40代の冬の服、可愛いと若作りの間で。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ

スヌードコーデ

眠らせてしまいがちなアイテムの活用に成功している今秋。

少ない服でも頭を使う必要大ありの秋。

今秋って、もうそろそろ季節は冬ですね。

今年は今の時期に是が非でも活躍させたい1枚があります。

40代の服、可愛いと若作りの間で

PAG_1

今年こそはと考えているのはイタリアブランド PierAntonioGaspari のコート。コート、というか何でしょう、ポンチョ、ケープか。

限りなくブラックに近いネイビーのローゲージニットなんだけど、ラバー加工効果により甘さは抑えられハードさが加味されている、という印象の1着です。

これ、今着るにはどうなんだろう?としばらく寝かせていたのですよ。

一目惚れして購入した当初はまだ髪が長かったので、すっきり一つにまとめてこのコートを羽織るのが気に入っておりました。が、いくら甘さ控えめといってもポンチョという形状からしてフェミニン感満載だし、大ぶりのボタンも可愛いといえば可愛い。

30代ならともかく、40半ばでこれを着るのはどうなんだろうか。下手な若作りになりやしないか。という迷いがあり、ついでに件のスヌード同様見た目よりも暖くはないことも手伝って、ここ数年は登場機会がありませんでした。

でも、捨てはしない。もう2度と着たくないとか、着る機会がないと判断できる物以外、お気に入りは使わずとも極力捨てない主義なのです。

40代の痛いファッション。

数シーズン寝かせてすっかり気持ちも落ち着いた(?)ので、改めてこの冬の活用法を探っていて気付く。

だからもう、大丈夫なんだってば。

ちょっとくらい頑張ったって、もう可愛くはならない

pierantoniogaspari

若い頃からとにかく徹底的に「可愛いもの」を避けて生きてきた私。ピンクとかレースとかリボンとかフリフリとか、女の子っぽさとできるだけ関わらないようにしてきたのは、下手すれば可愛らしい雰囲気になってしまう危険性があると本能が察知していたからでしょう。なんせ、若かったので。私だって、生まれた時からおばさんだったわけじゃないからね?

が、今はどう頑張っても可愛くなんてならない。リボンふりふりとかお姫様ルックとかでもない限り、多少のフェミニンさを付け加えたところで、もう可愛くはならないんだってば。

髪を切ったら服が似合わなくなる問題。

いや、相変わらず可愛い方面は苦手だから努力もしないんだけど、可愛くなる事故はもう起こらないのだから、多少可愛げのあるものを纏ってもある意味安心なのではないかと思うわけです。

多少なりとも可愛げがあると思われるアイテムに手を伸ばす怖さが薄れた一方で、近頃はプレーンなシャツやジャケットにも惹かれる。こういうなんでもない服を着ても着られてるようには見えず、程よい枯れ味というか、頑張りすぎないきちんと感が出せるのは年の功と言えましょう。いや、枯れてちゃダメなのか。でも、枯れるよね。枯れ木も山の賑わいの精神。

酷いストレスで観葉植物が枯れる。

一応付け加えておくと、単純に私の趣味として可愛い物が苦手なだけで、いくつになってもラブリーメルヘン好きな人だっているし、それはそれ。おばさんは可愛くしちゃダメ!などという偏った主張ではございません。

おばさんのミニスカートは迷惑論。

若い頃とは別の方向で姫ルック(?)を追求する方法だってきっとあるだろうし、要は力技と個性でどれだけ戦えるかってことですよ。

何を着ても似合わない 持ってる服を全部捨てる?

そんなわけで、ポンチョ。

以前は黒のスキニーにロングブーツなどで着ておったのですが、今年はもうちょいラフな感じに仕上げようかと。だるっとした白Tシャツにデニム、足元はパンプス。ショルダーバッグを持つのが難しい形状のアウターなので、鞄は斜めがけポシェットをイン。これくらいの適当さが、今はちょうどいいのではなかろうかと踏んでおります。

 




関連記事

40代のファッション、服を変えるより簡単なやり口で。

ここ数年で、靴下を履くようになりました。まるで以前は裸足で野山を駆け回っていたかのような言

記事を読む

苦しみながら捨てても意味がない。

使わないものはさほど躊躇せずに捨てるタイプではありますが、時々全く使っていないのにも関わらず

記事を読む

捨てたら見えた偏愛傾向、それでもやっぱり欲しいもの。

By: Gabriel Saldana[/caption] 身内の引越しをネタにしたことがあ

記事を読む

THANN フレグランスミスト OE

捨てない生活、たかがその程度のこと。

毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。 関連 捨てたものリスト 月初の

記事を読む

モノがあったら幸せなのに。モノがなければ幸せなのに。

来月久しぶりに日本を離れる、と書きました。 参考 最低限の英語。 期間は約40日

記事を読む

オムレツ

ボロボロ加減に感じる郷愁。

ずいぶん大人になってから、わかるようになったことがあります。 それは、酒場のメニュー

記事を読む

部屋にモノが多くて困っています。

By: Ally Aubry[/caption] タイトル通りです。 なんだか部屋にあ

記事を読む

荷物を持たないバックパッカー。

誰かと一緒の場合以外はさほど積極的に観光地巡りをしないタイプです。 いや、もちろん行きたい

記事を読む

ツイードジャケットコーデ

着るものがない、を抜け出すために 春に向けて買ったもの。

春に向けて何をどう着ようかなと考え始めています。 と言っても、何を買おうかな、ではなく、今ある

記事を読む

洋服を捨てる基準とコツ。ルールを決めて洋服を減らす方法。

冷徹な目線で何もかもばっさばっさと捨てているように見えるかもしれませんが、自分が好きな分野の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑