休肝日の晩御飯 ヤムカイダーオ。
順調に週一ペースで実施中の休肝日。
早めにご飯を食べて早めに寝たらお腹が空いて早朝目が覚めるのはいい感じです。
が、普段酒を呑むことを前提とした料理しか作っていないので休肝日のメニュー選びには悩みます。昨日は見事にメニュー選択失敗。
ご飯を導入したら話が早いのかなあ。
ヤムカイダーオで晩御飯
- ヤムカイダーオ
- キャベツと塩豚の煮込み
ヤムカイダーオとは目玉焼きを使った辛くてすっぱいタイのサラダ。
おろしにんにく、刻んだ唐辛子、黒砂糖、レモン汁、ナンプラーをあわせたタレでスライスした玉ねぎ、セロリ、セロリ葉、葱、トマトとカリッと焼いた目玉焼きを和えるだけ。簡単で彩りもキレイ、ご飯にのせて食べるのも美味しい。
後は残っていた塩豚とキャベツの煮込みをスープ代わりに。
いやー、失敗失敗。
何が失敗ってこのサラダでビール呑まないなんてどうかしてる。全然お茶と合わない。
いや、そもそもヤムカイダーオはサラダだし、ご飯にも合うし、朝ごはんとして食べてもいいような料理なんだけど、このナンプラーのタレの香りで自動的にビールを欲するような体になっている。
が、ここで
「今日はいいか、呑んじゃえー!」
となるとリズムが狂うので我慢。
また今度はビール呑める日に作ろう、と心に決めておとなしく食べました。お茶っていうのがどうもいただけなかったなあ、休肝日の食事用にビール代わりのガス入りミネラルウォーターを準備するようにしよう。食事の味を邪魔しないし、満腹感も得られるしね。
思えばバンコク滞在でタイ料理連打だった先月。
参考 一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その1。
以降はずっと和食が続いていたので、帰国してから初めてのタイ料理でした。
これからどんどん暑くなるし、ビールのお供にタイ料理の登場回数も増えるかな。
ヤムカイダーオに使ったタレはいろんなサラダに使える万能選手。オイリーなイメージの強いアジア飯だけど、このタレはノンオイルなんですよね。
でもカリカリ目玉焼きを作るために油を少々多めに使っちゃうからヘルシーとも言えないかな。目玉焼きは揚げるようにしてカリカリに作るのが絶対的に旨い!ので悩ましいところです。
関連記事
-
-
チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。
なんぞこれ。 久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパ
-
-
牛肉と大根の塩煮、れんこんと水菜のサラダ献立。
謎の体調不良事件(?)の余波で、晩酌献立のストックがダブついております。 たった3日で
-
-
アッシパルマンティエ、はちみつドレッシングのアーモンドサラダ。
駆け込み冬メニューシリーズ、今季初のアッシパルマンティエで赤ワインです。 ここ数年一貫
-
-
大きいソーセージ入りポトフ、アボカドのサラダで白ワイン。
先日登場した大きいソーセージ。 関連 大きいソーセージとローズマリーポテトで家飲み。
-
-
たことわけぎのぬた、明太子豆腐献立。
赤い。 とにかく青くなりがちな晩酌風景が、やたらと赤い。とりわけ、紅芯大根は鮮やかすぎ
-
-
たたきこんにゃくと牛肉の辛味炒め、ちぢみほうれん草とえのきのゆずびたし献立。
本日2/14はバレンタインデーですね。 バレンタインは製菓会社の戦略がまんまとハマって
-
-
水菜と油揚げの卵とじ、梅わかめ納豆献立。
先日に引き続き、またまたやや肌寒い日の晩酌献立。さすがにもうあれほど寒い日は訪れはしないでし
-
-
肉吸い、おかひじきと干しえびの和えもので晩酌。
肉吸い、という食べものをご存知でしょうか。平たく言えば肉うどんのうどんぬきスープ。蕎麦屋にお
-
-
原了郭の黒七味を銀座で調達。
先日銀座でふと思い出し、いそいそとデパ地下へ。 私の数少ない愛用調味料である黒七味が切
-
-
ごぼうつくね焼き、たぬき豆腐献立。
ごぼうが余っていたのでひき肉と一緒にこねてやろうと思いました。 肉団子って感じでもない