さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの。

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 家飯, 食べること

さつまいもと豚肉のしょうが煮

食料調達スタイルがまだ確立されていないこともあり、ここのところあまり季節感のない献立になることが多いような。

といったタイミングでいい感じのさつまいも発見。

おやつ関係は一切作らないこともあり、さつまいもは普段あまり使わない食材だけれど、秋に一度くらいは食べておきたいよね。

ということで本日はさつまいもです。もちろん、いもでも飲みます。

家飲み献立 さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの

さつまいもと豚肉の生姜煮

  • ぬか漬け
  • 大根と蕪の葉の味噌汁
  • 豆苗と卵の炒めもの
  • さつまいもと豚肉のしょうが煮

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けは大根の皮、長芋、なすの3種盛り。

大根の味噌汁

大根と蕪の葉の味噌汁

大根と大根葉の味噌汁。

豆苗と卵の炒めもの

豆苗と卵の炒めもの

溶きほぐした卵に塩を入れ、油をひいたフライパンでふんわり焼き固めて一旦取り出します。同じフライパンで豆苗を炒めて軽く塩、胡椒し卵を戻し入れて酒で風味付けしてさっと合わせれば完成。

さつまいもと豚肉のしょうが煮

さつまいもと豚肉のしょうが煮
鍋に油を引き千切りのしょうがを入れて香りがたったら豚こま肉を投入し炒めます。豚肉の色が変わったらみりんと醤油で味付けし、輪切りにして水にさらしておいたさつまいもをいれざっと合わせてからお湯をひたひたに注ぎさつまいもがやわらかくなるまで弱火で煮ます。

見返してみれば去年の秋も同じものを作っていました。酒のつまみ的イメージの薄いさつまいもですが、甘じょっぱく煮て日本酒に合わせるとなかなかいい感じ。黄金色に紅色という華やかな色合いもありがたいのです。

久しぶりに食べたさつまいもの甘さに驚きながら日本酒をひやでくぴり、そしてにっこり。日本酒ってこういう甘味も受け止めてくれちゃうから困ったもんですよね。

日本酒にあうおつまみレシピ

そういや先日ニュースで豆苗を取り上げていました。なんでも野菜類の価格が高騰する中、安定して低価格の豆苗は今密かに人気なのだとか。豆苗は元々結構好きなのでよく使っていたけれど、今やもやし的位置付けにて庶民の味方となりつつあるのですね。

豆苗は一度使い切ってから根の部分を水につけておけばもう一度収穫できる野菜ですが、私、この再栽培試したことないんだな。なんせグリーン系は枯らし専門なものでね、せいぜい夏場のバジルくらいしか育てられないんですよ。あれは勝手に茂ってくれますからね。

が、今回は気まぐれに水に浸けてみました。果たして順調に伸びてくれるでしょうか。

 




関連記事

家飲み献立 12/18 鯖のおろし和え、白菜の豆乳煮込み。

夕方、公共料金支払いのためにコンビニに寄りました。 以前はなんとなく毎日のように立ち寄

記事を読む

家飲み献立 鶏すき。

目論見どおり白菜の外葉を干せて満足の土曜日。 天気のいい日に野菜がカラッと干しあがった

記事を読む

魚の献立 10/2 さんまのホイル蒸し、春菊のごま和え。

今日は昼過ぎの雨に思い切りあたってしまいました。 突然の雨に見舞われても、結局捨てる運

記事を読む

こんにゃく麺レシピ 肌寒い日の鶏塩そば。

なんということでしょう。 まだ8月だというのにこの寒さ。 ここ数年、残暑ギラギラ

記事を読む

粗食晩酌献立

焼きピーマン、にら納豆で家飲み。

地味。 いつものことですが、タイトルからして地味すぎます。 基本的に野菜好きの粗

記事を読む

ニャチャンでネムノンを食べる

戻したてのライスペーパーで手巻き。

昨年のベトナム旅行で仕入れたライスペーパーを使いこなせる気がせず、約1年手つかずのまま放置していま

記事を読む

蒸ししゃぶ献立

蒸ししゃぶ、焼き甘長献立。

引越しして以前より調理環境が良くなりました。冷蔵庫も大きくなったので、冷凍だってできちゃうん

記事を読む

にじますのぬか漬けタルタル

にじますのぬか漬けタルタルソース添え、蒸しなす献立

古漬けをタルタルソースに使う。これ、結構好きなリメイク手法なのです。 といっても、前

記事を読む

家飲み献立 11/25 春菊とベーコンのスープ、焼き厚揚げなど。

さ、寒い…。 冬ですか?もう本格的な冬に突入したのでしょうか。 11月の時点で寒

記事を読む

目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑