カラーバターで白髪は染まるのではないか疑惑の結果。

公開日: : 最終更新日:2019/11/10 健康と美容

colorbutter

カラートリートメントの一種であるカラーバターなるものがあります。

ジャー入りでペースト状のこのトリートメント、ビビッドなカラーが揃っていることもあり、内なる情熱を頭髪で表現したい少年少女らに人気のようですが、これ、白髪も染まるんじゃないですかね?と思ったのであります。

関連 カラーバターで白髪は染まるのではないか疑惑。

検証を続けた結果のご報告です。

カラーバターで白髪は染まる

取り扱いショップのサイトには、白髪は染まりにくいので白髪頭はそれ専用の商品を買え(意訳)なる注意書きがされておったのですが、レビューを見ると染まった人、染まらなかった人が半々くらいで、一体どっちなんだと気になり試してみた次第。

初回のトライではがっかりの結果となったものの、その後実験によりしっかり染まるであろう確信を持ったので、結果を出してやろうと意気込んだ白髪頭。前回の記事を書いた後3回連続で使用してみました。その方法とは

  • 白髪が目立つ部分をモビロンゴムでしっかりマーキング
  • マーキングした部分の髪を軽く湿らせ刷毛でカラーバターをたっぷり塗布
  • 浸透しやすいようにカラーバターを髪に揉み込む
  • ドライヤーで熱を加えた後、1〜2時間放置
  • 色水がおさまるまでしっかりと洗い流す
  • ドライヤーで乾かす

以上。

この方式で立て続けに3回実施したところ、結構な濃さにて色が入りました。使ったのはアジアンブラックなるどす黒いカラーで、当然オフする際に出る色水も黒々としていたのだけれど、髪に入った色はダークブラウンといったところ。グレーになるかと思ったんだけど、まあこんなものですかね。黒ってのは髪に入れるのはむずかしい色なんですかね。

というわけで、実証結果は「染まる」と言ってもいいでしょう。結果だけ見れば、ね。

白髪ごときにそこまでできるかという話

aveda_2

ここ数年、カラートリートメントの類をいろいろ使ってきました。どれもそれなりに染まるけど、いまいち決め手にかけるというか、物足りないというか、でもやらないよりはやったほうがマシなので、少しでも満足のいくものを、とあれこれ試し続けているのです。

関連 白髪との戦いと10年、20年後の顔。

カラーバターはちゃんと準備してちゃんと時間をかけて使えば、それなりの結果が出るとわかりました。で、多分これまで使った他のカラートリートメントも、今回と同じように丁寧に扱えば、まあまあ満足いく仕事をしてくれるのではないか、と思う。

問題は、カラートリートメントごときにそこまで手間をかけられるか、ってことよ。

今回は検証目的で3日間みっちり丁寧にやってみたけど、これ、続かないよね。手で揉み込むのにやっぱり素手では後々大変だから手袋使ったし、たっぷり塗布したアジアンブラックの色水の威力は相当なもので、水で流れるのだとわかっていても風呂場や洗面を汚さないように気を使うし、結構手間がかかった割にはバッチリ真っ黒に染まる訳ではなく、目立たなくなる、程度だし。

いつものシャンプーやトリートメントの代わりに使えば白髪が目立たなくなるという気楽さがこの手のアイテムの魅力でもあるのに、結構がっつり白髪染めっぽい手間をかける必要があるんだったらもうサロンで染めろよ、と思わなくはない。カラーバターみたいに頭皮に触れてもトラブルの起きにくいカラー剤で上手に染めてもらうのが一番いいでしょうよと。

洗い上がりはサラッサラで気持ちいいし、染まるっちゃあ染まるんだけど、もうちょい手軽に扱えないもんかなあ。それもこれも私が不器用なのがダメなのか。

面倒といいつつも、この後間隔をあけて1個は使い切ることとします。思ったより容量があり持ちがよさそうなので、コスパはいいんだけどな。今後、印象は変わるのかどうか。それにしても白髪め。染めるより飲む対策のほうがラクなのか。

 
※追記 白髪ケアジプシー生活は一旦終了しました
白髪用カラートリートメントジプシー卒業、もうロングにはできない。




関連記事

布団の酷使とピンチの劣化。

シーズン毎に取り替えられることもなく、1年中酷使されている我が布団。 1枚でオールシー

記事を読む

タコを育む女。

私はタコを育む女。なんのこっちゃですが、タコ、タコですよ奥さん。ほんの数ヶ月前、100均の

記事を読む

疲れやストレスが原因で歯が痛むことはあるのか。

歯が痛い。 先週だったでしょうか、久しぶりにそんな感覚がやってきました。 歯科通

記事を読む

本気の冷え性改善記録 6日目 ベッドの誘惑。

あれ、なんかタイトルがいやらしいですね。 この冬こそは末端冷え性を改善するぞ!と日々できる

記事を読む

ワンタフトブラシ

ステインを除去する方法。紅茶、コーヒー、歯の汚れ対策。

冷え性改善に本気で取り組んだこの冬。 本気の冷え性改善対策 おかげですっかり私の毎日に溶け込

記事を読む

湯たんぽの季節、寒がり&冷え性が5年愛用する湯たんぽ。

湯たんぽの季節になりました。 現在使用している湯たんぽを導入したのは、2014年の冬

記事を読む

毎日続けたのにまるで上達していない残酷な事実。

約4ヶ月ぶりに歯科検診に行ってまいりました。 前回の検診時には痛みを訴えていた私。

記事を読む

活動時間を増やす 自分に最適な睡眠時間を知る方法。

お勤めもしていないくせに時間が足りない問題を抱えておりましたが、解決しました。 関連

記事を読む

美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。

何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに 「

記事を読む

自力で治療した手湿疹、次の一手は。

ときどきちいさなぷつぷつができて、びくびくしたりはするけれど、わたしはげんきです。昨年の我

記事を読む

Comment

  1. ぴよこ より:

    白髪染めの話題はいつも前のめりで拝読しています!
    私もなるべく簡単で、染まりが良いもの、かつ、お湯だけで流せるものを探しつづけております。
    つい最近、利尻昆布カラートリートメントを試したところ、一回でかなりがっつり色が入りましたので、これはご報告せねばと思い参上しました。
    乾いた髪に刷毛で塗り、キャップで覆って30分です。これまでどんな毛染めも、シャンプーなしで勝手にお湯すすぎしてきましたが、利尻昆布は公式にお湯洗いでOKなのもお湯洗髪派には嬉しかったです。
    なおこれまで、ヴァーナル、キラリ(旧タイプ)を試してきていますが、同じ方法で断然利尻昆布が色が入りました!

    以上ご報告でした\(^_^)/

    • crispy-life より:

      ぴよこさん

      !!!
      なんという耳寄り情報、ありがとうございます!

      あの、緑色のパッケージのヤツですよね? 3色あるみたいですけど、どの色を使われましたか?(鼻息荒め) 
      あれからちまちまカラーバター使ってたんですが、次は利尻昆布試してみます!

      ここのところスキンケアはすっかり定番ができたけれど、カラートリートメントジプシーもそろそろ終わりにしたいものです。期待!!

      • ぴよこ より:

        はい、その緑色のやつです!色はダークブラウンいきました。
        ちなみに、ヴァーナルのときも、キラリのときもダークブラウンでしたが、濃く入ったこともあり一番色味が深いように思います。
        面倒くさがりなので、染める頻度を減らせそうなのがとにかく嬉しいです。
        crispy-lifeさんの髪にも合うと良いです!!

        • crispy-life より:

          ぴよこさん

          ありがとうございます! 
          なるほど、結構暗めの色味なのですね。となるとダークブラウンかブラックか迷うところですが、いずれにせよ近々試してみます。色入るかな、入ったらいいのにな〜。

  2. より:

    エンシェールズカラーバターを使用している者ですが、使い方が気になったので通りすがりにすみません…。
    エンシェールズのカラーバターは乾いた髪では塗布が難しいので、濡らした、もしくはシャンプー後のタオルドライした髪に使用すると塗るのも楽ですしよく染まります。
    合わせて普段のトリートメント剤、リンスなどで伸ばして使用すると少量で済みますし、時間も短く手軽に毎日少しずつ色を入れられるようになります。
    白髪も少しずつ染まっていくのでかなりいいなと思っていたためコメントさせて頂きました。
    個人差もあると思いますし、あくまでわたしの場合、なので検証された後に差し出がましいですが参考になれば幸いです。

    • crispy-life より:

      こさん

      コメントありがとうございます。

      そうなんですよね、カラーバターって結構固いので、おっしゃるように水分を含んだ髪に使う方が扱いやすい気がします。どうも濡れた髪に塗布すると染まりにくい、という妙な固定観念を持ってしまっているところがあるのですが、そうとも限りませんよね。。。

      現在も絶賛白髪染めジプシー中なのですが、またカラーバターを使う機会があればこさんのテクニックを試してみたいと思います、ありがとうございます!

      ・・・というお返事をしたつもりだったのですが、なぜか反映されておりませんでした(汗) お返事遅くなり大変失礼いたしました。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑