40代でドクターマーチンは本当にイタい。

 

以上が先月度の閲覧数TOP3でした。今回は12月ということで、ついでに2018年の年間TOP10も記しておきましょう。

1. 2019年の運勢はいかに?今年の運勢を無料で占う【随時更新】

2. 最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。

3. 女性が一人で生きていくのは大変、という勘違い。

4. バルセロナからマドリードへAVEで列車移動してみた。

5. 一人暮らしの料理 簡単で飽きない自炊のコツ。

6. 高美湿地へのアクセス方法と帰り方 台湾一周一人旅。

7. 40代独身女性の生き方、失うモノがない人生。

8. 40代でドクターマーチンは本当にイタい。

9. 預け荷物20kgの目安と成田空港の電源カフェ。

10. カラーバターで白髪は染まるのではないか疑惑の結果。

2017年の年間データと比べてみると、それなりに変化を感じます。長くブログを続けているとこういう統計が取れるのが楽しいですね。そして前々から気づいてはおりましたが、やはり新しい記事ほど読まれるというわけではない、は真実のようですね。

取り上げるテーマも、書き方も少しずつ変わってきているし、さて、今年のブログ運営はどうなることやら。

新年の運試し 2019年の運勢を占う

daikichi

普段は占いの話なんて一切書いていないのに、なぜか人気コンテンツとなってしまった年間占い記事。特にこの時期は毎年楽しみに読んで下さる方が多くて、なるほど、新しい年を迎えるにあたって占いは気になってしまうものだよなあとしみじみするのも恒例の行事となりました。

私のおすすめの占い活用法は

「自分の信じたいことだけ信じる」

という都合の良すぎるものなので、占い好きでも運勢の先読み活用者でもなんでもありません。エンタメ的に楽しんでいるだけ。でも、それくらいがちょうどいいと思うんです。何しろ、思い込みってやつは何かと重要なので。

都合の良い思い込みを活用しながら生きていく。

寝正月のお供に、新年最初の運試しに2019年の占いなぞ読みながら、なんとなく都合よく身の回りを整える。そんな愉快な年初めでありますようにと、みなさまのご多幸をこっそり願いながら、今年もカリッとした毎日。をよろしくお願いします!

 




関連記事

あなたの考えを1,000文字以内で述べなさい。

By: Leo Hidalgo[/caption] 昨日書いた記事、一晩寝かせてタイトルだけ

記事を読む

先延ばしを片付けた達成感を味わう。

とうとう観念しました。エイヤ、でやってしまいました。 関連 タイムリミット、過ぎる。

記事を読む

カリッとした毎日。2015年10月のブログまとめ。

By: Kevin Dooley[/caption] 月に一度の振り返り。 毎月初日は

記事を読む

5,000pv/1日達成、ブログ開設1ヶ月。

昨日、8/17にブログ開設後はじめて1日5,000pvを超えました! みなさま、ありがとうござ

記事を読む

ブログ開設1ヶ月目のPVは38,000。2014年7月のブログまとめ。

2014/7/3からはじめたこのブログ。 7月度は4,800UU、38,000PV と

記事を読む

ブログ書く奴はだいたいバカ。

奥さん、6月です。 予定ではわたくし、今年中に夢の大改革を行うことになっていたのですが

記事を読む

ブログを毎日書く理由と目的、メリットは?

By: Bart Everson[/caption] ここのところ毎日時間を取ってオンライン

記事を読む

カリッとした毎日 2015年2月のブログまとめ。

By: m01229[/caption] 3月!もう3月ですよ! いやあ、2月は日数が

記事を読む

願いを叶えるいちばんシンプルな方法。

今日はなんだかいい1日でした。 「いい1日」というのもかなり抽象的な表現ですが、目標に向かって

記事を読む

カリッとした毎日 11月のブログまとめ。

師走ですよ。 いやあ、驚きますね。 真夏に開設したこのブログも早5ヶ月を迎えようとし

記事を読む

Comment

  1. meme より:

    あけましておめでとうございます。
    思い立ったが吉日で、いつからなにを始めたって良いとはいうものの、世の中一斉に仕切り直しムードになる時期が一年に一回あるというのも、悪くないものですね。
    今年がcrispy-lifeさんにとって実り多き良い一年でありますように!引き続きブログたのしみにしています。

    • crispy-life より:

      memeさん

      確かに、お正月って年が変わるだけのこと。昨日の続きの1日には変わりないのですが、使えるものはなんでも使って勝手に新鮮な気持ちになるのもいいですよね。何事も考えようですから!

      いつもありがとうございます、本年もよろしくお願いいたします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑