家飲み献立 11/23 ベーコンと白菜のスープ。
今夜は少し遅くなってしまったので昨日に引き続き軽めのディナーです。
軽め、といっても酒は呑むわけですが。
こういう時、野菜スープってホントに便利ですよね。
一応お腹にたまるし温まるけど決してずっしり重くもなく。
40代ともなると、普段の夕食ってこれくらいのボリュームで十分なのかもしれないなあ。
なんて思うものの、あれこれ並べる食卓が好きなのでいつもどうしても品数が多くなってしまうのですが。
今夜の家飲みメニュー
- ベーコンと白菜のスープ
- バケット
- チーズ
ベーコンと白菜のスープ
みじん切りのにんにくとしょうが、ベーコンをオリーブオイルで炒め、くし型に切った玉ねぎとざく切りの白菜、塩、ローリエ。水を加えて煮込みます。仕上げに胡椒とドライバジルを散らして。
あとはバケットとチーズを添えて赤ワイン。チーズは今夜もヴァッケビアンケです。はー、やっぱり旨い。
シンプルなスープがメインの軽めの夕食…なのに、どうにも体が重く感じて、やたらと眠い。
なんでだろうと考えたら、今週は美味しいチーズとワインにすっかり浮かれてバケットを食べ過ぎているからですね。ここ暫く夜には極力炭水化物をとらないようにしていたせいか、数日続けて米や小麦類を食べてしまうと既に違和感を覚える体になってしまったようです。いやはや、人間の体の適応力ってすごいもんですね。
うーむ、これはいかん。
暫くバケット禁止令を発令しなければ。炭水化物でお腹を膨らませることなく良質なたんぱく質を採るスタイルに戻そうと思います。
ダイエット云々以前に、糖質を採りすぎると日中眠気がくるのが一番つらいんですよねえ。
昔はランチに大盛ごはん食べても午後にはけろっとしていたものですが、年代や体調に適した食べ方というものがあるんでしょうね、きっと。
関連記事
-
-
旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。
毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン
-
-
ビールもワインも参戦のサンデーブランチ。
お勤め人でもない癖に、日曜日はついつい自分を甘やかしてしまう私。 昼から美味しいお酒を呑む
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 7/9 門前仲町「浅七」を想う炒り焼き豆腐。
今日は遅くなってしまったので夜は簡単に済ませました。簡単に、とはいっても
-
-
一人暮らしの夜ご飯 8/9 塩豚のソテー。
あれっ?なんで?というような涼しい1日でしたね。 エアコンが苦手なので助かります。
-
-
豆腐の卵とじ、アンチョビかぼちゃなど5品で晩酌。
キッチンで晩ごはん準備をしている途中のこと。 窓から圧倒的な夕焼けが見えたので急いで部
-
-
焼きつくねと生ピーマン、葱塩豆腐で晩酌。
先日オーダーしておいた日本酒が届いているぞ。しめしめ。 と勘違いして酒を買わずに帰宅し
-
-
トマトと卵の炒めもの、わかめ納豆献立。
そろそろトマトでも食べましょうかという気分になってきました。 葉物摂取量が高くどうして
-
-
家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。
今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。 いやいや、
-
-
レンコン肉巻きの梅蒸し、せりのおひたし献立。
レンコンは好きでよく使うけれどすりおろしてどうこう、は最近やっていないなあとふと思う。
-
-
蒸し鶏ねぎソース、白菜サラダ献立。
しっかりとした肉をモリモリいきたい。そんな気分の時は結構な確率で鶏むね肉を選びます。