3月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16

By: けんたま/KENTAMA
昨日に引き続き月初のまとめを。
月のはじめに前月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
他人の所有物増減の詳細などどうでもよい、と思われる方が殆どであるとはわかっているのですが、すでに習慣となっているものですみません。
さて3月といえば季節の変わり目。よって、それなりにお買い物もしましたよ。
3月に捨てたものリストと買ったもの

By: EvelynGiggles
自らの意思で手放したのではないモノも含まれていますが。
3月に買ったもの

By: Mistermuckle
- 枕カバー

By: Jake Guild
- 携帯用折りたたみシューズ
枕カバーは2月に購入したのだけどイマイチ色がピンとこなくて返品。3月に入ってようやく入手したのでした。
たかが数千円の枕カバーを色が気にくわないからとわざわざ手間をかけて返品するなんて、以前の自分では考えられないこと。昔だったらまあいっか、となんとなく使うか、使わないけど洗い替えと称して取っとくか、返品するのも面倒だしな、と棚に押し込んだまま結局使わないで放置するかのパターンだったでしょう。
適当な買い物をしなくなると、ちょっとした違和感を妥協することなく排除するようになるのだな、と実感。いやいや、人間変わるもんですね。
少ないからこそ妥協せず

By: Jeremy Jenum
そして先日高らかに発注宣言をしたポケッタブルシューズ、なのですが。
取扱店に出向いて履き心地などをチェックするも、狙っていたデザインのものがリアル店舗ではどうしても見つけられず結局通販で購入。そろそろ素足にヒールの季節だし、次の旅も近いし楽しみだわいと待ち構えていたのですが、届いた商品が不良品でした。現在交換を依頼しているのでまだ使えず。
これもね、おそらく以前だったらまあいいやで使っちゃってたと思うんですよ。不良品といえども履けないわけじゃないんだし、何より返品交換作業が面倒くさい。作業もだけど、交換してくださいとお願いすること自体が面倒くさい。実は今回もこのままでもいいかななんてちょっと迷ったのですが、商品的にはとっても気に入ったのでちゃんとした状態で持っておきたいと思い直したのでした。
どんだけ面倒くさがりなんだって話ですが、通販だと特に憂鬱じゃないですか。相手がきちんと対応してくれる店舗かどうかもわからなかったりするし、実際大昔に一回交換するしないで揉めたこともある。その時はどうしたんだっけかな、なんかやたら手間取って送料とか手数料だとかでお金も結構取られて商品は手に入らずうんざりした記憶が。
が、今回は交換品がまだ手に入っていないにしろ驚くほどスムーズに事が進んで気持ち良かったです。このあたりのことはまた書きたいな。
モノとの付き合い方、買う、買わないの基準、生活そのものを大幅に見直して1年半。こうして振り返ってみるとモノが減ったのは当然のこととして、買い物スタイルに大きな変化が起こっているなあと実感します。
そうはいっても欲しいモノもやりたいこともまだまだたくさん。なんとなくとか妥協してとか流行ってるからとか常識だからとかそういうどうでもいいことはひとまず放っておいて、自分が心から欲するものにだけ狙いを定めて生きていく所存でございます。
関連記事
-
-
使い勝手全振りトート 女の価値は鞄でわかる。
先日の衣替えの際に、もういい加減いいかなと思ったものがもうひとつ。 春への衣替え、ペラ
-
-
秋ファッション、カシミヤニットのコーディネートを再考する。
By: Sandra Cohen-Rose and Colin Rose[/caption]
-
-
今日捨てたもの 2/9 寝かせても使わないものは使わない。
By: JD Hancock[/caption] 午前中部屋の掃除をしていて、何か捨てるもの
-
-
今日捨てたもの 9/24 秋になったら夏物に着手。
ひさびさの 「捨てたもの」 記事です。 夏も去り、この夏結局使わなかったも
-
-
今日捨てたもの 9/28 洋服にも思い出は宿る。
By: Luigi Torreggiani[/caption] あれ、捨てたんだっけどうだっ
-
-
ナイロントートがものすごいスピードで汚れる。
たった2ヶ月でこんなに汚れるものなのでしょうか。 いや、もしかすると、素材云々色どうこ
-
-
徒歩5分 町内移動の単身者引越し、見積り価格20万円也。
例の騒動も相まって、この春の引越しに関するニュースを頻繁に目にする今日この頃。 「時期
-
-
思考停止ワンパターンワンピースはおしゃれじゃない・夏。
ちょろっと歩くだけでも汗だくになる季節がやってまいりました。 わたくし、あまり汗をかか
-
-
勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円。
By: Tsahi Levent-Levi[/caption] 「彼こそが真の勝ち組だよね」
-
-
スマホがベッドにある弊害。
iPodの充電ケーブルが断線したので買い換えました。 思い起こせばiPhoneからiPod
- PREV
- 大根と牛肉のバター煮、焼き甘長で家飲み。
- NEXT
- 飲食店での撮影マナーを考える 東京散歩・練馬区