続けてはじめてわかること。
公開日:
:
最終更新日:2019/01/22
ブログ運営
奥さん、11月です。
November.
動揺のあまり、英表記してみました。やだなあ、もう本格的に2018年を納める準備期間に入っちゃったじゃないか。私まだ何にもしてないのに。
いかないで、と泣きついても時間は待ってはくれないから、月初の定期ポストです。
2018年10月度の閲覧数TOP3
1. 2018年後半の運勢はいかに?今年下半期の運勢を無料で占う
10月も新たに書いた記事がTOPに食い込んできました。
白髪ネタなんてついこの間書いたところなのに、えらい伸びましたね。みなさんそれだけ白髪に関する悩みをお持ちだということでしょうか。おそらくお読みいただいているのは30代後半以上の方が多いと思うので、美容健康ネタは我らの共通トピックスではありますね。
そしてなぜかずっと人気の占い記事ですが、占いに関するネタなんてこれ以外ひとつも書いていないというのに不思議なもんですね。世間の需要にお応えして、そろそろ占い師にでもなろうかしら。じゃなくて、そろそろ2019年バージョンを公開しますかね。なんてったって、11月だしね。
毎日続けてはじめてわかること
毎日ブログを書き続けて早4年超。
こうもしつこく書き続けていると、さすがに自分の脳内がわかってきました。
ブログを始めた当時は生活がガラッと変化したタイミングだった事もあり、ものを捨てたり、片付けたり、とにかく生活周りのネタばかりを書いていた。
そして白髪が増えたり、肌の調子が変わったり、何を着ていいかわからなくなったりなどなどの「40代あるある」が多発する時期でもあったので、それっぽいことも頻繁にネタにしておりました。
しかしほどなく生活転換期は終了、40代の壁(?)も力技でぶち壊してからというもの、あれ?私って美容とかファッションとかお片付けとかにそんなに興味がない、というか、日々書き続けるほどの知識もこだわりも熱量もないね?ということに気付いたのでした。
あと、以前は時間がかかって仕方なかった旅記事。書くのは楽しいけど手間がかかるわいと思っていたけれど、写真の選定と編集さえ終えてしまえばその後はかなりスイスイ進むものだともわかりました。結局はインプット、何を入れるかが大事ってことでしょうか。
もっとファッションとか美容とか、人様の役に立ちそうな情報を連打できると思ってたんだけどな。4年の年月で多少なりとも自分の中に変化があったからかもしれないけど、おしゃれブロガーになり損ねたのは誤算でありました。
そして自分が書いていて楽しかったとかお気に入りとかの記事と、よく読まれる記事には一切の相関関係がないということもよーくわかった。先月分で言えば一番楽しくノリノリで書いたのはこれ。
しかし全然読まれちゃいないという事実。人生とは。
公序良俗に反する内容は書かないと決めていますが、ウケそうなネタばかり狙って書くのでは何のための個人ブログかわからない。よって今夜のつまみから人生論まで、思いつくまま節操なく書き続ける所存です。
今のところは女性として云々よりも、人間としてにいかに生きるかに興味があるので、性差を超越した記事、カテゴリとしては生き方と考え方、これからの働き方あたりは細々と書き続けることでしょう。だから奥さん方だけじゃなくておじさんだってウェルカムです。
そうそう。続けるといえば、本日100というキリのいい数字が出ました。
こちらの話もまたおいおい。
というわけでしつこく続くカリッとした毎日。を今月もよろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
ブログ開設2周年。毎日ブログを更新し続けて後悔していること。
By: Will Clayton[/caption] なんと、2歳になりました。 「カリッとし
-
-
ブログ書く奴はだいたいバカ。
奥さん、6月です。 予定ではわたくし、今年中に夢の大改革を行うことになっていたのですが
-
-
2015年もお世話になりました。
By: MattysFlicks[/caption] あっという間に2015年が終わろうとし
-
-
ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。
当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連
-
-
FC2問題、無料ブログの使用はリスキーだというけれど。
さすがに今日明日すぐにどうこうということはないかと思いますが。 >>参考
-
-
新年の運試し 2019年の運勢を占う。
奥さん、新年です。 あけましておめでとうございます。 例年通り私は元日から伝家の
-
-
ブログというツールの可能性と発展。
奥さん、師走です。 寒いのが苦手なので冬場は日本を脱走してどこか暖かい場所で過ごしたい
-
-
カリッとした毎日。2015年9月のブログ運営まとめ。
By: Kanko*[/caption] 前回まとめ記事を書いてからもう1ヶ月ですか。
-
-
誰も読みたくなんかない日記ブログのこと。
奥さん、3月です。 って、すでに一週間が経過してますが、桃の節句も終わりましたが、3月
-
-
カリッとした毎日。2015年8月のブログまとめ。
By: Christian Scheja[/caption] え、8月もう終わったの?
- PREV
- 鯖大根、小松菜のおひたし献立。
- NEXT
- ケチな人間が嫌いなタイプの無駄遣い。