カリッとした毎日。2015年10月のブログまとめ。

公開日: : 最終更新日:2015/12/01 ブログ運営

月に一度の振り返り。

毎月初日は1ヶ月のブログ運営のまとめを書くようにしています。

これもなんだかんだで1年以上やっている儀式なのでどれどれ、去年は何をしてたんだ?とブログで1年前の自分を確認する作業ができるようになったのですが、あれ、なんかあまり成長が見られませんね。

変わらず呑気に毎日ブログが書けるような毎日をありがたく感じつつも変化し続けたいと願う熱い何かがまだまだ自分の中にはある。

そんなことにやや驚きつつの定例ポストです。

2015年10月度の人気記事TOP3

1. 1年間服を買わずに過ごした結果。

2. 少ない服が新鮮に思えるのは、おばさんだけ。

3. 服を買うなら捨てなさい スタイリストが提案する持たないスタイル。

以上が10月の人気記事でした。

3位の記事は既に上位の常連といった感じの風格ですが、3つとも見事にファッションに関する話題になりました。

このブログは何か一つのテーマに絞った特化型ではなくミニマルライフ、ファッション、酒、旅、その他いろんなことが詰め込まれている雑記ブログなので記事の内容によってアクセス数にはかなりバラつきがあるのですが、ファッション記事の注目度が高いのはやっぱりそれだけ服の数やコーディネイトで悩んでいる方が多いからでしょう。

せっかくアクセスしていただいたというのにそんなお悩みの解決になりそうなコーディネイト例の写真もなく、服の枚数も数えずでなんだか恐縮ですが。

人気記事とは言うけれど

まとめ記事を書くにあたってアクセスの多かったものについては毎回便宜上「人気記事」と表現していますが、厳密には

「アクセス数が多い=人気・良記事、共感される内容」

ではないですよね。単に興味を惹かれるタイトルだったというだけで。

そうか、だからこそウェブの世界には「釣りタイトル」なんてものが存在するのか。調べ物の為に検索していてお、これは!と気になったタイトルを開いたらタイトルと全く関係ない、もしくは内容のない言葉の羅列だったりするとしてやられた、と悔しくなります。個人ブログだけじゃなくて、ニュースサイトなんかでもたまに見かけますね、そういう手法。

よって自分では釣りタイトルを活用するつもりはさらさらありませんが、記事の内容を端的に表現するタイトルをつける作業って実はなかなか奥深くて面白いんですよね。シンプルの極みというか、引き算の美学というか。

 

11月の目標

10月の目標は増量することと、遠出することでした。

増量は難航中。夜寝る前に体重計に乗ってよしよし、と思っても朝には元に戻っている、という状態を繰り返しています。

参考 2年前の自分とご対面。

なんでですかね、やる気だけはあるのですが。

これは先日も書いた通り年末に照準を合わせてじっくり取り組んでいく計画です。

そして遠出はならず。10月末に計画していたことが今月にずれ込んだだけなので、今月、来月は遠出しますけどね。

そんなわけで11月。今年も残すところあと2ヶ月ですよ。

冒頭でも少し触れましたが、去年の今頃とあまり変化のない生活を送っていることに少々違和感を覚えています。

そもそも今の暮らし、住まいは「仮」のものと考えていたので、こんなに長く続けるつもりはありませんでした。
こんなに長く、ってまだ1年ちょっとですけども、ここ5~6年目まぐるしく環境を変えてきたせいなのか1年定住しているだけでなんだかこれでいいのか?なんて思ってしまう。それは今の暮らしが思いの外快適だからであって、決して悪い話ではないんですけどね。

毎日が同じでつまらない」みたいな感覚ではなくて、なんというか、先へ進まなくちゃという気持ち。それを踏まえた今月の目標に関してはまた改めて。

一体どこへ行こうというのか。
などと妙に青臭い〆となりましたが、今月もカリッとした毎日。をよろしくお願いいたします!

 




関連記事

先生からの警告、タイムリミットが近づいている。

奥さん、10月です。 今自分で10月と書いて二桁に驚きました。 2017年も残す

記事を読む

どこも行けなくて・夏。

奥さん、8月です。 真夏です、盛夏です。今年も残すところあと153日となりました。

記事を読む

続ける自信、やめる勇気。

By: yoppy[/caption] 奥さん、9月です。 勝手にこういうことしてもら

記事を読む

タイムリミット、過ぎる。

奥さん、11月です。 ここのところこっくりと寒くなってきたもので毎日めそめそ泣き暮らし

記事を読む

ブログ開始3ヶ月。カリッとした毎日 9月のブログまとめ。

あらあら、10月ですか。 うかうかしてると2014年もあっという間に終わっちゃいますね

記事を読む

小躍りの4000pv/1日。これからも、カリッとよろしくお願いします。

8/6に初めて1日4000pvを超えました。 うわあ、凄い。 ありがとうございます! 8/2

記事を読む

のんびりしたい、もっとやりたい。

奥さん、10月です。どうします?もう毎月のように早い早いいうてるわけですが、今年の体感速度

記事を読む

先延ばしを片付けた達成感を味わう。

とうとう観念しました。エイヤ、でやってしまいました。 関連 タイムリミット、過ぎる。

記事を読む

入れたら出して、出したら入れる。

奥さん、あけましておめでとうございます。 今年の元旦も伝家の宝刀寝正月の魅力に抗えず欲

記事を読む

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑