キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。

公開日: : 最終更新日:2017/06/17 ミニマルライフ, 捨てる

MacBook Air '11

どうせまた1年くらいでダメになるだろうから、来年の今頃また同じ検証をしましょうね。

そうにっこり微笑んで記事を締めくくったのは昨年9月初旬のことでした。

関連 キーボードカバーの必要性と耐久性。

1年保つ、と思っていたのになあ。

今日捨てたもの

キーボードカバー

  • キーボードカバー

今回は9ヶ月で限界がきてしまいました。

初代と2代目は違う製品。よって初代の方が耐久性が高いとも考えられますが、キーボード利用頻度、つまりパソコン使用時間が増えたのも原因のひとつであると考えられます。

増えたかなあ、多分増えてる。気がする。

で、ですよ。またまた検証ですよ。

初代キーボードカバーの劣化具合について、昨年のわたくしはこう記しています。

最も劣化の激しい箇所は[E]。すっかり穴があいてしまっています(使いすぎ)。続いて[A]、[I]、[O]、[U]。さすが母音は強しといったところでしょうか。そして意外に健闘しているのが[K]。

さて、2代目はどうだったか。

最も劣化の激しい箇所は[O]。騙し騙し使ってきましたが、完全に穴が開いております。同じく穴が開いてしまっているのはホールサイズ順に[I]、[U]、[K]、[N]。前回のキング[E]はさほど激しい消耗がなく、まさかのランク外という結果になりました。

なんぞこれ。どういうことだ。そしてまた[K]、お前か。

正しいタッチタイピング

パソコン歴も早20年。この1年足らずで急にタイピングの癖が変わったなんてことはないだろうに、[E]の首位陥落が不思議で仕方ありません。[A]だって無傷なんだからこれまた不思議。

ただ、劣化具合が分かりやすかった初代カラータイプと比較すれば、2代目のクリアタイプは穴が開いていない箇所の消耗具合の確認がし難く、単純に比較できない部分もあります。

それにしても[K]の謎ですよ。

が、よくよく考えてみると、ブログの文章一つとってみても、これ、この、こと、こそ、とかそういう言い回しを多用している気がする。ああ悲しきはボキャ貧かな。

さらには利き手である右手の人差し指で触っているから力が入っているとも考えられる。調べてみたら、正しいタイピングのルールでは[K]は中指を使うらしいんですけどね。

参考 【パソコンのタッチタイピング】 ホームポジションの指の位置(ちびむすドリル)

私、その点デタラメですからね。打つの早いけどね。

しかしホームポジション解説画像を探していてたどり着いたのが子供の学習サイトだったことに軽く動揺。当然といえば当然だけど、今時は小学生からタイピングの練習やってるんだね。

以上、毎度ながら脇道にそれましたが、キーボードカバー消耗度検証(2代目)でした。

ブログのコンテンツとして超絶つまらない内容であることは理解しております。が、残念ながら書いてる本人は割と楽しかった。次回は劣化具合の分かりやすいカラータイプに戻してやろうかしら、などという雑念すら頭を過ぎったほどに。

いやいやそれでは本末転倒、使いにくいからクリアタイプに変えたのに、ネタに走るのはよくないでしょ、とグッと堪えて3代目を発注しました。基本的にカバー類を使わない裸族でありながら、なぜキーボードカバーを必要とするのか、その理由は前回書いた通りです。

ミニマリストの持たない暮らし

今年後半はさらにパソコン使用頻度が増える予定なので、次回の検証は2018年2月頃になるのでは。と予想しておきます。果たして。

 




関連記事

一人暮らしのしょうもない夏休み

そりゃそういう時期ですけど何も本気で毎日降らなくてもいいんじゃなくって?とお空に問うた梅雨

記事を読む

今日捨てたもの 8/14 似合わなくなったアクセサリー。

今月は毎日何か1つ捨てると決め、日々実践しています。 もしも 「もう捨てるものは

記事を読む

身軽な旅を実現するために大切なこと。

昨年のタイ旅行でホステルの便利さにすっかりはまった私。 関連 バンコク女性一人旅。ゲス

記事を読む

我々はなぜ小さき存在を恐れるのか。

久しぶりの引越しを終え、3週間が経過しました。大人の一人暮らし、住まいとお金。 新居

記事を読む

今日捨てたもの 5/29 トリオ解散。

By: Stephen Hennessey[/caption] 今でこそ収納のない部屋でも問

記事を読む

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

ミニマリスト主婦の冷蔵庫

70代ミニマリスト主婦が団子を練らない理由。

先日もコメントをいただきましたが。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 母の習

記事を読む

40代のファッション

着ていない服がたくさんあるという幸せ。

ちょっとふわっとマイルドにしておいたほうが好都合、ではあるよね。「大人のおしゃれDo!&am

記事を読む

減らす美容。

酒を抜いたらよくなるけど、一度飲んだら振り出しに戻るが常ですね。酒だけじゃなく、食べるのも止

記事を読む

価格大暴落にうろたえてメルカリ。

今更ですが、先日メルカリデビューしてみました。大昔はオークションへやマーケットプレイスをよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑