入れたら出して、出したら入れる。
公開日:
:
ブログ運営
奥さん、あけましておめでとうございます。
今年の元旦も伝家の宝刀寝正月の魅力に抗えず欲望に身を任せ惰眠を貪っております。
そんな訳で三が日は割とだらける予定です。4日から本気出します。
来年もどうぞよろしくと昨夜告げた舌の根も乾かぬうちにアレですが、今年もよろしくお願いします。
2016年12月度の閲覧数TOP3

By: Elizabeth McClay
2. 最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。

By: Sean and Lauren
以上が2016年12月の閲覧数TOP3でした。
ちなみに2016年の1年間を通してみると上記で2位、3位に上がっている調味料記事と一人で生きていくがワンツーで3着が服を買うなら捨てなさいのレビュー記事でした。この3つは全て2015年にアップしたもの。ブログは構造上新しい記事の方が読まれると思っていたところがあるのですがそうでもないんですかね。となれば2017年の年間ランキングには2016年の記事が入ってきたりするのでしょうか、楽しみです。
気付けば本日時点で公開している記事数は1520。それなりにすくすくと育ったなあと実感する数字になっておりました。
入れたら出す、出したら入れる
毎日こういうスタイルでブログを書き続けていると圧倒的にアウトプット過多になる気がします。
日々鍛錬を積んで良質なインプットを積み重ねているならばいざ知らず、特別高尚な勉学に勤しんでいるわけでもなく日々の行動記録を書き付けているのでもないので毎日何かを書いているとあっという間に持っているもの全てを出し切ってしまうなあと。入れたら出す、出したら入れるが人としての健全な行為であるとしたら現状は入れもせずに出しっぱなし状態というか。
出しっぱなし。滅法だらしなさ漂うなんとも切ない響きです。
ところがアウトプット過多で書くことがなくなるなんてことはなく、むしろ書きたいこと、書いてみたいものは山ほどあるけれどスピードと構成力が追いつかずに構想だけが溜まっていっているような状況なのであります。なんという人体の不思議展。
ブログを書き続けたい人生だった
いやはや、習慣というものは恐ろしいもので、年末は旅の都合もあってあまりみっちりブログを書くことができず、これが非常に気持ち悪くてですね。
毎日ブログを書き続けているなんていうとよっぽど暇かとかマメな人だねなんて言われそうですが、旅行中で暇じゃなくても性質としてマメじゃなくても自分はなんだか妙に書きたがっているのだなあと実感しました。
しかしながらせっかくそれなりの時間を使って書き、こうして全世界に公開するのならもう少しマシなものを残したいなあという気もなくはなく。2017年は出しっぱなしにせずに入れる方にも力を入れたいと考えている所存です。
さあ、何を入れましょうか。
そんな訳で今年はじゃんじゃん入れつつせっせと出して参りますので、2017年もカリッとした毎日。をどうぞ宜しくお願いいたします。
関連記事
-
-
ブロガーの芸風が変わる恥ずかしさ。
奥さん、5月です。 写真は2年前のこの時期に撮影した鯉のぼりであります。 京成江
-
-
FC2問題、無料ブログの使用はリスキーだというけれど。
さすがに今日明日すぐにどうこうということはないかと思いますが。 >>参考
-
-
コピーサイト、再び飛ぶ。
蛇のようにしつこくてごめんなさい。 話題にせずともウォッチは続けている「カリッとした毎日」
-
-
ブログ更新は人生の貴重な時間の無駄使い。
By: scott feldstein[/caption] 習慣で毎日ブログを書いています。
-
-
ブログやめたい 人気ブログを閉鎖する理由。
By: lisa borbély[/caption] 酒だ花見だと浮かれているうちに、あれあ
-
-
カリッとした毎日。2015年6月のブログまとめ。
By: Yoko Nekonomania[/caption] 毎月お約束の定例ポスト。 ブ
-
-
コピーサイト観察。更新止まった?
すっかり日課となった、コピーサイト観察です。 >>参考 コピーサイト?
-
-
ブログとリズムとボキャブラリ。
奥さん、7月です。 唸るほど暑い夏がやってきました。 暑ければ暑いほど気持ちいい
-
-
先生からの警告、タイムリミットが近づいている。
奥さん、10月です。 今自分で10月と書いて二桁に驚きました。 2017年も残す
-
-
カリッとした毎日。2015年11月のブログまとめ。
By: 246-You[/caption] 12月ですって、えらいこっちゃ。 などとお
- PREV
- 2017年の運勢を占う。
- NEXT
- 上野 翁庵で年越し蕎麦。