トルティージャとビーツのワンプレートでスプリッツアー。

公開日: : 家飯, 食べること ,

トルティージャのワンプレートディナー

休肝断食明け、久しぶりの家飲みは軽めにしておこうと考えた本日は、スペイン風オムレツ・トルティージャメインのワンプレートです。

和食の時は汁もの、漬もの、小鉢にメイン、といった4~5皿を並べて飲むことが多いのですが、ワインを飲む日はこの手のつまみプレートやパスタになりがち。

ワンプレートに白ワイン 手羽先と野菜のローズマリー焼きで昼酒。

ワンプレートでも5皿でも、準備にかかる時間はなぜかそう変わらないんですよね。違いは後片付けで洗う皿の量くらいでしょうか。

トルティージャのワンプレートでスプリッツアー

トルティージャのワンプレートで白ワイン

  • ビーツ
  • ほうれん草とナッツのサラダ
  • トルティージャ

ビーツ

蒸しビーツ

酢を入れた湯でゆでて皮をむいたビーツを一口大に切り、粗塩を振ります。

ほうれん草とナッツのサラダ

ほうれん草とナッツのサラダ

ゆでたほうれん草をツナ、塩、胡椒、パルメザンチーズ、オリーブオイル、レモン汁を合わせたドレッシングで和え、刻んだナッツを加えます。ナッツはいつもの素焼きナッツからアーモンドとくるみを。

トルティージャ

トルティージャ

フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れ火にかけ、香りが立ったら薄切りにした玉ねぎとじゃがいもを加えて炒めます。塩胡椒で強めに味付けして蓋をし、じゃがいもが柔らかくなるまで蒸し焼きに。
ボールに卵を解きほぐし炒めた具とパセリのみじん切りを投入。フライパンにオリーブオイルを追加し、卵液を流し入れよく混ぜてから両面に焼き色がつく程度に焼いたら完成。

具たっぷりで柔らかめのオムレツ。小さめのフライパンを使ってひっくり返す時はお皿をかぶせる作戦を使えば型崩れもなく簡単です。

いつもなら普通に白ワインを合わせるところですが、今日は全体的に「軽め」がコンセプト。酒も軽めにソーダ水で割ってスプリッツアーにしました。

ワインを飲む日のおつまみ

メインのトルティージャもサラダも安心の旨さだったのだけど、いただきもののビーツのほくほくな甘さにびっくり。

ビーツといえばあれでしょ?ボルシチの色の野菜よね?程度の知識しかなかった私。レシピを検索してみるとサラダやらスープやらいろいろおしゃれな料理が出てきたのだけど、スーパーでもあまり見かけないし、今まで使ったことのない野菜ゆえに味の想像がつかなかったので、とりあえずはゆでて塩で食べてみた次第です。困った時は塩。塩は裏切らない。

皮をむく前のビーツはもっと鮮やかな赤だったのに案外褪せた色に仕上がってしまい拍子抜けだけど、食感はかぶに近く、とうもろこしに似た甘みがあって美味しい。

どうやら生食でもいいらしいのでいろいろ試してみたいなあ。でも、近所のスーパーや八百屋で見かけたことないなあ。ということで、またのおすそ分けを心よりお待ちしております。

 




関連記事

にらとえのきの卵とじ献立

にらとえのきの卵とじ、きんぴらごぼう献立。

薄い薄いささがきごぼうって、旨いなあと思います。 ごぼうのしぐれ煮、水菜の煮びたし献立

記事を読む

水菜の卵とじ献立

水菜と油揚げの卵とじ、梅わかめ納豆献立。

先日に引き続き、またまたやや肌寒い日の晩酌献立。さすがにもうあれほど寒い日は訪れはしないでし

記事を読む

ピーマンの塩炒め

ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。

副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼

記事を読む

豚汁で酒

晩酌献立 豆と豆腐の塩炒め、豚汁。

鍋ものなんかもそうですが、ここしばらくで 「汁で酒を呑む楽しみ」 なるものに開眼

記事を読む

カヴァで家飲み 白菜ステーキ、アボカドのグラタン。

そろそろ冷やすかな。 1本だけ残っていたカヴァを夕方頃にそっと冷蔵庫にオン。冷たい泡で

記事を読む

ニラ納豆

食べて飲んで、人体実験。

なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う

記事を読む

小さい里芋の蒸し焼き

かぶと豚肉の梅炒め、小さい里芋の蒸し焼き献立。

小さい里芋。もっと他に言い方はないのかと考えてはみたけれど、やっぱり小さい里芋としか表現でき

記事を読む

秋刀魚のしょうが煮

食べても味がしない理由。

この時期は毎年、さんまさんまと大騒ぎしています。なぜなら、さんまが好物だからです。そして、

記事を読む

まぐろ納豆、ぬか漬けで晩酌。

お久しぶりでございます。ぬか漬け2017、本日より開幕です。 昨年はいつ開始したのだっ

記事を読む

にんじん炒め献立

にんじんの炒めもの、三ッ葉と油揚げのおろし和え献立 。

先日にんじんを爆買いしたんですよ。 まあ「爆」ってのは嘘なんですけど。単に買っただけ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑