まだ始まっていない状態を楽しみ過ぎない。

公開日: : 最終更新日:2019/04/10 これからの働きかた, 生き方と考え方

yanagin36

30過ぎて、40過ぎてから始めたって、遅すぎる。今更、ねえ。

10年前にそう考えてチャレンジを諦めてしまったあれこれ。今となってはなんであの時やっておかなかったんだろう、このバカチンが!と思わなくもありません。

ということは、今やらないと、10年後また同じ後悔を繰り返す羽目になるかもよ? しかも、時間的猶予はどんどん少なくなってくるよ?

年明けにそんなお話をしたのでした。

今年も1/4が経過しました

event3

イベントに参加して下さったみなさまも、その他の方も、その後いかがお過ごしでしょうか。あの時考えた「今からできること」、3ヶ月経過した今、少しづつでも実行されていますでしょうか?

「今から10年後の働き方を考えよう」イベントレポート。

大人になると3ヶ月なんてあっという間に過ぎるもの。慌ただしい毎日の中で、年初の決意なんてすっかり忘れてたわ、なんてケースはあるあるなので、突然リマインドに参上した次第です。

やるべきことはおろか、やりたいことすらあやふやになる忙しい現代人に案外効くのは、アナログな受験生方式ですよ奥さん。

やりたいことをリスト化して書き出す理由と効果。

人間はとにかく忘れてしまう生き物ですから、自分の記憶や一時のパッションを過剰に信用するべからず。思いついたネタやアイデア、欲望他はとりあえず書き出しておくことをお勧めします。書き出してはみたものの、後々見返して「あれ?ちょっと違うかも?」と感じたら、二重線で削除すればいいのですから、怖くなんかないのです。

まだ始まってない状態を楽しみ過ぎない

全てのイノベーションは妄想から産まれると言っても過言ではありません。けれど、あんなこといいな、できたらいいな、と歌っているだけでは高確率で何も変わらない。あんな夢こんな夢いっぱいあるなら、それなりにすべきことがあります。

10年後になりたい姿、叶えたい働き方を実現するために、今何ができるか。逆算して考え、行動する。

理想に近づくにはこれが割と現実的な手法ではあるけれど、未来を考えるあまり心ここに在らずになりすぎるのも考えもの。思い描いた未来こそが本来自分の居るべき場所、あるべき姿で、今現在の自分は偽物。などと、まだ始まっていない、本気出してない状態のまま、唯一の現実とも言える「今」を無駄遣いするのは勿体無さすぎる。

ただいま40代、まだ本気出してないだけ。

まだ始まっていない、本気出していない状態を長く楽しみすぎることなく、行動できることはさっさとして、なんならとっとと失敗して方向転換するのもまた、非常に建設的な実験ではないかと自分に言い聞かせる新年度です。

そう、リマインドは自分のために。みなさま、進捗状況いかがでしょうか?




関連記事

行き方を他人に委ねて生きている。

一人でタクシーに乗るのがあまり好きではないので極力使わない派なのですが、行き先によってはそう

記事を読む

英会話経験ゼロから短期間で淀みなく話せるようになった人の勉強法。

フィリピン・セブ島にて4週間の短期語学留学を体験中です。 関連 社会人の学び直し、年齢

記事を読む

モノを所有しない時代の稼ぎ方。

By: Rob Ellis[/caption] 最近は映画やテレビドラマ、音楽、書籍や雑誌に

記事を読む

働いている人も、働いていない人も、今から10年後の働き方を考えよう。

先日お伝えした通り、来年の1月にトークイベントの開催を予定しております。 人生100年

記事を読む

ハゲをハゲと罵っても構わないというロジック。

次は、高輪ゲートウェイ。高輪ゲートウェイでございます。 アナウンスで新駅が開業していた

記事を読む

私を幸せにしてくれるブランドのちから。

モノに依存しない生き方、ねえ。 そこまで達観できたらいいなあと思うし物欲と煩悩にまみれ

記事を読む

ちょっと切ない女性向け資産運用セミナーに参加した。

先日、資産運用セミナーに参加しました。 待って。 またかよ、とかそこ言わないで。

記事を読む

あまりにもマイペースな人。

「Hi,crispy do u remember me?」 週末の夜に届いた短いメール

記事を読む

3 Howw Hostel at Sukhumvit 21

やめる怖さ。

飽きもせず毎日ブログを書き続けて早3年。 関連 ブログ開設3周年。今、初めて知る事実。

記事を読む

サンミゲル市場

継続してても足りてないこと。次の「通過点」はどこだ。

うっかり充電を忘れてしまう時もあるけれど、基本的に移動中は耳に挿さっています。 続ける

記事を読む

Comment

  1. ちゅーなー より:

    crispy様

    crispy先生に呼び出されて
    職員室前正座を言い渡された気分です。

    年始にリスト化した今年こそ、の内容を
    チェックしてみたら思わず酒に逃げる始末w
    いやいや、いかん、いかん
    某官房長官以上に遺憾連発。

    随分前にラジオでとある作家さんが
    座右の銘を聞かれて「今日この場が出発点」
    とおっしゃってました。いやはや実に身に染みる。

    toeicのご報告もまたいずれ…
    逃げたらアカン、逃げたら
    と昔のヒット曲の歌詞を思い出しつつ
    あれは切ない男女だが、こちらは己の意思の弱さw
    令和までには着手しなくては、ですね。
    後悔だけはしたくないし、まだまだこれからです!

    • crispy-life より:

      ちゅーなーさん

      コメント拝読してしばらく天童と捉えておりましたが、あれはのど飴なめたらアカンw 違いますよね、唇噛む方ですよね。方ってことはないけど、上田ですよね。

      ずいぶん先のことだと捉えていた4月も10日を過ぎ、小刻みに震えています。本気を温存したまま中年になりましたので、はて、いつになったら動き出すのだろうかと我ながら疑問に感じた次第です。今はまだ一発変換すらできないですが、あっという間に令和になりますよ。お互い、例え牛歩でも前進いたしましょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑