10月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

公開日: : 最終更新日:2015/12/06 ファッション, ミニマルライフ, 捨てる

redandyellowleaves

夏の断捨離キャンペーン実施月間と比べるとさほど大きな動きはありませんが。

参考 8月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

参考 9月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

10月に手放したもの、そして新たに購入したものを引き続き確認しておきたいと思います。

 

10月1ヶ月で捨てたものリスト

141020d

いくつかあったかな?と思っていたのですが確認してみたら、なかなか手放せなかった赤い靴のみでした。捨てる時は記録としてここに書くようにしているので、恐らく他にはない、はず。

ファッション関連アイテムはまだ結構所有していると思うのですが、実際今自分が何を必要としているか、夏と秋で観察しているようなところがありました。
結局今シーズンピンと来なかったものは手放せる気がするので、今月はもう少し荷物を減らせそうです。

 

10月に買ったもの

ナシ。

9月はカメラのレンズなど、買い物っぽいことをしていましたが、10月はナシ。もちろん、食料費や消耗品などは買い物に含みません。
イネス×ユニクロのトレンチコートの購入を検討していたのですが、結局先月は買いませんでした。

参考 Ines de la Fressange×UNIQLO をチェックしてきた。

その理由は、これ。

redcoat

 

15年程前に古着で買った朱色のコート。古めかしいドメスティックブランドのタグから察するに、恐らく1970年代の代物だと思われます。

新しい服を買うのなら今あるものの代替にしたいので、トレンチを買うとすれば手放すのはこのコートだなあとしばし考えてみたのですが、まだこのコートを着たいという結論に至りました。

古い品物なので、妙に袖が短かったり、切返しのデザインが古めかしかったりというウィークポイントもあるのですが、ボロボロに痛んでいるわけでもないし、何よりシルエットがキレイなところが気に入っています。
ある日ふと心変わりしてしまうかもしれませんが、今シーズンは久しぶりに活躍してもらおうかな、と。

こんな状態なので、ここ数ヶ月の我が家の家計は凄いことになっています。
支出少なっっ!!
都内の「豪邸」(シェアだけど)で暮らしているとは思えない低燃費ぶりに自分でも驚きを隠せません。

 

自分の求める生き方が、だんだん見えてきた…?

一応断っておくと、このブログを書いているからネタのために買い物を我慢しているとか、意地になっているとか、そういうことは一切ありません。姿見とか電気ひざ掛けとか、それなりに購入を検討しているものもあるにはあるしね。
が、昔のように「なんとなくモノを買う」ことは、今後もきっとないだろうなと感じています。特に必要ではないモノを手に入れたり管理するために貴重な時間とお金を使うのであれば、自分にとって本当に大切なことに全力でリソースを注ぎ込みたい。
そんな風に考えられるようになったのは、2014年の大きな成果であり、成長であると思います。

って、まだ今年終わってませんが。

洋服は大好きだけどもう十分に持っているし、毎日使うコスメの種類は激減したけど、肌の調子はすこぶる好調。何より毎日美味しいお酒を楽しめる健康体を維持できているのはこの上ない喜びです。

自分を表現していると信じていたあらゆるモノを手放し、削ぎ落とすことで、徐々に自分が本来求めているのが何か、見えてきたのかな。
モノだけじゃなく、考えや行動、生活の全てをさらに簡素化して、残りの人生で自分が何をしたいのかを存分に探りたいです。

大人のパリ着こなしノート




関連記事

今日捨てたもの 8/27 愛用品と言えるもの。

By: Ben Salter[/caption] ちょうど昨日こんなことを書いたところでした

記事を読む

白髪がカッコいい服、白髪が似合う人。

白髪対策についてずっと書いていますが。 参考 白髪ケアの記録 かなり長持ちしたカ

記事を読む

モノがなく、愛もない部屋で。

親密な付き合いにある友人はさほど多くないので、頻繁に人の家に出入りする機会はない。でも、皆無

記事を読む

フられてバンザイ。

お盆時期の電車は空いているのでは、と思っていたけれど、普段と大きく変わらぬ通常モード。いつも

記事を読む

帽子はいくつ必要か。

帽子が欲しいです。 と、書き出して考える。以前は毎日のように帽子を着用していたけれど、

記事を読む

女の朝支度 起きて15分で家を出られるか。

朝、起床してから家を出るまでどれくらいの時間がかかるか。 朝の時間の過ごし方は人それぞ

記事を読む

捨てたくなくて買わない人の夏の服。

古くなった定番衣類をちょこまか入れ替えた後、服を買わない生活が再びやってまいりました。

記事を読む

シンプル 瞑想

チェンマイの寺でお坊さんに教わったシンプルな瞑想法。

今回チェンマイまで足を伸ばしたのはとあるお寺で瞑想を体験するためでした。 参考 タイ

記事を読む

フィルム時代の写真、整理する?しない?

By: Powerhouse Museum[/caption] 先日「フィルム時代の写真はど

記事を読む

お金のためだけに働いて悪いか。

お金のためだけに働く。 個人的にはその行為が悪いことだとはとんと思いません。もちろん、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑