湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?

公開日: : 最終更新日:2016/11/14 ミニマルライフ, 健康と美容 ,

shampoo

その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。

参考 シャンプーやめました。湯シャン生活4週間の効果は?

この時点で1ヶ月だったので、現在は3ヶ月経過したことになりますね。

近頃は「湯シャン」という言葉を目にすることも増え、検索すればナチュラリストや美容に関心がある女性、ミニマリストの男性を中心に「脱・シャンプー」した人の体験談が簡単に出てきます。

が、「シャンプーしないなんて不潔!」という意見も未だ根強いので、リアルな人付き合いの中で自分は湯シャン派であると公表している人は案外少ないかもしれませんね。

シャンプーを止めるきっかけは人それぞれでしょうが、大きくは

  1. 髪と頭皮の健康のため
  2. 環境への配慮
  3. 生活シンプル化のため

 

の3点に分かれるのではないでしょうか。

私の場合、きっかけは1でしたが、結果3にも繋がるところがしっくりきている、といったところ。3ヶ月経過した今も特に不自由は感じていないので、暫く継続するつもりです。

 

湯シャン生活3ヶ月、その効果は?

0824lg2

湯シャンにしてからそれまで気になっていた抜け毛がグッと減り喜んでいたのですが、ここ数日はまた抜け毛が増えてきました。あれー。
しかし、今は秋。夏の紫外線のダメージの影響が出る9月10月は抜け毛が多くなる時期らしいので、特に気にすることでもないかな、と思っています。

が、世の中にはシャンプーを止めたことで明らかに髪が元気になり、髪が太くなったり白髪が減ったりという効果を実感している人、そして効果を期待している人がいるらしく、このサイトにも「湯シャン 白髪」で検索して来られる方が多いです。

が、私の場合、目に見えて白髪が減った!という効果は残念ながら感じないんですよね。

参考 白髪が少なくなった話(池岡院長ブログ)

この方は2,3週間で白髪に効果ありと実感したとのこと。う、羨ましい。
まあこういうものには個人差があって当然なので、私の白髪も減ったらいいな~、くらいに考えておくことにします。そもそも白髪対策のためにシャンプーを止めたわけじゃないしね。

やっかいな白髪ですがまだそれほど量が多いわけでもなく、サロンでがっつり染めるのには抵抗があるので、現在はカラートリートメントでセルフケアするに留めています。

参考 白髪を染めたくはないけれど、気になる髪色。

一旦色が入れば毎日続けて使う必要はなく、目立つ部分に使用するだけ。さほど手間もかからないし、今のところはまだこれでごまかせているのでこちらも継続予定。

とりあえず、今のところはヘアケアについては引き続き同じ手順(ってほどでもないけど)でいきたいと思います。

そろそろ髪が伸びてきたので、ホントはセルフカットにチャレンジしたいんだけどな。
私が男性だったら絶対バリカン常備で坊主頭にしてるだろうなと思います。




関連記事

何を着ても似合わない 持ってる服を全部捨てる?

By: Jorge Franganillo[/caption] 最近何を着ても似合わなくなっ

記事を読む

健康診断の心電図「洞性徐脈」って何?

別室に連れて行かれたのは、単なるオペレーションの変更によるものでした。 健康診断終了後

記事を読む

身軽な旅を実現するために大切なこと。

昨年のタイ旅行でホステルの便利さにすっかりはまった私。 関連 バンコク女性一人旅。ゲス

記事を読む

初心者 瞑想

私を蝕む恐ろしい無意識の力。

昔から、なくて七癖と申しまして、人は誰しも少なからず「クセ」を持っているものです。

記事を読む

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元気です。ミニマリスト主婦は80

記事を読む

腹筋を100回毎日続けた結果。

友人宅にて開催された新年会での出来事。いい感じに酒が入った頃、参加者の一人が今年の目標を明ら

記事を読む

荷物を減らして、おしゃれなんかしない冬。

そろそろ考えようかな、ということで。 関連 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間

記事を読む

今日捨てたもの 憧れの曲げわっぱ弁当箱。

今月は毎日何かひとつづつ手放していく運動月間です。 なんとなく所有しているものって意外

記事を読む

見えない収納で一石二鳥。

吊り下げ方式を導入してから1ヶ月。 収納グッズの恐ろしさ 優柔不断なお片づけその後。

記事を読む

コンタクトが目の中で無くなる不思議と恐怖。

By: hans van den berg[/caption] 以前はメガネを使用することが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑