普段使いのナイロントートに収まる旅の荷物。
羽田って、いつからこんな感じになってたっけ?
外国人観光客ウケの良さそうなレストランフロアのデコレーションを撮りながら考えてみたけれど、もしかしたら、羽田から国際線に乗るのは初めてかもしれない。いや、どうだろう。多分、そう。
仕事終わりでバタバタと、深夜の羽田にやって参りました。まだ連休前だし、深夜便だし、結構閑散としてるのかと思いきや、想像以上に混み合う検査場。ほとんどが外国人観光客で、なるほど、ご帰国ですかと納得する。
納得しながら初めての顔認証ゲート(ガラ空き)を通過し、まだ往生際悪く仕事をしたりしています。
普段使いのナイロントートに収まる旅の荷物
さて、荷物問題。
パッキングしてみたところ、ナイロントートに荷物を収めることができました。が、今回の旅工程を考えて、結局は「大きいサイズ」の鞄を選択しました。結果、中身はすっかすか。
やはり、今の時期、春夏の旅は、荷物がコンパクトにまとまるからいいねえ。前回同様の荷物を持って出かけた時より、鞄はデカイが軽くなった分、身軽になった気がします。
あの時より確実に軽いので計量せずに出てきたけれど、おそらく5kg程度でしょうか。ただし、パソコンは別持ちです。
強気な工程、体力との勝負
今年は仕事の関係もあって、この時期に海外へ行くか否かをギリギリまで迷っており、結果、飲んだ勢いでエイヤでチケットを購入するというデタラメな行動に出ました。
だからという訳でもないけれど、うわー楽しみーわくわくーという晴れやかな旅立ちではなく、ああ、無理やりスケジュール入れちゃって私ったらもう、という謎のモヤっと感を持ちつつ空港へ向かう勿体ない時間を過ごしてはみたものの、いざ羽田につけばやはり気分は切り替わる。現金なものです。
今回の目的は大きく3つ。
- 友達に会うこと
- 乗り物に乗ること
- ボーッとビールを飲むこと
酒は毎日飲んではいるがしかし、旅先で飲むビールは別物ってことで、何卒。
荷物が軽い、はいいけれど、事前にじっくりと計画する気力がなく、結構強気な工程を組んでしまった今回の旅。今から2日間ベッドで寝られないで、私の体力と腰力は持つのだろうか。老体に鞭打って、是非とも頑張っていただきたいものです。
関連記事
-
-
スープを3日間食べ続けて旅行の疲れを癒す。
旅行から帰るとかなりの確率で増量します。で、増量分は帰宅後3日で落とす、というスタイルがここ
-
-
パクチーが食べられない日本人がタイで暮らせるのか?
食の好みは年齢とともに変わるけれど、中には一向に食べられるようになる気配が訪れないものがあり
-
-
壊してさらば、眉デザインのゆくえ。
何かを捨てる、手放す時のパターンにはいくつかあって。 これはもう役目を終えたな、などと
-
-
着こなせないけど捨てない服とその理由。
By: Nattu[/caption] お気に入りだったのに似合わなくなった服、賞味期限が切
-
-
財布からいらないものが13点も発掘された。
おお、気持ちのいい朝ですね。 現在窓際にベッドを置いていて、シーツが真っ白なので晴れた
-
-
フィルム時代の写真、整理する?しない?
By: Powerhouse Museum[/caption] 先日「フィルム時代の写真はど
-
-
旅のファッション 荷物を少なくするため洋服は現地調達すべし?
By: 白士 李[/caption] そろそろ旅の準備をしなければ。 なんて言いつつも、旅は好
-
-
都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県
静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・
-
-
EMILIO PUCCIのボストンをご近所使いに。
服はかなり減ったものの、鞄と靴がまだまだ多い気がするこの頃。 靴は少々妥協して持ってい
-
-
海外在住女性はなぜ化粧をしなくなるのか。
By: Pete[/caption] ここ1ヶ月ほどフィリピンやタイにいて新しい出会いもあり
- PREV
- フラれた日の晩酌。
- NEXT
- 自動更新のお知らせ、ちょっと意味がわからない。