働いている人も、働いていない人も、今から10年後の働き方を考えよう。
公開日:
:
最終更新日:2019/01/13
これからの働きかた, やりたいことほしいもの, 生き方と考え方
先日お伝えした通り、来年の1月にトークイベントの開催を予定しております。
本日より参加受付を開始いたします。
年が明けて少し落ち着いた頃かと思いますので、お時間ある方はぜひ!
今から10年後の働き方を考えよう
内容としてはゲストの庄司さんと私のトークとこれからの働き方をそれぞれが考えるワークショップの二部構成でイメージしているのですが、会場も小さくて少人数だし、あんまりカチッとしたトークイベント!みたいな感じではなく、みんなであーだこーだお話ししましょう、といったノリにしたいなと考えています。
ブログの読者さんはおそらく30~50代の大人男女だと推測しているのですが、きっとみなさんそれぞれ別の業界でいろんな働き方をしているのだろうなと思うのです。もしかしたら同業者や似た業界でお仕事されている方もいるかもしれませんが、全く同じ環境ってことはそうそうない。
よって、自分とは違う視点からこれからの働き方について考えるチャンスかなと。他人の思考を覗き見るのって刺激になるし、何より面白いですからね。
テーマは「働き方」ですが、参加資格は特にありません。現在働いている人も、働いていない人も、求職中の人も、とにかく「働き方」に興味がある人ならどなたでも楽しんでいただけるのではないかと思っています。
正直に白状するとまだ内容はきっちり詰めておりません(汗)。大丈夫、まだ1ヶ月ありますから、なんとかなります。
新しいチャレンジはいつだって恐ろしい
こうしてしれっと告知してはおりますが、実際のところかなり緊張してますし、めちゃくちゃ怖いです。
まず、人数集まらない可能性もあるし、内容がつまらないと石投げられないとも限らない。そうなったら参加者のみなさんにも、ゲストの庄司さんにも迷惑をかけてしまう。
でも今年は新しいチャレンジをしようと年始に決めていたので、おっかなびっくりでもやっちゃいます。もうお知らせしちゃったし、やります。恥を積極的にかいていくロックなスタイルでやりますとも。但し、10人集まれば、ですが。※2018.12.17追記 お申し込みが10名様を超えましたので、やります!
お申し込みはこちらから。※ 2019.1.12追記 キャンセル待ちにて参加ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
今から10年後の働き方を考えよう(peatix)
もしもこんなことが聞きたいな、とか、こういうことをして欲しい!などのご希望がありましたらお申し込みフォームにて併せてお知らせ下さい。可能な範囲で対応したいと思います。
みなさまどうぞふるってご参加くださいませ!!(土下座)
関連記事
-
-
【キャンセル待ち受付中】たくさんのお申し込みありがとうございました。
来年1月に開催予定のイベント「今から10年後の働き方を考えよう」。 人生100年時代、
-
-
新しいことを始める、全然怖くない方法。
By: Taylor McBride[/caption] 去年の夏、毎日1つづつ何かを手放す
-
-
おばさんが旅に出る理由。
おばさんって連れ立って旅行とか散歩とかしたがるじゃないですか。 神社仏閣巡りを筆頭に、
-
-
いい年をした大人がフラフラすべきではない論。
前回引っ越してから1年が経過しました。 関連 持たない暮らし、引越し作業は20分。
-
-
持たない暮らし。ドライヤーと鏡は必要?
現在順調にモノが減っている我が家ですが、新たに購入しようかどうしようか、と悩んでいるものもありま
-
-
瞑想のすすめ。散らかった頭の中を整理する方法。
瞑想って随分メジャーになりましたよね。 以前は怪しい団体か宗教かと思われていた部分があ
-
-
女性が一人で生きていくのは大変、という勘違い。
40も過ぎればなんだかんだで一人暮らし歴が長くなってきました。 「女が一人で生きてい
-
-
私の知らないやすりの世界。
ガラス製の爪やすりを買いました。 生まれつきだかどうだかは定かではありませんが、何しろ
-
-
新機能を求めて買い物しない。
スマホなし生活はギリギリ回避したものの、二代目iPodはすでに発注済みでした。 スマー
-
-
残り3/4に思いを馳せる。
お、これはちょっと面白そうだからいつか書こう。今日じゃないけど、そのうち書く。そう思いつつ関
Comment
とうとう、ですね。
「全部読んでるつもりだけど、知らないうちに告知があってもう終了しちゃったんじゃ。」
とか、密かに思ってました。
すみません。濡れ衣でした。
m(_ _)m
そんな事コメントしておきながら、ほんとにほんとに残念ですが、参加できないなんて。。。
でも、2回目もあるはず!
と陰ながら、楽しいイベントになる事を祈っております。
まるいさん
ありがとうございます!年またいじゃうけどやるやる詐欺で終わらずに実現できそうな運びでホッとしております。さらに嬉しいことに、予想を上回るハイペースにてお申し込みをいただいておりまして、感謝と共に大緊張。
今回は都合悪くて無理だけど次があれば行きたい、というご連絡もいただいているので、シリーズ化できるように頑張ります〜。その時はまるいさんも是非に!
いよいよ申し込み開始ですね。
地方組で東京に疎い(ひとりで乗り換え+目的地に到着できるか不安)ゆえ、参加したいけど…と躊躇っております。
申し込み締切はいつ頃ですか?それまで悩みたい…。
あきさん
ご検討いただきありがとうございます!
もしかしたら地方からの方もおられるかも?と思い、移動しやすい山手線沿線沿いの会場を選びました。もしも東京駅から来られるようでしたら隣の駅なので比較的わかりやすいかと思います。
が、ありがたいことに初日からたくさんのお申し込みをいただいておりまして、すでに残席わずか状態なんです。煽ってるわけじゃないのでゆっくりお考えいただきたいのですが、早い段階で満席になる可能性もなくはなく…。予約状況は都度お伝えしてまいりますので引き続きご検討くださいませ!
返信ありがとうごさいます!
煽られて参加申し込みしました(笑)
ワークショップ自体初参加なので、まだ1ヶ月先なのに今からもうドキドキです。
楽しみにしています♪
あきさん
あああすみません、完全に煽ってますよねw でもお申し込みいただきうれしいです、ありがとうございます!
私も初の試みで心臓バックバクですが、それ以上に楽しみです。みなさんと有意義な時間を過ごせるように準備してまいります〜。
最小催行人数集まったら、お知らせくださいませ。その後、飛行機を手配しますので!
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
Yoshさん
早速お申し込みいただきありがとうございます。
ありがたいことに最少催行人数を超えるお申し込みがありましたので、決行いたします! 本当に東京まで来てくださるなんて感激です、楽しんでいただけるように準備頑張りますね!
参加者のみなさまには以降メールでご連絡することもあるかと思います、引き続きよろしくお願いいたします。
満席、おめでとうございます。
楽しみにしています。
トークイベントの後、懇親会とかあるかも、ですか?
参加者同士で気が合えば、それぞれ、という感じでしょうか?
Yoshさん
ありがとうございます!
懇親会は予定しておりませんが、おっしゃるような展開になるといいですよね。短い時間の中でも参加されるみなさん同士で会話が楽しめるようなイベントにしたいと思います。