ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 家飯, 食べること ,

カイチアオムーサップレシピ

発注していた日本酒が届かなかったので本日はビール縛りで。

ということはこの夏登場の少なかったエスニック系で行くか、とメインはカイチアオムーサップ的な卵料理に。

あとはなんだかんだ適当に、と出来上がってみればまったくもって統一感のないメニューになっていました。

はて、なぜこうなった。

ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で家飲み

オムレツ献立

  • ぬか漬け
  • えのきと水菜の生姜ポン酢和え
  • ピーマンの丸煮
  • ひき肉入りオムレツ

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじんとオクラの二種盛り。

えのきと水菜の生姜ポン酢和え

えのきと水菜の生姜ポン酢和え

おろし生姜を入れたポン酢で茹でたえのきとざっとお湯をかけた水菜を和えたもの。

ピーマンの丸煮

ピーマンの丸煮

鰹出汁に塩、みりん、香り付け程度の醤油を加えピーマンを丸ごと入れてくったりするまで煮ます。一旦冷ますと味が染みて旨し。

ひき肉入りオムレツ

ひき肉入りオムレツ

溶き卵に豚ひき肉、葱、にんにく、唐辛子を入れ塩とナンプラーで味付け。多めの油をひいたフライパンで肉に火が通るまで両面しっかり焼きます。たっぷりのパクチーをのせればタイ料理っぽい仕上がりになるのだけど私は無理なので色味に水菜をのせました。せっかく丸く焼いたのにサイズ的に皿に乗らず結局割るの図。お子様向けにはにんにく唐辛子アウトでケチャップオンがよさそうです。

ガツンと味のついたオムレツはビールにぴったり。ぴったり、はいいのだけど、副菜が純和風過ぎるでしょう。こういう組み立てにするなら同じひき肉入りでも甘辛い和風のそれにすればよかった。いや、でもそれじゃあ日本酒が恋しくなるばかりだしなあ。ああ、献立って難しい。

一人暮らしの料理レシピ

なぜこうなった、と考えてみたのですが結局アレだ、レパートリーが少なすぎるんですね。

ナンプラーを使ってタイとかベトナムとかあっち系の感じにしようとしたら作るのはこのカイチアオかヤムウンセン、あとはガイヤーン的なものか卵サラダなますくらい。立派な献立としてまとめ上げるほどのバリエーションがないからこういう結果になるのだな、と今更ながら気がつきました。なんだかんだ和食が好きな日本人。

何しろつまみ好きなので酒に合うものをあれこれ作っているようで、ここのところあんまり新しいチャレンジをしていません。
日々の家飲みは文字通り毎日のこと。よって、ものすごく凝った料理を作るテンションではない、というか、いかにして少ない工程で飲める一品に仕立てるかが我が食卓のキモではありますが、まだ見ぬ新たな肴との出会いを夢見て冒険を続けましょうか。

そろそろ、季節も変わるしね。

 




関連記事

トマトと卵の炒めもの、蒸し鶏ときゅうりの梅肉和えで晩酌

トマトと卵の炒めもの、おかひじきのスープ献立。

トマトと卵があったら、かなりの確率にて炒めもの、もしくはスープを作っている気がします。

記事を読む

なすピーマン丼

なすピーマン丼献立。

水を得た魚とは自分のことだな。明けましておめでとうございますからこっち、週末になるとイキイ

記事を読む

日高見超辛口純米

宮城の酒 日高見 超辛口純米酒で晩酌 せせり塩焼き、蕪のしょうがスープ煮。

家に居ながらにして全国旅行気分に浸る。ということで、全国の酒を呑む「旅」を続けています。

記事を読む

もつ鍋もどき鍋で家飲み。

寒い。 2016年の夏は始まったばかりなのに早くも終焉を迎えつつあるようなこの寒さ。

記事を読む

甘くない卵焼きで酒を呑む。

いつもスーパーでの出来事。 イートインスペースで、5歳くらいの女の子が焼き芋を頬張っていました

記事を読む

目玉焼き丼献立

休肝日ごはん 目玉焼き丼、にんじん葉のナムル献立。

炊きたてのごはんをどんぶりによそって、上手に焼いた目玉焼きをのせるだけ。 簡単、旨い、

記事を読む

ねぎ焼きそば

香港・上環 安利製麺の鶏蛋麺でねぎ焼きそば。

昨年末、フィリピンからの帰り道にふらりと立ち寄った香港で、自分土産として麺を買い求めておりま

記事を読む

牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め献立

牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め、マッシュルームサラダ献立。

今年は新玉ねぎの摂取量がすごい。 新玉ねぎを使ったつまみ 確かに好物ではあるけれ

記事を読む

キャベツと塩鮭のしょうが蒸し

キャベツと鮭のしょうが蒸し、わかめのナムルで家飲み。

お久しぶりの晩酌献立です。 酒を控えるとか何とか言ってたクセに結局すぐに家飲み再開する

記事を読む

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

残りもののあいこちゃんを、味噌汁にしていただきます。味噌汁に鯖...。うへぇ、と一瞬怯みそ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑