忙しい毎日、大人のお得な現実逃避のすすめ。

公開日: : ミニマルライフ, 生き方と考え方

moving141216

国外へ転居する友人が、出発当日フライト3時間前まで必死で荷造りしていたという話を聞き、気が遠くなりました。

当初はもっと余裕を持って出発できる予定だったのが、直前にいろいろトラブルが重なって致し方なくそうなったらしいのですが、すごい。

何がすごいって、秒単位で勝負するギリギリかつスリリングな状況を切り抜けられるパワーがすごい。

ちょっとでも余裕がなくなると途端に落ち着かなくなってしまう私にはできない芸当だなあと感心しました。

ギリギリを回避したい理由

chiyoda_sanpo_8

面倒はズルズル先延ばしにしてしまう悪癖はあれど、どうしよう、間に合わないかも、と焦る自分がイヤなので、予定を詰めることはできません。

いや、詰めることは可能だし、やればなんとかできるのだとは思うけど、経験上その後使い物にならなくなるのが目に見えているので、ギリギリ行動は極力回避したい。

関連 予定はできるだけ少ないほうがいい。

けれどそうも言っていられない時はあるもので、あれやこれやを逆算して予定を立ててみれば青くなったり赤くなったりあらどうしましょう、私この夏を乗り切れるかしらと呆然と立ち尽くしてみたり。

立ち尽くしている場合ではないのでここはいい感じに現実逃避しながらコトを進めていきたいtと思います。

忙しい毎日、大人の正しい現実逃避

clothes

やるべきことがあるのにどうにも着手できず、ついつい今しなくてもいい作業に燃えてしまう。それを人は現実逃避と呼ぶ。

関連 クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。

モノを減らしたいとか部屋を片付けたいと常々考えてはいるもののなかなか行動に移せない場合は、クソ忙しい時にうっかり片付けを始めてしまうのがいいですね。逃避もできて部屋もすっきり、まさに一石二鳥。

この夏の私の現実逃避は専らお勉強であります。

関連 大人の学びは無駄ばかり。

ああ、今日はあれやらなきゃなあ、午後イチには終えておきたい、とかなんとか考えながら朝の貴重な数時間を勉強に充てるこのチグハグさ。今のところ差し迫ってスキルアップが必要ではないからこそ楽しめる、なんとも甘美な朝のひととき。いい。

ストレス発散であれ現実逃避であれ、単なるお金と時間の浪費や後々の後悔に繋がるしかない行為は華麗にスルーして、完全に無駄ではないけれど優先順位として今それをするのはどうなのかしらね、というややダメな要素を含んでいる(これ重要)何かを選ぶ。これこそが正しくおトクな逃避方法であり、大人のたしなみと言えるのではないでしょうか。

以上、止むを得ず逃避するならば、完全に無駄ではない行動を選び一石二鳥を狙おうではありませんか、という主張を逃避先のブログで高らかに宣言してみるプレイでした。

ミニマリストの持たない暮らし

もちろんいい感じに逃避を挟んでリフレッシュしたら本来のタスクに取り掛かる必要はあります(当たり前)。そしてヤル気が起きない時の最も有効な対処法は、とにかくやり始めること、ですね。

 




関連記事

21世紀の英会話 高城剛氏はなぜこの本を書いたのか。

By: Steven S.[/caption] 先日、私が英語を学び始めたのは40歳を過ぎて

記事を読む

100均に寄り付かない人間がまとめ買いしたもの。

ものを増やさずにシンプルに暮らしたい。そう考える人にとって、100均は危険な場所でしかない

記事を読む

40代フリーランス、就職したい金曜日。

金曜日ですね。 残念ながら今のところそんな可能性も予定もありませんが、就職したいです。

記事を読む

リストは心を導く道具。ドミニック・ローホー「ゆたかな人生が始まるシンプルリスト」

夕方の雷、凄かったですねえ。 そういや夏の夕方の雷雨を部屋から眺めるの好きだったなあ、

記事を読む

祝・越冬。寒がりの冬を支えたアイテムたち。

朝晩はまだ多少冷えるものの、もう凍えるようなそれではなく、日中は上着なしでも歩ける陽気。

記事を読む

今日捨てたもの 8/2 音楽CDは少しづつ減っている。

今月は小さなものでも1日に1つは手放していく月間です。 と言っても、捨てるモノの 「

記事を読む

大人のジュエリーは年齢を強調するアイテム論。

By: Roderick Eime[/caption] おしゃれな人の旅支度、という見出しが

記事を読む

「何もしない」に、忙しい。

さわやかな週末でございましたね。雲ひとつない青空の下、ご近所邸の屋上では高価そうなBBQセ

記事を読む

キーボードを打つ音がうるさい人のせいで仕事ができない時の対策。

By: Daniel Lobo[/caption] 近頃はwifi環境が整っていて電源が取れる場

記事を読む

「今の自分」に似合う服 パーソナルスタイリストの視点とは。

By: Jason Hargrove[/caption] 随分昔の話ですが、知り合いからとあるイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑