「 捨てる 」 一覧

WIMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06に乗り換え。

2021/05/09 | 捨てる

苦節6年、とうとう乗り換えに成功しました。今年の春こそ環境改善そう、モバイルWiFiの話です。前回の更新時期にはうっかりタイミングを逃してしまい、値上がりを続ける料金体系に疑問を持ちながらも

続きを見る

過去の肩書きに固執しない生き様。

2021/04/17 | 捨てる

怖い、嫌だとのたまいながら、仕事なので渋々運用しています。 Clubhouseが怖い。オンラインで人様と会話するツールとしてすっかり定着したzoomに比べると、顔出ししなくていいので気楽だな

続きを見る

写真を撮って捨てる理由。

2021/03/21 | 捨てる

ひざ掛けとして使っていた古いカーディガンなど、ニット類を中心にいくつか処分しました。点数はさほど多くなくとも、嵩高いものはごっそり捨てた気になりますね。ずるずるだらだらと使っていたものたちの

続きを見る

部屋を片付けるだけのぜいたくで孤独な休暇。

2019年は、ベトナムで寝台列車に揺られていた。ホーチミンからニャチャンまで、寝台列車で移動する。さらに、友人とはとバスに乗ったりもした。敗北を喫したはとバスツアー参戦記。日本散歩・千葉県その前の年は

続きを見る

自営業、金勘定ばかりして生きている。

2019年分の確定申告が無事完了しました。 去年はそこそこよく働いた(自分比)1年だったので、おかげさまで前年比2桁アップにて終了。売上の話で収入ではないけれど、まあ悪くない数字ではない

続きを見る

散らかすのが得意な人間が散らかさないために。

年始に作成した今年やることリストに、「ものを減らす」という項目があり、久しぶりに大掛かりな改革に乗り出しました。 捨てるタイミングをくぐり抜けてきたものあれこれ。 少々ものを減らし

続きを見る

捨てるタイミングをくぐり抜けてきたものあれこれ。

先日立てた今年の目標のひとつに 「ものを減らす」 があります。 うっすらとした道標、2020年やることリスト。 その第一弾として、もの減らし及び久しぶりの整理整頓を実行

続きを見る

捨てる量が、年々少なくなってきた。

今年からようやく、出向かない人になりました。 昨年の資料を参考にしながらぽちぽち入力していて、あら、去年も全く同じ日に提出したのか、と気付く。 もう十年以上も毎年やっている作業だと

続きを見る

ブランドの箱が捨てられない。

部屋の片付け真っ最中の友人より 「靴の箱って、どうしてる?」 と質問されました。 つまり、取っておくか、それとも捨てるか? という問いです。 ブランドの箱が捨てられない 私の答えは 「

続きを見る

要らない機能がついたハンガーを廃止する。

久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えること9部屋前、のマンションに引っ越した際に購入したハンガー10個を廃棄、そして新調しました。 改

続きを見る

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑