なすと豚肉の重ね蒸し、長芋の梅昆布和え献立。

公開日: : 最終更新日:2018/11/14 家飯, 食べること ,

なすと豚肉の重ね蒸し

なすと豚肉。

この組み合わせなら味噌炒めあたりにするかなあと考えたのですが、味噌汁もある。そして炒めて1品にするほどの量もない。さて、どうしたものかと考えた末蒸しました。

とりあえずフライパンに並べて酒を振りかけて蓋をする。この調理法で解決する食材のなんと多いことよ、そして簡単なことよ。

蒸し焼きの簡単さと引き換えに苦手な大根おろしは頑張ったわけですが、これは正解でした。

なすと豚肉の重ね蒸し、長芋の梅昆布和えで家飲み

161021ienomi_2

  • ぬか漬け
  • 大根と三つ葉の味噌汁
  • ネギと卵の炒めもの
  • 長芋の梅昆布和え
  • なすと豚肉の重ね蒸し

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはなすと大根。食材かぶりまくり。

大根と三つ葉の味噌汁

大根と三つ葉の味噌汁

味噌汁の具は大根と三つ葉。一応それなりな感じで盛り付けてみたのですが、写真を撮る前に三つ葉が沈んでしまいました。

葱と卵の炒めもの

葱と卵の炒めもの

こちらは先日の残り物

長芋の梅昆布和え

長芋の梅昆布和え

拍子木切りにした長芋をうつわに盛り、刻んだ梅肉と塩昆布を出汁でのばしたタレを添えます。食べるときにかき混ぜて長芋のとろみとタレを絡めてずるずるっと。

なすと豚肉の重ね蒸し

なすと豚肉の重ね蒸し

なすは輪切りにして水にさらし、豚こま肉は塩と片栗粉で下味をつけておきます。フライパンになすと豚肉を重ねて並べ、酒を回しかけて蓋をし火にかけます。弱めの火加減でなすがとろりとするまで蒸し焼きにし、器に盛ってからたっぷりの大根おろし、千切りの大葉を添えポン酢と黒七味をかけていただきます。

まあこんな王道の組み合わせで作ったものが旨くないわけがなく。いやはや、大根おろしを頑張った甲斐がありました。諸般の事情により葉野菜少なめですが、その分芋とか大根が張り切っております。野菜たっぷりはやっぱり嬉しいな。

日本酒にあうおつまみレシピ

和食の多い家庭の必須調味料といえば醤油、なのですが、私の場合多分ポン酢の登場回数のほうが多いような。

好きなんです、ポン酢。さらにおろしポン酢ともなれば大体のことは解決するような気さえします。

と言っても一人暮らしの食卓で一度に使う量なんてたかが知れているので出汁と醤油、柑橘類で毎度自作してもいいような気はするのですが、使用頻度が高いので市販品にお世話になる日々。ポン酢は数少ない常備調味料のひとつです。

家庭によってはポン酢よりめんつゆのほうが使える、なんて場合もあるでしょうが、私の場合あれこれ使い回すには市販のめんつゆってちょい甘いんですよね。そばつゆはもちろん、鶏すきとか親子煮なんていうしっかり甘めの味付けが欲しい料理にはいいけれど、基本薄味&塩味好きなのでどうしても使用範囲は限られてしまう。普段の料理に使い回す、という点では圧倒的なポン酢派なのです。

まあ我が家で圧倒的消費量を誇る液体調味料は酒なんですけどね。ぶっちぎり、ダントツの1位。飲むわ使うわでもう大騒ぎです。

 




関連記事

手羽元のレモン煮献立

手羽元のレモン煮、水菜とにんじんのサラダで白ワイン。

近頃、ワインを飲む日のメインはめっきりサラダです。 生ハムとマッシュルームのバケットグ

記事を読む

療養中の晩ご飯 8/5 鶏出汁卵とじうどん。

療養中、ってのも大げさですが。 ぎっくり腰発症当日はそもそも呑まず食わずの休肝日設定曜

記事を読む

砂肝サラダ献立

砂肝と玉ねぎの香味サラダ、ピーマンとしらすの酒炒りで家飲み。

スーパーで砂肝を1パック買うと結構な量が入っているので一人暮らしの場合数日に分けて消費するこ

記事を読む

蒸し鶏のガーリックオイルソース 7/30 一人暮らしの晩ご飯。

昨日いつものスーパーで野菜の安売りをしていました。 鰹のたたき用薬味が欲しかったこともあり、つ

記事を読む

牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め献立

牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め、マッシュルームサラダ献立。

今年は新玉ねぎの摂取量がすごい。 新玉ねぎを使ったつまみ 確かに好物ではあるけれ

記事を読む

表参道 brasserie holoholo カウンターで気軽にフレンチ。

先日は久しぶりの友人と食事に。 密談の会場に選んだのは彼女が気になっているという表参道

記事を読む

こんにゃく麺

休肝日のメニュー 鶏出汁こんにゃく麺。

基本的に1年365日欠かさず酒を呑んでいます。 酒は好きだけど酒豪ではないので、1日の

記事を読む

れんこんチーズ焼き

れんこんチーズ焼き、梅えのき納豆献立。

元ネタは、フライパンで焼くチーズトーストです。 食パンをれんこんに変えても似たような焼

記事を読む

鍋で家飲み 豚ともやしの蒸し鍋。

山盛りのもやしを頬張りたくなる夜はありませんか。 私は、あります。 もやしといえ

記事を読む

塩鶏と水菜の酒蒸し

晩酌メニュー 塩鶏と水菜の酒蒸し、葱の卵炒め。

食事の準備が終わってからテーブルを見て 「あれ?今夜はちょっとボリュームが少なめだった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑