忙しい毎日、大人のお得な現実逃避のすすめ。

公開日: : ミニマルライフ, 生き方と考え方

moving141216

国外へ転居する友人が、出発当日フライト3時間前まで必死で荷造りしていたという話を聞き、気が遠くなりました。

当初はもっと余裕を持って出発できる予定だったのが、直前にいろいろトラブルが重なって致し方なくそうなったらしいのですが、すごい。

何がすごいって、秒単位で勝負するギリギリかつスリリングな状況を切り抜けられるパワーがすごい。

ちょっとでも余裕がなくなると途端に落ち着かなくなってしまう私にはできない芸当だなあと感心しました。

ギリギリを回避したい理由

chiyoda_sanpo_8

面倒はズルズル先延ばしにしてしまう悪癖はあれど、どうしよう、間に合わないかも、と焦る自分がイヤなので、予定を詰めることはできません。

いや、詰めることは可能だし、やればなんとかできるのだとは思うけど、経験上その後使い物にならなくなるのが目に見えているので、ギリギリ行動は極力回避したい。

関連 予定はできるだけ少ないほうがいい。

けれどそうも言っていられない時はあるもので、あれやこれやを逆算して予定を立ててみれば青くなったり赤くなったりあらどうしましょう、私この夏を乗り切れるかしらと呆然と立ち尽くしてみたり。

立ち尽くしている場合ではないのでここはいい感じに現実逃避しながらコトを進めていきたいtと思います。

忙しい毎日、大人の正しい現実逃避

clothes

やるべきことがあるのにどうにも着手できず、ついつい今しなくてもいい作業に燃えてしまう。それを人は現実逃避と呼ぶ。

関連 クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。

モノを減らしたいとか部屋を片付けたいと常々考えてはいるもののなかなか行動に移せない場合は、クソ忙しい時にうっかり片付けを始めてしまうのがいいですね。逃避もできて部屋もすっきり、まさに一石二鳥。

この夏の私の現実逃避は専らお勉強であります。

関連 大人の学びは無駄ばかり。

ああ、今日はあれやらなきゃなあ、午後イチには終えておきたい、とかなんとか考えながら朝の貴重な数時間を勉強に充てるこのチグハグさ。今のところ差し迫ってスキルアップが必要ではないからこそ楽しめる、なんとも甘美な朝のひととき。いい。

ストレス発散であれ現実逃避であれ、単なるお金と時間の浪費や後々の後悔に繋がるしかない行為は華麗にスルーして、完全に無駄ではないけれど優先順位として今それをするのはどうなのかしらね、というややダメな要素を含んでいる(これ重要)何かを選ぶ。これこそが正しくおトクな逃避方法であり、大人のたしなみと言えるのではないでしょうか。

以上、止むを得ず逃避するならば、完全に無駄ではない行動を選び一石二鳥を狙おうではありませんか、という主張を逃避先のブログで高らかに宣言してみるプレイでした。

ミニマリストの持たない暮らし

もちろんいい感じに逃避を挟んでリフレッシュしたら本来のタスクに取り掛かる必要はあります(当たり前)。そしてヤル気が起きない時の最も有効な対処法は、とにかくやり始めること、ですね。

 




関連記事

40代フリーランス、50手前で正社員になれるか。

会社勤めをやめてから、早いもので干支が一周しようとしています。 東京都内で屋根のある家

記事を読む

年を取ると涙もろくなる理由とは。

By: Lindsey Turner[/caption] 一般的に 「歳を取ると涙もろくなる」

記事を読む

盛らない生き方。

By: David[/caption] 先日いただいたご質問にお答えする記事を書きました。

記事を読む

たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。

By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い

記事を読む

早く乾くと少なくてすむ。速乾性って結構大事。

By: Adam Selwood[/caption] 先日新調したタオルの話。 参考 フェイス

記事を読む

旅に出てわかる、自分が必要としているモノ。

By: Paragon Apartments[/caption] 今回の旅に持参した私物(洋

記事を読む

3月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16

By: けんたま/KENTAMA[/caption] 昨日に引き続き月初のまとめを。

記事を読む

70代ミニマリスト主婦の財布。

年末年始は地元に帰省すると決めております。 これは年がら年中なんの予定もなく自由気まま

記事を読む

髪型をコロコロ変えるのは気が多い証拠説。

ヘアスタイルを頻繁に変える女は気が多い。なんてことを子供の頃よく周りが言っていたように記憶し

記事を読む

初心者 瞑想

もっとラクに生きる方法と、無意識の恐ろしさ。

その後も目の前のことに集中することを心がけながら過ごしています。そう、瞑想の話です。おばさ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑