4月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
月初の定例ポストです。
ここしばらくは捨てたものと買ったものを記録し続けています。
一時に比べるとモノを減らす作業はかなり落ち着いたので先月もさほど大きな変化はありません。
引越しをするとモノがドカンと減る、と経験上わかっているのですが、自分史上最少の荷物で暮らす今でもその法則は成り立つのでしょうか。
旅を優先してしまったので次回の引越しの予定はまだ立っていませんが、やはり減るのかそれとももう減らないのか、今からなかなか楽しみではあります。
4月1ヶ月で捨てたもの
メガネに関しては先月のうつわ同様私の不注意によるもの。モノを大切に長く使いたいという意識が強いくせにこの体たらく。ガサツな人間は壊れ物の取り扱いにもっと気を配らねばなりません。
そしてまだあったか!と驚きを隠せなかったカード類。こんな状態ではやはり次回の引越しでも不用品が出る、かもしれません。
4月に買ったもの
あれ?
4月はもっといろいろ買った気がしていたのにこれだけ??
なんでこんなに「買った」気になってたんだろうと4月の記事を見ていて納得。旅のためにカメラを修理しようか買い直そうか、軽くて容量のある鞄を新調しようかなどと買い物検討をしまくっていたから、でした。で、結局買わなかったパターンですね。めんどくさくなったからじゃないよ?
その他の要因は旅の諸々の支払い。これも買った気分になっていた理由のひとつでしょう。といっても、まだ全行程の半分も宿押さえてないんだけど。また現地調達するかなあなどと呑気に考えております。
消耗できない消耗品

By: bargainmoose
と、こうしてみると買い物自体は少ないですがもちろん何も調達せずに山奥に籠って仙人のように暮らしているわけではなく、魚の目ケア用バンドエイドとか日本酒とか調味料とかワセリンなどという消耗品類はいつも通りです。いや、魚の目ケアはイレギュラーですが。
しかし思えばこの「消耗品」を消耗せずに次から次へと買っていた時代も長かったなあと遠い目。
新商品が出る度に次から次へと目移りして買ってしまう基礎化粧品類やボディケアアイテムの数々、なんとなく使えそう!と思いつきで購入して結局深掘りせずに放置してダメにしてしまう珍しいスパイスや調味料。後は週末にいっぱい準備しておけばラクだよね、と張り切って作りおきしたくせに食べきれなくて無駄にする料理や食材、なんてものあったなあ。
買い物自体は好きだけど買い物でストレス発散はできないタイプの人間で、どちらかというと買ったのに使わないとか結局無駄にして捨てることに罪悪感がある私。そしてそれがストレスになる。そんな自分の特性に気づこうともせず自らを痛めつける行為を長年続けてきたのだなあとまたまた遠い目。ごめんね私。
そんな「消耗できない消耗品」に使っていた時間とお金を今はがっちり貯め込んでいるのか、といえばそうでもなくて、浮いた分は形に残らない経験や体験にまわっているような。
どうやら今の自分はそれが楽しいらしいので、しばらくはこんな感じでいきましょうかね。
関連記事
-
-
持たない暮らし、毛布のない家。
氷点下氷点下〜。 思わず口ずさんでしまうここ数日。もちろん、島倉千代子風に。明日も氷点
-
-
捨てる日々、履けない履かない靴の行方。
By: RubyGoes[/caption] 無駄なものはそう多く所有していないのですが、も
-
-
今日捨てたもの 11/13 白×黒の定番コーディネイト。
また少し洋服を減らすモードに入っています。 そもそも我が家には収納というものが皆無なので、スッ
-
-
収納のない部屋用にストレージボックスを買ってみた。
先日から検討していた収納問題について、ようやく一歩前進しそうです。 >>参
-
-
空いた時間を埋めたくて、部屋を片付けてばかりいる。
相変わらずマドンナは人気です。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 私が子供の
-
-
70代ミニマリスト主婦の年明け ’17。
今年もお正月は両親宅にて過ごしました。 毎回の帰省イベントを少々の緊張とともに迎えるの
-
-
今日捨てたもの 8/15 靴べらを使った記憶はゼロに等しい。
今月は毎日何かを1つ処分すると決め、毎日実行中です。 毎朝起きてすぐ 「さて今日
-
-
煎り焼き豆腐、春菊の酒粕味噌汁献立。
魚類つまみの登場頻度が落ちている気がする今日この頃。 最近では辛うじてさばを食べており
-
-
毎日ひとつづつ捨てるという試み。
今日で7月も終わりですかー。 今月は新居での生活にも慣れ、新しい生活のペースを確立した