休肝日の晩御飯 ヤムカイダーオ。
順調に週一ペースで実施中の休肝日。
早めにご飯を食べて早めに寝たらお腹が空いて早朝目が覚めるのはいい感じです。
が、普段酒を呑むことを前提とした料理しか作っていないので休肝日のメニュー選びには悩みます。昨日は見事にメニュー選択失敗。
ご飯を導入したら話が早いのかなあ。
ヤムカイダーオで晩御飯
- ヤムカイダーオ
- キャベツと塩豚の煮込み
ヤムカイダーオとは目玉焼きを使った辛くてすっぱいタイのサラダ。
おろしにんにく、刻んだ唐辛子、黒砂糖、レモン汁、ナンプラーをあわせたタレでスライスした玉ねぎ、セロリ、セロリ葉、葱、トマトとカリッと焼いた目玉焼きを和えるだけ。簡単で彩りもキレイ、ご飯にのせて食べるのも美味しい。
後は残っていた塩豚とキャベツの煮込みをスープ代わりに。
いやー、失敗失敗。
何が失敗ってこのサラダでビール呑まないなんてどうかしてる。全然お茶と合わない。
いや、そもそもヤムカイダーオはサラダだし、ご飯にも合うし、朝ごはんとして食べてもいいような料理なんだけど、このナンプラーのタレの香りで自動的にビールを欲するような体になっている。
が、ここで
「今日はいいか、呑んじゃえー!」
となるとリズムが狂うので我慢。
また今度はビール呑める日に作ろう、と心に決めておとなしく食べました。お茶っていうのがどうもいただけなかったなあ、休肝日の食事用にビール代わりのガス入りミネラルウォーターを準備するようにしよう。食事の味を邪魔しないし、満腹感も得られるしね。
思えばバンコク滞在でタイ料理連打だった先月。
参考 一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その1。
以降はずっと和食が続いていたので、帰国してから初めてのタイ料理でした。
これからどんどん暑くなるし、ビールのお供にタイ料理の登場回数も増えるかな。
ヤムカイダーオに使ったタレはいろんなサラダに使える万能選手。オイリーなイメージの強いアジア飯だけど、このタレはノンオイルなんですよね。
でもカリカリ目玉焼きを作るために油を少々多めに使っちゃうからヘルシーとも言えないかな。目玉焼きは揚げるようにしてカリカリに作るのが絶対的に旨い!ので悩ましいところです。
関連記事
-
-
砂肝の酒炒り、小松菜の塩昆布白和え献立。
本日のメインは、砂肝。 いつもは塩味で炒めたり、ポン酢漬けにして食べることが多い食材
-
-
海老とキャベツのにんにく蒸し、ピーマンと葱の梅和えで晩酌。
昨日は休肝日、だったのでこれは週末の食卓です。 肉抜き週最終日、さて何をメインにしよう
-
-
家飲み献立 11/18 キャベツステーキ、干し野菜のスープ。
風の強い1日でした。 帽子を被って出かけていたのですが、何度も飛ばされそうになって押さえな
-
-
高知の酒 司牡丹 純米しぼりたて 生酒 裏で晩酌 豚とちぢみほうれん草の常夜鍋風、ねぎ油風味のポテトサラダ。
ややお久しぶりの、日本酒全国ツアーです。 勝手に日本酒全国ツアー 今回は高知の酒
-
-
焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。
久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって
-
-
焼き鳥、鶏皮とキャベツのスープ。
料理記事を書くのはなんだかちょっと久しぶりですね。 今年に入ってからうろうろしていたの
-
-
家飲み献立 2/17 蒸し鶏の葱塩ダレ、青梗菜と生姜のスープ。
さーむーいーよ!! 昨日のぽかぽか陽気からがらりと真冬の厳しさを思い知らされた本日。
-
-
休肝日にはバナナを食べる。
思わぬトラブルに見舞われた先週。 参考 ぎっくり腰になりました 2015 初めてのことで
-
-
静岡の酒 喜久酔 特別純米酒で晩酌。砂肝の葱和え、えのき納豆。
少々久しぶりの感がある日本酒ツアー。 何か訳があって止めていたわけではなく、単に東海地
-
-
休肝日ごはん 塩鮭の粕汁、菜飯献立。
週の初めは休肝日、今週もノンアルコール献立でスタートです。 寒い日が続いたので、粕汁が