3月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16

昨日に引き続き月初のまとめを。

月のはじめに前月捨てたものと買ったものを記録し続けています。

関連 捨てたものリストと買ったもの

他人の所有物増減の詳細などどうでもよい、と思われる方が殆どであるとはわかっているのですが、すでに習慣となっているものですみません。

さて3月といえば季節の変わり目。よって、それなりにお買い物もしましたよ。

3月に捨てたものリストと買ったもの

トマトと大葉のサラダ

160321lg

自らの意思で手放したのではないモノも含まれていますが。

 

3月に買ったもの

  • 枕カバー

ツイードジャケットコーデ

  • 携帯用折りたたみシューズ

枕カバーは2月に購入したのだけどイマイチ色がピンとこなくて返品。3月に入ってようやく入手したのでした。
たかが数千円の枕カバーを色が気にくわないからとわざわざ手間をかけて返品するなんて、以前の自分では考えられないこと。昔だったらまあいっか、となんとなく使うか、使わないけど洗い替えと称して取っとくか、返品するのも面倒だしな、と棚に押し込んだまま結局使わないで放置するかのパターンだったでしょう。

適当な買い物をしなくなると、ちょっとした違和感を妥協することなく排除するようになるのだな、と実感。いやいや、人間変わるもんですね。

少ないからこそ妥協せず

そして先日高らかに発注宣言をしたポケッタブルシューズ、なのですが。

関連 ヒールが辛い、それでも履きたい。

取扱店に出向いて履き心地などをチェックするも、狙っていたデザインのものがリアル店舗ではどうしても見つけられず結局通販で購入。そろそろ素足にヒールの季節だし、次の旅も近いし楽しみだわいと待ち構えていたのですが、届いた商品が不良品でした。現在交換を依頼しているのでまだ使えず。

これもね、おそらく以前だったらまあいいやで使っちゃってたと思うんですよ。不良品といえども履けないわけじゃないんだし、何より返品交換作業が面倒くさい。作業もだけど、交換してくださいとお願いすること自体が面倒くさい。実は今回もこのままでもいいかななんてちょっと迷ったのですが、商品的にはとっても気に入ったのでちゃんとした状態で持っておきたいと思い直したのでした。

どんだけ面倒くさがりなんだって話ですが、通販だと特に憂鬱じゃないですか。相手がきちんと対応してくれる店舗かどうかもわからなかったりするし、実際大昔に一回交換するしないで揉めたこともある。その時はどうしたんだっけかな、なんかやたら手間取って送料とか手数料だとかでお金も結構取られて商品は手に入らずうんざりした記憶が。

が、今回は交換品がまだ手に入っていないにしろ驚くほどスムーズに事が進んで気持ち良かったです。このあたりのことはまた書きたいな。

モノとの付き合い方、買う、買わないの基準、生活そのものを大幅に見直して1年半。こうして振り返ってみるとモノが減ったのは当然のこととして、買い物スタイルに大きな変化が起こっているなあと実感します。

ミニマリストの持たない暮らし

そうはいっても欲しいモノもやりたいこともまだまだたくさん。なんとなくとか妥協してとか流行ってるからとか常識だからとかそういうどうでもいいことはひとまず放っておいて、自分が心から欲するものにだけ狙いを定めて生きていく所存でございます。

 




関連記事

買い物にだけ酷く臆病なのはなぜ。

先日ブログを書いている途中で回線が途切れたので、あれ?充電し忘れた? とルーターを確認すると

記事を読む

今日捨てたもの

ポケットにものを詰め込みがちな女。

凍えそうな両手を突っ込みながら、あれえ、なんかやたらもぞもぞするなあと思い、帰宅後に確認。

記事を読む

あげたいもの、買いたいものと欲しいもの、喜ばれるものの間で。

年末はスペインで過ごした後、そのまま両親の家に向かいました。 「今スペインに来てるんだけど、

記事を読む

今年風の着こなし、今っぽいシルエットの是非。

すっかり春らしい気候になりました。 といっても陽が落ちればぐっと気温が下がるのが今の季

記事を読む

今日捨てたもの 8/3 いただきものアクセサリーを処分。

友達から貰ったプレゼントや旅のお土産。 昔はいただいたものを捨てるのは申し訳ない気がし

記事を読む

使わない香水の買取見積を依頼してみた。

先日手放すことを決めて倉庫に移動させていた香水。 MODE OFFで服を買い取ってもら

記事を読む

2017年のスケジュール帳はどうする。

あああすっきりした。 昨日時間の使い方云々と書いた矢先ではありますが。 関連 デ

記事を読む

バブーシュの寿命で思う、小さな暮らしと大きな暮らし。

By: Karl Baron[/caption] 最近家にいる時になんとなく足元ががさがさするな

記事を読む

ロルバーンノート 使い方

優柔不断な女の片付け。

「crispyさんの顔を見るの、すごく久しぶりな気がします!」 今まで話したことのない運送会社

記事を読む

体型が変わらない落とし穴。

By: Håvar og Solveig[/caption] すっかりサイズの合わなくなって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑