もうどうでもいいわという投げやりな態度で。

公開日: : 最終更新日:2020/08/03 ミニマルライフ, 生き方と考え方

奥さん、6月です。そろそろ開いてる店も増えてきたので、修理に出すタイミングをうかがっています。

なくなったらつまらないものそれは。

修理したところで今は旅行にも行けないのだから、また日々の食生活を記録するくらいにしか使わないのだけど、長年活躍してくれた相棒をこのままフェイドアウトさせてしまうのは心苦しい。

修理に出してみて本格的にダメだとしたら、というか、いずれにせよそろそろ寿命は近いので、後継機のことも考えています。

長年の矛盾を解決すべきか

荷物を軽く、少なくしたいが、カメラは持ちたい。

長年抱え続けてきたこの矛盾を解決すべく、まずはコンパクトタイプを追加するという作戦もあるでしょう。こちらもずいぶん前に故障してからそのままだし。

旅の荷物軽量化計画、コンパクトカメラの行方。

コンパクトカメラと一眼のW使いという原点に戻り、まずはGRあたりを検討し、その後NIKONの軽量一眼を狙う? いや、コンパクトカメラの役割は今やスマホに取って代わられているのじゃないか? むしろ、荷物増やすだけ?

などと考えて製品カタログを見つめるだけの日々がしばらく続きそうです。相変わらずの優柔不断。

使用頻度から優先順位を考えたらば、今購入すべきはコンパクトカメラでも一眼レフでもなく、パソコンなのでしょう。こちらも早、5年選手ですからね。思いっきり故障してるしね。

買うべきか買わざるべきか、それが問題だ。

今買い換えるならMacBook 13インチ一択かな。果たして、カスタマイズは。などと考えてショッピングシュミレーターを見つめるだけの日々がしばらく続きそうです。

どっちでもいいわという投げやりな態度で

仕事は減るのに何かと物入りというありがたくない現状。進みかけていた新規案件も、ペンディングとなってしまいました。

残念といえば、残念。でも、まあこの状況じゃあ仕方ありませんわねという気持ちもあるし、多忙な日々を回避できたことに、安堵もするという人類の不思議をまざまざと見せつけられています。誰にって、自分に。

仕事が増えたら増えたでありがたいし、生活は幾分潤う。減ったら減ったで大変だけど、それなりにやっていける。

つまり、何がどうなってもどっちでもいいわ、自分でどうこうできる範囲のことしか考えないし、できないもんね〜という半ば投げやりな態度です。どちらかというと前向きな態度であるから、投げやり、とは言わないかもだけど、なんだか遠くへきちゃったな。

奥さん、6月です。




関連記事

もう働きたくないんです。

完結していない長編漫画を読み続けるのが苦手です。 30巻くらいまで出ていて、今なお連載中で、数

記事を読む

旅の準備のコンセプト。

By: elitatt[/caption] 旅に出るのは好きだけど、準備は嫌いです。

記事を読む

「ドライヤーなし生活」継続決定、その理由。

By: _Tophee_[/caption] 秋口にドライヤーを購入するかどうするか迷ってい

記事を読む

初心者 瞑想

もっとラクに生きる方法と、無意識の恐ろしさ。

その後も目の前のことに集中することを心がけながら過ごしています。そう、瞑想の話です。おばさ

記事を読む

残業手当が出ないなら残業したくない若者は「社会をなめている」?

「まだロクに仕事も覚えてないのに…社会なめすぎ」 今でもこういう意見あるんですね。

記事を読む

持たない暮らしの秋ファッション(5)最期通告を受けたロングブーツ。

いやあ、すっかり寒くなりました。 このシリーズ「秋」となってますが、気分的にはすでに「秋冬

記事を読む

後悔しない生き方なんて。

免許の更新のため、最寄りの警察署に出かける途中で、そういや東京で免許の更新をするのは初めてだ

記事を読む

NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に 40代の転身。

おお、これはちょっとびっくりした。 >>参考 NHKツイッター「1号」さ

記事を読む

素焼きミックスナッツ

素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ。

乾きもの。 その言葉の意味を知ったのはまだ私が可憐な少女だった頃のこと。なんて大人っぽ

記事を読む

今日捨てたもの 8/18 常に目に入らないところには。

By: kate hiscock[/caption] びっくりしました。 今後捨てるの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑