簡単に見つかる副業、複業、週末起業 2020。

公開日: : 最終更新日:2020/07/13 ミニマルライフ

働き方の分野が特に変化している、と書きました。

今年後半の運勢を占う。選択肢は、案外多い。

働き方改革って一体なんだったのだろうと遠い目になるような、あっという間の変化。もちろん、業種・職種によってはなんの変化もないところもあるでしょうが、リモートワークとかオンライン採用とか、やればできるじゃないか感がすごい。

そしてもう何年も前から書き続けている仕事作りや副業・複業界隈も、かなり進化しているようです。

会社員も副業、複業、2020。

会社員の副業が珍しくなくなって久しいですが、実際に本業以外の仕事を持っている人はどれくらいいるのでしょうか。

副業・兼業に関する意識調査・2019(リクルートキャリア)

兼業・副業をしたことがない人は約6割。理由は「兼業・副業する時間がないから」(25.0%)、「まだそこまで兼業・副業に詳しくないから」(14.8%)、「探し方がわからないから」(14.2%)と続いた

去年のデータですが、まだ副業未経験者の方が多いのですね。まあ、趣味で忙しい人は副業する時間が取れないだろうし、本業が忙しすぎてとてもとても、なんてパターンもあるでしょう。

でも、興味はある人の意見であろう「探し方がわからないから」は、今後減るだろうな。

複業案件が簡単に探せる時代

というのも、ここ最近業務委託系副業関連のマッチングサイトや紹介ビジネスが多発している印象があります。

ざっと挙げると、副業というより「子育て世代女性向け時短案件」を多く保有しているWarisスマートキャリア、こちらも時短案件に強いCarryme、副業マッチングプラットフォームのAnother worksは2019年スタートと新しいサービスですね。副業じゃなくて「ナレッジシェア」というコンセプトのビザスクというサービスもありますね。エンジニア案件やHR人材などの職種特化型サイトも入れると、えらい数になるのではないでしょうか。

そんな専門的なスキルなんて持っていません。という控えめな人にだって、メルカリやココナラがある。

仕事のマッチングサイトとか、エージェントって、利用したことない人にとってはなんかアヤシイものに見えるのかもしれませんが、私もいろんなサイトに登録してお声がけいただいたりしていて、真っ当な案件にしか出会ったことがありません。まあ、プラットフォーマーの信用に関わることなので、そりゃそうかって感じですけども。

働き方は、もっと混沌としてていい

サグラダファミリア

副業市場の活性化はあのウィルス騒動云々とは無関係の流れだけれど、一時のトレンドで終わらず、普通に浸透するのではないかと思います。

当然のように週5でオフィス出勤していた正社員ですら、これからはフルリモートでやっていけるよね?と、気づいてしまった企業なら、業務委託で仕事を出すのにも抵抗なく、案件も増えるでしょう。

本業が在宅勤務になって時間に余裕ができた人が、自らの経験と知見を活かして新たな分野にチャレンジする、といった働き方は、割と普通のことになっていくのでは。そして何度も言うけれど、いくら好きで、ちょっと周りに褒められたからといって、いきなり蕎麦屋開店しちゃダメ、絶対。

自分で仕事を作る方法、副業、複業、週末起業。

業務委託案件が増加すると同時に、働き手の参入障壁が下がり、高いスキルと安定した生活基盤を兼ね備えた会社員副業人材がわんさか流入してくる。この現状はフリーランスにとっては厳しい面もありますが、まあそれはそれ。いろんな人がいろんな案件に携わって、なんかよくわからない働き方をしている人が増えて行く方が、結果としてはおもしろいことになるのでは。ということにしておきたい。

そうそう、副業じゃないけど、先日のアレ、見事取引完了しました。

大暴落に耐えかねてメルカリ

昔やっていたオークションの手順よりずっと簡単で安全な仕組みになっていたので、これならズボラな私でもできるかも。と思ったんだけど、残念ながら売るものがないんだな。ハンドメイド作品でも出品しようかしら。(無理)

持たない暮らし





関連記事

究極のミニマリストがあまりにもしんどくて哀しい。

自由を追求したら、家は必要なくなっていた。 このフレーズを額面通りに受け取ればとてもポジティブ

記事を読む

今日捨てたもの 11/7 かわいらしいものが苦手。

キャラクターものやふんわりしたもの、ファンシーなもの、女の子らしいもの、ピンクのものなど「かわい

記事を読む

少ない服でも頭を使う必要大ありの秋。

どれだけ服を減らそうと、手持ちの洋服を満遍なく着こなせるはずもなく。 特に秋物ってのは

記事を読む

新橋ときそば

一旦上がった生活レベルが下げられない。

人間、一旦上がってしまった生活レベルは、なかなか下げられない。なんてことを、よく言うじゃな

記事を読む

男性ドン引き、大人女性のNGファッション。

暖かいは正義ですな。 関連 もう、おしゃれを諦める。 おしゃれを諦めて、暖をとる

記事を読む

コツコツ貯めるか、さっさと使うか。

近所の八百屋とか居酒屋だとかの個人店舗は例外として、基本的に買い物の支払いはクレジットカード

記事を読む

21世紀の英会話 高城剛氏はなぜこの本を書いたのか。

By: Steven S.[/caption] 先日、私が英語を学び始めたのは40歳を過ぎて

記事を読む

8月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15。

By: Patrik Jones[/caption] 毎月初めに1ヶ月間に捨てたものと買った

記事を読む

素焼きミックスナッツ

素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ。

乾きもの。 その言葉の意味を知ったのはまだ私が可憐な少女だった頃のこと。なんて大人っぽ

記事を読む

服がない、おしゃれに無縁の1ヶ月。セブ日記 6

服がない。正確には、手元にない。 ここに到着して1週間と少し。すでにコーディネートはロ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑