着るものがない、を抜け出すために 春に向けて買ったもの。

公開日: : 最終更新日:2020/05/19 ファッション, ミニマルライフ

春に向けて何をどう着ようかなと考え始めています。

と言っても、何を買おうかな、ではなく、今あるアレをどう活躍させようか、という方向性。

関連 洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。

はい。お気に入りのアイテムをどんどん着るぞキャンペーンはまだまだ継続中でございます。

実は、まだあるんですよね、好きなのにフル活用できていないあれこれが。

ようやくTシャツを購入

さて、先日ようやく新しいTシャツを購入しました。
愛用していたプレーンな白Tシャツを手放したのははていつのことだったっけ、と検索してみたらば昨年の10月。

関連 高価はいつでも正解か。

Tシャツ1枚新調するのに5ヶ月もかかるとは何事かという感じなのですが、冬の間はなくてもなんとかなった、というだけの話。春になったらやっぱり必要だよねー、と本腰入れて探したのでした。めでたしめでたし。

さて本命の白Tシャツと一緒に購入したのはボーダーシャツ。これを投入することでサルベージできるアイテムがある、と確信できたので予定外ではありましたが購入です。ってTシャツ1枚で大げさな。

合わせたい筆頭アイテムはツイードのジャケット。
パリの若手クリエイターチームが手がけるブランドのもので、数年前セレクトショップのバイヤーである友人経由で入手したお気に入り。この手のちょっとクラシックなツイードジャケットはあまり自分のカラーではない気がしてこれまで着たことがなかったのだけど、糸の入り具合やバランスに惹かれて一目惚れしたのでした。

購入当初はこのジャケットに透け感のあるノーカラーシャツを合わせるのが気に入っていたのですが、どうにも他のバリエーションが浮かばず。このジャケットを使ったコーディネートのレパートリーを考えるよりも他のアイテムに手出しするほうがラクだったのでいつしか登場機会が減っていってしまいました。もしかしたら、去年ほとんど着てないかも。

偏愛アイテムサルベージ計画

ツイードジャケットコーデ

さてそんなお気に入りジャケットをこの春再活用したい気分。

買い物しながらインナーにこのボーダーTを入れてデニムとかワイドパンツ、足元はスニーカーなんていうのも今ならできそうだな、と考えたわけです。
昔はこの手の着崩しにはいささか抵抗があった、というかまたまたこのジャケットも妙によそゆき扱いしてきたゆえに活用できなかったパターンなのですが、うん、今の自分ならこれくらいのカジュアルダウンも似合いそうな気がする

関連 ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。

しかしあれだ。
よそゆき認定排除もそうだけど、トレンドよりも自分の気分を優先できるようになったのもポイントかも。これ着たいけど今年平気?もう古い?などと周りをチラチラ伺う手間がないのは好きな服を活用するためには結構重要なことだったりします。

まあもともと何かと鈍感な私は

「今これが流行ってるから」

という理由で欲しくもないモノを買う、という行為はあまりしてきませんでしたけども。
時代感を掴む、トレンドに敏感、ミーハー心がある、というのは本心から楽しめば立派な長所かつ魅力的な個性ではあるんですけどね。向き不向きはあるよね。

40代女性のファッション

トレンドに乗らないことがいいか悪いかはわかりませんが、それでもこれは如何ともしがたい感覚の違いで、ファッションのメインストリームである若い世代に人気のスタイルは今の私にはどうにもおしゃれだとは思えないし、どのみち自分には似合わないんだから、自分の気分を優先するほうが結果効率的なんでしょう。

ここ数年引っ張り続けているファッション難民症候群、いい加減抜け出せそうな気がしているのですが果たして。




関連記事

少ない服でもおしゃれがしたい旅の準備・冬。

By: Kylir Horton[/caption] 12月に入ったねえと言いつつものんびり

記事を読む

ミニマリストの部屋着(秋編)

真夏にこんな記事を書いていました。 参考 ミニマリストの部屋着 ここ数日はまた少

記事を読む

今日捨てたもの 2/9 寝かせても使わないものは使わない。

By: JD Hancock[/caption] 午前中部屋の掃除をしていて、何か捨てるもの

記事を読む

40代フリーランス、50手前で正社員になれるか。

会社勤めをやめてから、早いもので干支が一周しようとしています。 東京都内で屋根のある家

記事を読む

今日捨てたもの 3/14 20年後に選ぶ靴。

By: Andrei Dimofte[/caption] のんびりしていたらもう3月半ばじゃない

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

軽い鞄、汚れた女疑惑のその後。

購入してからまだ2ヶ月しか経っていないのにどういうこと? もしかして私はベトネベートハンドな

記事を読む

あたたかそうであたたかくないアイテムで秋の隙間を埋める。

15度ですって。 このまま一気に冬に向かうのでしょうか。私はとても悲しいです。

記事を読む

ミニマリスト主婦の師走

例のアレもひとまずおとなしくなっているということで、今年も年末年始は帰省することにしました

記事を読む

肉体疲労児の栄養補給とクローゼットの停滞。

めずらしく、体がだるい。 都民の60人に1人がアレみたいなニュースもあったし、周りも

記事を読む

セブ島のホテル暮らしで実践する持たない生活。

By: Hotel Kursaal & Ausonia[/caption] 先日は約

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑