5年以上前に買った服がよれよれになっていない理由。
公開日:
:
最終更新日:2015/09/23
ファッション

By: stephen boisvert
cakesでパーソナルスタイリストの大山旬さんという方の連載が始まっていました。
参考 必要なのはセンスではなく「技術」です(cakes)
※会員登録が必要なサイトです。
このタイトル、既読感があるなあなんだっけ?と考えてみたら、アレだ。某男性ファッション誌のキャッチだ。
さてこの連載、ベーシックアイテムで作る清潔感のある着こなしについて語られていくようですが、パーソナルスタイリストによるファッションに関する連載がcakes内のランキングで1位になっているのがちょっと意外。
ファッションで悩む人ってやはり多いのでしょうか。
5年以上前に買ったよれよれの服を着ている
さて、最近JACK HENRYのカットソーをよく着ています。
何の変哲もない長袖クルーネックなのですが、肌触りの気持ちよさと程よいストレッチによる腕まくりのしやすさ、ラインの美しさがお気に入り。
「お気に入り」とか言ってますが、これ、かれこれ8年くらい前に購入したもの。最初に黒を購入して気に入ったのですぐにカーキも買い足したので色違いで2枚所有しています。
大山氏の連載にイマイチな服装の例として
「5年以上前に買ったよれよれの服を着ている」
が挙げられていました。
氏のスタイリングではいくら気に入っていても、ベーシックなものであっても、時が経てばどうしても古さを感じてしまうので5年以上前に購入した服は手放しましょう、というルールがあるそう。
確かに一理あるなあとは思うものの、ものによっては10年着られるものもあるし、などと読み進めていて、あれ、このカットソーもだけど、そもそも私のお気に入りの服はなぜ5年経っても「よれよれ」にならないんだろうか?と考えました。
質がいいから、縫製がしっかりしているから。
確かにそれもあるかも知れませんが、もっと重要なことがありました。
着てないんだ。
お気に入りを活用できない理由
気に入っているけど着ない服にはサイズが合わないとか好きなんだけど似合わないとか何かしら活用できない理由があるはず。使えないのなら気に入っていても思い切って処分しましょう― この意見、コーディネイトやワードローブの整え方のコツとしてよく出てきます。
が、件のカットソーは気に入っているしサイズも合うしベーシックなものだから似合う似合わない以前の問題だし、はて、なぜ着なかったのか。
情けないことに、カットソーすら「よそいき」に設定していたんですね。
参考 ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。
すごくお気に入りの上質なカットソーを持っているのに着古すのが勿体無くて、似たようなカットソーを別にわざわざ購入して代替にする。わけわからん、と思うけれど考えればずっとそんなことをしてきたように思います。
お気に入りの服は大事にしまい込んで、そうでもない服ばかり活用する。
このカットソーは今でも着られるからいいけれど、そうやって大事に温存して結局旬を逃してしまったが故に手放してしまったものも多いのです。今思えば既に手放したchloeのサンダルも買った当時なら気合で履けてたのに温存し過ぎた。
なんなんでしょうね、これ。貧乏性なんですかね。
毎日よそゆきを着る勇気

By: Constanza
毎日部屋でもパーティードレスや着物を着ましょう、というわけではないんです。せっかく持っているんだから、お気に入りの洋服を毎日着ればいいじゃない。
いい加減このもったいぶっていつまでも大事にする妙な癖を手放して、お気に入りの洋服の旬を逃さないようにしようと思います。しまい込むためじゃなくて、着て楽しむために買ったんだもんね。
ところで大山旬氏は本の表紙からしても男性専門のパーソナルスタイリストなのかな?と思ったのですが、そうではないみたい。イマイチな服装の例として「フリルがついているかわいらしい服が好き」というのも挙げておられるので、女性にも役立つヒントがあるかもしれませんね。
※追記 ↓この本チェックしてみました
参考 洋服が好きな人ほど妙なコーディネイトに陥ってしまう悲劇。
関連記事
-
-
女が鞄に忍ばせる奇妙なお守り。
先日食事に出かけた時のこと。待ち合わせ場所に現れた友人の足元に目がいきました。 最近は
-
-
クラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善する。
先日さんざん比較検討した末にようやくオーダーした白のクラフトボックスが本日到着しました。
-
-
ヒールを楽しむための対策、痛い魚の目の簡単な治し方。
旅の装いのため、そして手持ちのヒール活用のために先日購入した折りたたみシューズ。 旅の
-
-
大人のサングラス事情 この夏の装いを考える。
東京に突然夏が来たので、うれしいやら戸惑うやら。 週間天気予報をチェックしてみると、明
-
-
思考停止ワンパターンコーデはおしゃれじゃない。
使わないものはありませんでした、が理想的だなあと常々思っております。 関連 旅の荷物を
-
-
久しぶりのヒール、流行らないブーツ。
先日、久しぶりにヒールを履きました。ヒールといっても華奢なパンプスの類ではなく、ヒールありの
-
-
荷物の少ない旅。旅行中の洗濯はどうする?
セブに来て1週間。既に滞在場所は3箇所目になりました。 暫く住んでいたことのあるエリア
-
-
少ない服の着まわし、失われた季節感。
まさか7月にジャケットを引っ張り出す羽目になろうとは。 東京はここしばらく、やけに肌寒い朝
-
-
少ないアイテムをおしゃれに着こなしたい人におススメの本。
ミニマリスト志向の女性にとって、最も有効な断捨離方法は「洋服を減らすこと」です。 しか
-
-
ラクな服、これでいいのか。
台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。 関連 重視すべきは大きさよりも重