少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。
夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。
突然パエリアが食べたくなったという意見が出て、選んだのは恵比寿にあるこじんまりとしたスペインバル。出来上がるまで時間のかかるイカスミのパエリアを先にオーダーし、サラダにアヒージョ、アスパラガスのマリネ、タコのガリシア風など、それぞれ気になるメニューをチョイスしました。
「もしもお腹に余裕があれば、お肉料理もどうぞ」
お兄さんはそう微笑んだけれど、まあそれは、ファーストオーダーが出揃ってからにします。空腹の勢いに任せて、かなりあれこれ頼んじゃったからね。
少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ
とりあえず生ビールで乾杯して、夏のビールの一口目の旨さを気色悪く絶賛しているところへ、次々に運ばれてくる料理たち。
大皿でやってきたサラダは別として、タコやマリネは小さなうつわに盛られてかなりお上品な分量での登場となりました。
「お、こりゃちょうどいいサイズだね。なんなら肉までたどり着けるかもしれん」
などと再びメニューブックを広げてほくそ笑む私に反して友人らは
「う〜ん、さすが恵比寿プライスって感じだね」
と苦笑い。
あ、言われてみればそうか。1品の価格はそうお高くはないにせよ、これだけ量が少ないってことは当然割高なんだよね。
この頃は誰かと一緒よりも、一人で飲みに出る頻度の高い私。
小皿で、量が少なくて、お腹にずっしりたまらない軽めのつまみがある店がうれしい。という謎基準がすっかり常識となってしまっていたことに気付かされたのでした。
いいも悪いも簡単にひっくり返る
大きいことはいいことだ。とは限らない。
それでも大勢で食事するならば(常識の範囲内で)ドカンと盛りのいい料理をよろこんでもよさそうなものなのに、日々の習慣とは恐ろしい。知らぬ間に、妙な考えクセがついている。
考えだけじゃなくて、行動とか習慣とか、人間にはいろんなクセがついていて、同じ作業や思考を繰り返しているうちに、当たり前じゃないこともいつしか当たり前になっていく。
それは善か悪かという単純な話を持ち出す気はさらさらない。ただ、盛りの少ない料理も状況によっては正義になりうるというあやふやさは面白い。いいも悪いも状況次第で簡単にひっくり返るし、なんなら自分で決めることさえ可能なパターンもある。
私にとってはいい人である友人が、誰かにとっては鬼かもしれないし、酔って友人らに絡む鬱陶しい私は、状況が変われば天使なのかもしれぬ。天使でいられる具体的な状況は、全然浮かんでこないけれど。
などとさらに深みに嵌って考えそうになって、いかんいかんと意識を目の前のカルパッチョと談笑へと戻す。今この場所で、この状況で、ぼんやり脳内会話なんてのは勿体ないからね。
そんな夏休みの一夜。話すのと飲むのと笑うのに忙しくて、結局肉料理には辿り着けず。
ビールと白ワインですっかりいい気分になった私は、案の定後半部分の会話の記憶も朧げで、しかし確実に上機嫌で、終電に乗りこんだのでした。
関連記事
-
-
テイクアウト界隈がエラいことになっていた。
先日、珍しくテイクアウトを利用しました。楽天リアルタイムテイクアウト経由でさくっとオーダー
-
-
買いすぎ症候群から買えない症候群へ。
By: dvdmnk[/caption] 手持ちアイテムの魅力再発見キャンペーン、未だ継続中
-
-
必要なもの、いらないものは変わり続ける。
ニューヨーク滞在中、7thアヴェニューを散策していてふと気づく。 あ、そうだ、確かこの
-
-
焼き白菜、切り昆布の煮物で家飲み。
昨日白菜を買い求めたのは鍋にしようと思ったから、というのもありますが、漬物を仕込んでおきたか
-
-
3月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: けんたま/KENTAMA[/caption] 昨日に引き続き月初のまとめを。
-
-
休肝日ごはん おろし梅納豆そうめん。
週の初めは休肝日。「飲酒は週5」を、細々と守り続けています。 さて、先日は妙なそうめん
-
-
休肝日ごはん にんじんしりしり、かぶの葉の味噌汁献立。
食材をキレイに使い切ってしまいたいタイミングに入ったので、小かぶを投入します。 実の部
-
-
花錦戸のまつのはこんぶ、取扱店とお取り寄せ。
年末、新幹線で大阪に到着してまず向かったのは梅田の阪急百貨店。 関西在住の両親に東京土産はもち
-
-
こんなことをしていて私の人生は大丈夫なのだろうか装置。
海の日がそうでしたけど、平日が祝日で休みになると、普段とは違う景色を見ることになりますよね。
-
-
2月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Lima Pix[/caption] 毎度お馴染み月初のまとめ。 毎月はじめに