海外一人旅 社交性のない人が英語を使う機会は多くない。

公開日: : 旅人への道, 英語

nt_airport

先日英語学習についてのご質問をいただきましたが、その後もちまちまと継続しています。

継続できない人が続ける方法。

久しぶりの海外、そしてこれまた数年ぶりにベトナムに行って感じたことは、英語が通じる場所が確実に多くなってきているということ。以前は言葉が通じない、読めない不自由を少なからず感じた記憶がありますが、今回は違っていた。

ベトナムに限らず、外国人観光客の多いエリアならどこも同じなのでしょう。例えば、東京とか。

海外一人旅 社交性のない人が英語を使う機会

hochiminh_foods_11

今回のベトナム旅行は完全一人旅で、現地で合流した友人も日本人。よって、英語を使う機会はそう多くはないだろうと踏んでいましたが、それなりに会話する場面がありました。

例えば、ミスタータイガーとか。

ホーチミン一人旅、ビール片手に食べたもの。

あとはタイガーが去った後にやってきたブラジル人の若者とか、ホーチミンのホテル(と犬)のオーナーとか、最後に空港で会ったイギリス在住大学教授とか。

一人旅に新たな出会いを求めたり、他の旅行者や現地の人と愉快な交流をたのしむような積極性は皆無なものですから、下手すると空港とホテルのチェックインでくらいでしか発声しない恐れもある。しかし、こんな私でさえ思い返せばなんだかんだで毎度誰かと話しているのです。

バンコク女性一人旅。ナナ駅近くのゲストハウスに滞在する。

よくわからないものですね。

母国語もあやつれやしないのに

hochiminh_foods_8

さて、相変わらず地味に続けている英語学習。やっていることは単語学習に音読、フレーズ暗記と、以前から大きくは変わってはいません。今朝も家を出たらすぐさま挿しておりました。

リスニングを継続する方法、まずは挿せ。

やるやる詐欺継続中でTOEIC未受験なもので定量評価はできないけれど、リスニング力は確実に上がっているし、恥ずかしがり屋さんの一人旅や行きずりの人助け程度であれば「会話で」困ることはない。おかげさまで件の教授からも

「発音はクリアだし、こうして楽しく会話できてるし、あなたの英語力は特に問題ないと思うよ」

という労わりのコメントを頂戴しました。それは私の会話力ではなく、あなたの傾聴力が優れているからです。

ちなみに会話の内容は、今日が平成最後の日で、明日から令和が始まるのだ、というもの。空港でTwitter見てたら、今夜は年越し蕎麦を食べるのか否かで盛り上がっており、私も誰かと平成カウントダウンの雰囲気をシェアしたくなって、たまたまベンチで隣り合わせて目が合った氏に付き合ってもらったのでした。ありがとうございます。

hochiminh_foods_60

母国語を用いても饒舌ではない私が、異国の言葉を華麗に操るおしゃべり上手になれるとは到底思えない。でも、できないことが少しでもできるようになる過程はいくつになっても面白く、英語学習はもはや趣味、下手の横好きであります。

東京が以前より英語の通じる街になっているとすれば、それは私のような「ペラペラには程遠いけど、話すのは怖くない」レベルの話者が増えたせいかもしれません。

英会話経験ゼロから短期間で淀みなく話せるようになった人の勉強法。

 




関連記事

持たない旅のファッション、意外に使えたヘンな服。

基本的に、移動時にはデニムを選ぶことが多いです。 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひ

記事を読む

最小限の旅の持ち物、パソコンもカメラも邪魔。

By: Alejandro Pinto[/caption] 身軽な旅をするならば荷物は最小限

記事を読む

妥協せずとも欲しいモノを作れる強さ。

By: Karyn Christner[/caption] 先日とある会で知り合った女性が食事中

記事を読む

RICHO caplio GX100

旅の荷物軽量化計画、コンパクトカメラの行方。

先日修理に出していたコンパクトデジカメが戻ってきました。 関連 手放すか否か。今、運命

記事を読む

寒がりの旅 真冬・約3週間の旅の荷物。

荷物を詰め終わって思うこと。 旅の荷物の殆どは服。そして冬の旅は荷物が増える。

記事を読む

最小限の旅の洋服。暑い場所でストレッチスカートを着回す。

By: Garry Knight[/caption] 今回の旅は「増やさない」がコンセプトだった

記事を読む

台湾一周一人旅 鐵道芸術村に太麻里の海。台東の街歩き。

台湾一周一人旅、6都市目の台東に到着しました。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。

記事を読む

開業50周年記念商品「こだま☆楽旅IC早特」が魅力的。

By: Takeshi Kuboki[/caption] しまった! 移動手段をまだ確保し

記事を読む

有言実行、TOEIC600点超え。

次のTOEICは600点オーバー狙いますからね、見ててください。 その宣言から約半年後

記事を読む

特別名勝 栗林公園で緑の洪水に溺れる 高松日帰り弾丸旅行 その3。

深夜便のフェリーで神戸から高松へやってきた日帰りの旅。 高松からことでんに乗って、まず

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    ありがとうござます。
    やはり継続は力なりでしょうか?
    でも、強いモチベーションもなく?続けるのはすごいと感心します。

    • crispy-life より:

      匿名さん

      あまり参考にならない記事ですみません。
      海外赴任が迫っているとか、昇進試験で必要だとかの「強いモチベーション」があるほうが、上達は早いと思いますよ。私も海外生活経験がなければいつまで経っても勉強しなかったでしょうし。

      細々と継続できているのは、多少なりとも成長を実感できているからだと思います。何しろハローくらいしかまともに言えなかった大人でしたので。試験か何かをモチベーションにしたいと考えるものの、試験対策に意味を見出せず、どうにも先延ばしになっております。。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑