持たない生活と年末大掃除 ’15

By: Christian Haugen
師走です。大掃除の季節です。
今週末から休みに入る企業も多そうだし、今年の大掃除は26,27あたりに実施するご家庭も多いのではないでしょうか。
さて、去年もちょうど同時期に大掃除について書いていました。
さて2015年の大掃除はどんな感じでしょうか。
年末大掃除でやったこと
去年から住環境は変わっていないので、特に念入りな掃除が必要な箇所はありません。が、家を空けることもあり冷蔵庫をからっぽにして電源を抜き、庫内を掃除しました。
一人分の食事を賄うための小さな冷蔵庫とはいえ毎日使っていたらそれなりに汚れもするし臭いも気になる。今回はアルコールとハッカ油を含ませた布でくまなく拭き掃除してスッキリです。これで新年からも家飲みが楽しめるってもんですね。
後はいつも通りの掃除で完了。床やドア、窓などはアルコールとTHANNのフレグランスミストを一拭きした布で磨きました。
いやー、部屋がほんのりいい匂いで気分良し。そして新年用に箸を新調して今年の年末大掃除は終了です。大掃除じゃなくてただの掃除じゃないか、という感じで年末感まるでナシですが、本人は至って楽ちん。
モノが少なくさらにキッチンもバスもないとなると掃除の手間が省けて快適極まりないのですが、それでも実はやり残したことがいくつかあります。
実はせっかくデータ化したCD、本体をまだ処分できておりません。おーい、どうなってんだ。
うっかりぼんやりしてたらあっちゅう間に年末になっちゃった、ということの他にいくつか理由はあるのですが、まあこれは年明けて帰宅してから処分しましょう。改めて倉庫の整理もしたいしね。
そして年末に帰省したら実家の荷物の処分という大仕事が待ち受けています。
荷物の重量と位置と私の腰のコンディションを考えるとヒー!となってしまうのですが、これを逃すとまた1年気になりつつ過ごすことになってしまうもんね。なんとか工夫してやってみようと思います。
以上、全然大掃除じゃない大掃除のお話でした。
関連記事
-
-
大は小を兼ねるのか。
By: Lindsey Turner[/caption] 先日魔の箱を整理して無事新居にしっ
-
-
買わなきゃよかった、捨てなきゃよかった、の後悔。
By: Eliazar Parra Cardenas[/caption] このブログを書き始
-
-
パソコンはもういらない?PCを処分してスマホで全てをまかなえるか。
By: Yutaka Tsutano[/caption] いやー、もうすっかりスマホなんです
-
-
今日捨てたもの 8/29 使わない香水の処分方法。
毎日何かひとつを捨てるルールを設定している今月。 残すところあと2日となりました。
-
-
今日捨てたもの 10/13 高価はいつでも正解か。
最近になってようやく気付いたことがありまして。前にもちらっと書いた気がしますが、私、なぜか七
-
-
色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。
大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も
-
-
夏はギョサン1足でまかなえる気がしている。
先日下着を入れている引き出しをあけてみたら、いつのまにか靴下が一足だけになっていました。
-
-
携帯電話を持たない人、電話で会話したい人。
相変わらず電話が苦手なので、通話頻度は減少の一途を辿っています。 携帯電話を持たない平
-
-
人間より、モノのほうが信じられる。
ここのところ訳あって依存に関する書物を読み漁っています。 その中で 「人間は人(
-
-
黒シャツのコーディネイト 大人買いと褪せた色。
By: Fred Benenson[/caption] 洋服の定番カラー、黒。困った時の黒。
- PREV
- 一人鍋で晩酌 鶏の塩鍋。
- NEXT
- 家飲み献立 生ピーマンと塩つくね。